nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

居酒屋から食堂にリニューアル!立地は申し分ない!・・・あした食堂(久茂地)

2021-09-21 21:53:00 | 那覇食べ歩き

8月最初の週、平日のランチタイムに別のお店でランチを食べた後、スパークリング日本酒を買うために中村商店を目指して歩いていると、大衆ビストロBALLOWSさんの道向かいに「名護そば」の立て看板(提灯)が立っていました。
県民には良く知れた「食堂24H」「そば処名護そば」の看板に、なんでこんなところにあるのだろうとお店を見ると、居酒屋あした(多分、以前は「グローバルキッチン明日」という朝までやっていた居酒屋)が、「あした食堂」という店名にリニューアルして新規オープンしていたのです。

メニューをみると「名護そば」が500円を切る価格だったので、びっくりすると同時に、久茂地交差点近くに大衆食堂ができたことは有難いことだと思ったのでした。もちろん、その日はそのまま素通りし、翌週のランチタイムに立ち寄ってみることにしました。あれから1週間くらい経過していましたが、どうやら前回見たのはオープンセールの価格帯だったみたいで、実際の名護そばの価格は
 600円(税込)
で、アイスコーヒーorアイスティーがサービスで付くというものでした。

店内は完全なる居酒屋の居抜きみたいな作りで、大衆食堂とは思えないつくりですし、席の配列も似つかわしくない感じで反対に良いと思います(居酒屋風です)。
さて、メニューは写真のとおりで、基本的な沖縄大衆食堂を世襲したようなラインナップ。





なんでもありなところから、
 Aランチ 800円
 マグロ丼 480円
 ゆしどうふ 380円
 鰻どん 750円
 ステーキ 980円
 オムライス 600円
 とんかつ定食 700円
 ポーク玉子 600円
 中味汁 600円
などなど、食堂らしさが満開です(笑)
外にある看板のとおり、もし「24H」営業なのであれば、今後は久茂地交差点から一銀通りのいちぎん食堂まで歩かなくても、朝食を食べられるということなので、素晴らしく有難いことだと思います(近いうちに朝の状態を確認します)。
メニューに「すき焼き」でもあれば、ナイスだと思うんですけどね(笑)
さて、初訪問となったこの日は、当初の予定通り
 名護そば
を注文しました。
出てきたのが最初の写真です。

昆布と厚揚げ、「スーチカーの滅茶滅茶焼き(焦げて硬い硬い・・汗)」に叉焼が乗っかっています。
そば麺は、名護そばそのものです。
なぜ、こんなに硬くなるまでスーチカーを焼いたのか不思議ですが、とにかく、大衆食堂の沖縄そば感がストレートに伝わっています(笑)

これくらいが大衆食堂らしい味だと思えば何のこともありません。それよりも、朝営業をしてくれていることを祈るばかりです(那覇市内中心部は朝からやっているお店が限りなく少ないからです)。
ご馳走様でした!

那覇市久茂地3-9-12

移転して人気のケーキ屋に初訪問してみました!・・・パティスリーアプリコット(真嘉比)

2021-09-21 04:55:00 | 那覇食べ歩き

那覇ジャスのお隣で長らくお店をやっていた小さなケーキ屋「アプリコット」が、移転でしてどでかいお店になって早くも数年経過。今では那覇の新興住宅地真嘉比の一等地にある人気ケーキ屋となり、パン屋さんなどの支店もあるので、那覇ジャスの隣から移転して大正解だったのかもしれませんね(笑)
そんなアプリコットさんは、nobuta的には金城にあった時代の小さくて廉価で美味しいケーキを提供してくれるお店だと思っているところ。
当然、真嘉比の新しいお店は未訪問のままだったので、とある夏の日に立ち寄ってみることにしました。
最近は、毎週末、未訪問のケーキ屋でケーキを購入している異様な生活をやっています(笑)



さて、アプリコットさんでは、もともとシュークリームを購入しており、それは健在であることが分かったのですが、妻はすでにそんなことを忘れ去っており、ホールケーキをガン見していました(苦笑)
妻が選んだのは、
 ガトーショコラ 1,500円(4号サイズ)
です。
なぜ、彼女がそれを選んだのか・・・お分かりの通り、安いからです。そう、彼女は安いという言葉が大好き(苦笑)
安くて美味ければ何よりも彼女の心を喜ばせるので、とりあえず妻のいうがままにガトーショコラを購入しました。

nobuta的には、ホールであれば、写真の
 生チョコシュー 3,600円
だったのですが、見向きもしてくれませんでしたね(笑)

購入したガトーショコラのホールは、長男と妻の胃袋に入ることが目に見えていたので、nobutaは個人的に
 エクレアパイ 250円
を購入しました。

それが最初の写真です。角度を変えたのがこちらになります。
当然、直ぐに食べます。家まで持ち帰るなんてしませんよ(笑)



家に持ち帰ったガトーショコラは、妻子が予定通り食べていましたが、チョコケーキ類にうるさい長男は、
 普通
だというコメントだけ残していました。
妻曰く、
 見た目の通り軽い(濃厚ではない)感じでたくさん食べられる
との事でした。

那覇ジャスの隣にあった当時から比べると5倍くらいのスペースがある大きな真嘉比の店舗。ケーキ類も数多くなっているような気がしますので、他のケーキも食べてみることにしようと思います。
ご馳走様でした!

那覇市真嘉比2-30-17