![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/52a0e2718ac7bb0f51b73b136f3ff90a.jpg?1632228555)
まずはお店のHPから引用(簡記)します・・・
「コンテナハウスを自ら作成し、こんな飲食店をやってみたいと始めました。沖縄には子供が駄菓子を買ったり、かき氷を買ったりするところがある。だが、今の時代、お弁当屋総菜屋ばかり・・・TANPOPOは、『フラペチーノを販売してみたかった!!!』」
これを読んだときに、このパーラーには訪問してみなければと思ったんです(笑)
しかも、続きがあって(簡記)・・・・
「フラペチーノを発明したのはスタバじゃなく、ボストンのとあるカフェ。ミキサーに珈琲、砂糖、牛乳、氷をブレンドしてみたところ、クリーミーで美味しい珈琲アイスシェイクが出来上がりました。なので、私はスタバのパクリでないことが判明しました!!!」
これも読んで、絶対に訪問しようと心に決めたのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/e7dada027646e9e1ddf987e80b302c44.jpg?1632228571)
さて、こちらのパーラーは、読谷イオンの「スタバ」から200mくらい離れた内にあります。
この日もスタバは盛況でしたよ(たぶん、週末は常に盛況)。でも、そこから40秒くらい車を走らせると古堅のに「黄色いプレハブ小屋」があるのです。
観光客に人気のメキシカン「OBBLIGATO」から少し入ったところにお店が存在します。メキシカンも人気店ですけど、なんで、みんなもう一歩奥に踏み込まないのか不思議ですよ(笑)
で、TANPOPOのお話です。
義母の実家がある読谷を訪問した9月某日。義母を実家で下ろしてから妻と村内の飲食店と雑貨屋を巡り歩きました。
のんびり村内を廻るのは久々だったので、そんな中で、3時のおやつにフラペチーノを食べに訪問しようと思ったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/75e77568f4e3be782139f4708fc6e117.jpg?1632228599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/84defd7b3d0f1f54bebdb7a280625c00.jpg?1632228599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/6778a2ebfe2ac95869e9910a32787e9a.jpg?1632228599)
一応、Instagram(&グーグルマップ)でチェックしているので、お店は営業していることは知っていたのですが、お店に着くと、「OPEN」と掲げられているものの人の気配はありません。
ただ、プレハブ小屋の中は電気が点いているみたいだったので、車を降りてプレハブ小屋に近づいてみました。
すると、押しボタンのベルがあるのに気が付きました。
これを押せば良いということですね。
押すと母屋の方からお店の方がプレハブ小屋に入っていきました・・・・
さて、これでお店をやっていることは分かりました。
では、メニューを確認します(最初っからフラペチーノを注文するのは決まっていたのですが確認は必要です)。
フラペチーノは、
胡麻ラテ
珈琲
抹茶
黒糖キャラメル
スカイブルー
の5種類でそれぞれ350円!!!!
そう、安いのですよ!
近くのスタバだったらもっと高いですもんね(笑)
他にはドリンク150円で
タンティー
ハイビスカス
モカハーブ
アイスコーヒー
であったり、かき氷が200円で
苺
レモン
スカイブルー
とか、
ぜんざい 250円
苺ミルク、抹茶ミルク 400円
とか、
カレーうどんセット 500円
味噌ラーメンセット 500円
などがあります。
正直、カレーうどんセットなどは謎ですが、いつか冒険してみようという気持ちもあります(苦笑)
で、注文したコーヒーフラペチーノが最初の写真。
アップがこちらになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/8af04a6e3ce57dfbd4c8f812eaa8009f.jpg?1632228614)
どうですか、このたっぷり感!!!
詰めに詰めたりって感じが良いでしょ(笑)
しかも、普通に美味いんです!!
スタバには申し訳ありませんが、明らかにこちらのコーヒーフラペチーノの方がお得です。だって、味は変わらないからね!
いやはや、なかなか凄いお店です。
そして、何が凄いかと言うと、普通の営業時間が
月金は午前零時まで営業
他の日は午後9時半まで営業
という点です。さすがにコロナ過なので時間は変則的なんだろうと思いますが、中部の西海岸を走らせることがあれば、350円で炎天下の中、喉を潤すには最良だと思いますよ!!!
お薦めです(笑)
ご馳走様でした!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/6522069f1a8808ec8961e30bf9ecadb1.jpg?1632228531)
読谷村古堅269