昨日(28日)の土曜日の午後。
3人で出かけた大型商業施設のフードコートに、
お馴染みのケンタッキーフライドチキンの店があった。
そこに大きく「28日はニワトリの日」とあった。
こんな語呂合わせの日が、とても多いですね。
11月は「いい」と読めるので、11月22日は「いい夫婦の日」であったり、
26日は「いい風呂の日」であったり、今日29日は「いい肉の日」だったり。
…で、昨日の28日は「ニワトリの日」だったそうだ。
さて、午後のそのフードコートで…
妻とモミィは3時のおやつと称して目の前でケーキを食べていた。
僕は…といえば、静かに、飲み慣れないコーヒーをすすっていた。
いつもなら、ちょいと冷たい生ビールで喉を潤しているところだ。
しかし今は「プチ禁酒中」である。そういうわけにはいかない。
仕方なく、熱いコーヒーを、ちびりちびり飲んでいる。
「少し食べてみる?」
…と妻がケーキをフォークでひと口分僕に向けて差し出してくれたが、
「いえ、結構です」と、せっかくだったけれど丁寧にお断りした(笑)。
コーヒーはともかく、ケーキまで手を出す気には、まだならない。
しかし、不思議なことに、コーヒーが美味しかった。
それと、熱い日本茶もおいしく感じるようになった。
どんな時にも、ほとんどビールばかり飲んでいたので、
不思議な感覚である。“禁酒効果”というものだろうか?
………………………………………………………………………
禁酒といえば、4年前に2ヶ月間の禁酒をしたことがある。
その1ヶ月目に「禁酒生活1ヶ月レポート」という記事を書いた。
これを読むと、ほぼ忘れていた当時の様子がよみがえってくる。
特に、禁酒を始めたころの体調の変化は、大いに参考になる。
たとえば、禁酒直後は睡眠障害が強くなった…と書いているが、
今回も、眠りが浅くなって、昼にやたらと眠くなるのである。
まさか…それが禁酒と関係あるとは思っていなかったので、
4年前も同じ状態だったことを知り、そうか…とナットク。
4年前は他にも「頻尿」が起きたり突然気分が悪くなったりと、
禁酒後しばらくの間、さまざまな体調異変が起きたようである。
今回は、少し気分が悪くなることはあったものの、
4年前ほどの症状までには至っていない。
でもそんな悪いことより、もちろん、いいことのほうが多い。
4年前は、ゆるかったお腹の状態がよくなり、体重も減り、
禁酒によりできた時間を活用して、趣味の幅を増やしたり…
…という禁酒の効用についても、いろいろと書いている。
今回は禁酒からそれほどの日数は経たないけれど、
やはり体重が減り、少~しお腹がへっこんできた。
これは、考えてみたら当たり前の理屈である。
僕はビールを飲む分だけ食べる。
だから、缶ビール(500ミリ)を1本でやめておけば、
食べる量もそこでストップするのだけど、2本目を開けると、
ほとんど1本目と同じ量を、また食べてしまう…という始末。
これでは、いくら運動しても、ポッコリお腹はへこまない。
今はビールの代わりに、ノンアルコールを飲んでいる。
近頃のこの種の飲み物も進化してきて、ビール気分を味わえる。
それでもそんなに沢山飲めるわけでもなく、350ミリが1本だ。
飲む量と食べる量が比例するので、これで食べる量がガクンと減った。
食べる量が減ると、体重が減るのはごく自然な現象ですよね。
そして、ゆるみ気味だったお腹の調子も前回同様よくなった。
やはり禁酒効果は顕著に現れてきていると言っていいだろう。
さて、問題はこれからである。
明日、2ヶ月に1度の定期検査があり、いつもの血液検査に加え、
肝臓のエコーの検査がある。一応、これに備えての禁酒だった。
そして、その2日後の12月2日は、走る仲間たちとの忘年会がある。
これにはもちろん出るし、もちろん「飲むぞ~」の意欲満々である。
しかし、せっかくプチ禁酒には成功したのだから、
「元の木阿弥」にはしたくない。
今回、比較的楽に禁酒ができたのは、ノンアルコールのおかげである。
食べる量も、飲む量に合わせて「腹八分目」以下におさまっているし…
こうなると、徹底してお腹をへこませたいし、体重も減らしたい。
なるべくノンアルコールで自分の欲求をかわす日を増やすのがいいだろう。
自分の体の中から「これは何の飲み物やねん?」との声が出たら、
「これは、のんアルコール。つまり、のんのアルコールやでぇ~」
…と言い聞かせておくことにしますわ。
* 追伸
本日はウダウダ会の忘年会を兼ねた歩こう会の日です。
本来ならば当然、僕もこれに参加していたはずですが、
何しろ明日が検査日という日なので、涙を呑んで欠席です。
「歩こう会」とは言いながら、
この会は歩いた後の飲み会がお楽しみです。
(むろん僕もそれが目当てですけど)
特に今回は忘年会も兼ねて…ということですから、
飲むことの方にさらに重点が置かれているでしょうね。
「歩こう会」というより「あるこーる会」です。むふふ。
では、ウダウダ会のみなさん。
お気をつけて、行ってらっしゃ~い。
飲み過ぎないようにね。
(あんたに言われたら終わりやわ…との声)