昨夜は真夜中に台風が荒れ狂い、気になってほとんど眠れませんでした。今朝は台風は日本海に抜けたそうで、大阪は雨も止みましたが、まだ強い風が吹いています。そして電車も運休のところが多いようです。
ホントに最近は台風だらけですね。やれやれ…
そう言っているうちに、モミィの夏休みも今日で終わり。明日は始業式です。午後から部活もあるというので、また明日から早起きし、弁当づくりから1日が始まるという生活のスタートです。
まぁ、夏休みと言っても、学校の部活、塾、習い事、友達との遊びなどに忙しいモミィにとってはあっという間に終わってしまったようです。ここ数日は珍しくず~っと家にいるな、と思っていたら、夏休みの宿題の残りで自由課題などの作業などをしなければならないのを、妻に手伝ってもらいながらやっていたようです。「夏休みの宿題一覧」というのを見ると、国語、美術、英語、理科、総合学習、社会、代数、図形など、沢山ありますね~。ま、モミィは読み書きの宿題はほとんど塾でしていたそうですけど。
そのモミィにとって、夏休みの一番大きな行事は、8月12日から13日の2日間、理科部の部活で奈良の方へ行ったことだと思います。
行った先は奈良県の五條市にある「大塔コスミックパーク」というところ。
そこで、天文台からの天体観測をしたそうです。大きな望遠鏡を使って、火星、木星、土星などを見たり、深夜にはペルセウス流星群を観察したりと。
またプラネタリウムを見たり、ピタゴラスイッチを作ったり、バーベキューを楽しんだりと、盛りだくさんだったようです。モミィも楽しかったことでしょう。
理科部のブログにその合宿の写真が掲載されていました。
一部ですが、転載します。
「ピタゴラスイッチ」を作成しているところだそうです。
プラネタリウム会場。
バーベキューを楽しむ生徒たち。
右端にモミィが写っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます