今回の旅行は、まずローマで3泊、次にパリで3泊という行程でした。この2つを選んだのは、モミィを初めてヨーロッパに連れて行くにあたり、やはり最もポピュラーな街として、この2大都市がいいかな~という簡単な理由でした。
7月31日に、関西国際空港から、午前10時半発のエールフランス機で12時間かけてパリの空港へ。そしてその空港で4時間半の待ち時間を過ごし、次のローマ行きの飛行機に乗り換え、ローマに到着したのが現地時間で31日の午後11時過ぎでした。…とは言っても時差があるので時間の感覚がよく分かりませんが、つまり関空を出てからパリ空港での長い待ち時間を含め、ローマの空港に着くまで、合計で18時間半以上かかったことになります。
ちなみに日本とパリ・ローマの時差は7時間。つまり日本が7時間早いわけですね。ローマのホテルに着いたのは深夜の12時頃だったのですが、日本時間で言えばすでに翌日の午前7時。日本ではこれから1日が始まろうとしている時間に、僕たちは深夜にローマに着き、これはもう「早く寝なければ!」という時間帯ですもんね。完全に時差ボケで、体調が狂いますわ。
パリの空港での待ち時間は長かったけれど、
広くて賑やかな空港なので結構楽しく過ごせました。
(写真左から、義姉と妻とモミィが写っています)
ま、ややこしい時間の話はそれくらいにしておきまして…
今回の現地での行動は妻が計画を立てたのですが、モミィともいろいろ相談していたようです。モミィもまだ13歳の女の子ですから、有名な史跡や観光地めぐりよりも、どんなおいしいもの(それもパンやお菓子)があるのかという興味の方が強かったようで、自分で本を買ってきて、あれやこれやと調べていました。
モミィが事前に買っていた本。
「旅好き女子のためのプチぼうけん応援ガイド」
という文が表紙に書かれています。
この本の中身は…
パンとかお菓子とかお土産の紹介がほとんどです。
ま、モミィは食べることが大好きなので、お菓子類に目を奪われるのも無理なからぬところですが、それでも一応、有名な史跡・観光地へも行っておかなければね~。
………………………………………………………………………………………
一夜明けて、まずローマの街めぐりでしたが、ローマもパリも、地下鉄で移動しながら、あちらこちらをテクテク歩きながらいろいろと巡りました。幸いにして妻も義姉もモミィも、脚力は割に強いので、僕が「地下鉄に乗る?」と聞いてもよほど距離がない限り「歩こうよ」という返事が返ってきました。ローマは今の日本各地のような猛暑ではなく、かなり歩けたのは幸いでした(さらにパリではそれ以上に暑さはマシでした)。
さて、僕たちが泊まったホテルは、テルミニ駅という、ローマの玄関口と呼ばれるイタリアで一番大きな駅から、徒歩で3~4分の場所にありました。テルミニ駅構内にはショッピングセンターやら飲食店街やスーパーやら、何でもあるので、とても便利でした。日中、ローマの街を歩き回ったあと、夕方にいったんホテルに戻ると、僕はもう冷蔵庫で冷えているビールを飲んで部屋でリラックスするのですが、3人は再び部屋を出てテルミニ駅界隈へ行き、モミィは好きなパンやお菓子やお土産物を見て回ったり買ったり、結構楽しんでいたようです。まあ、女性軍はそういうところを見て歩くのが好きなんですよね~
僕のほうは、いったん部屋でビールを飲み始めると、もう動くのが嫌になります。だから、だいたい夜の食事はテルミニ駅地下のスーパーなどで買ってきたものを4人で部屋で食べました。時間の制限もないし、僕はベタっと足を投げ出して座り、みんなでおしゃべりをして過ごす夜の、の~んびりとした時間が、昼間の疲れを取ってくれます。
朝食はホテルで。昼食は街のカフェや気軽な食堂で。夜は部屋で…。というのが、僕たちの基本的な食事パターンでした。
一度だけパリで、最後の夜、レストランに入り、セットメニューを頼んだのですが、量があまりにも多く、僕以外の3人は半分以上残し、特にモミィはほとんど食べられませんでした。僕も少し残したのですが、無理して食べたこともあって、お腹が破裂しそうでした(笑)。
…ということで、次回はローマでの最初の日。映画「ローマの休日」で有名なスペイン広場と「真実の口」、トレビの泉、その他、観光地の様子を、例によって話がコロコロ変わったりしそうですが、いろんな体験談をご紹介していきたいと思います。
ホテルを出て、角を右折するとすぐにテルミニ駅が見えてきます。
写真の一番手前を歩いているのがモミィです。
観光客等でにぎわうテルミニ駅。
モミィちゃんの若さが頼もしい❗️食文化も大事ですからねー、現地ならではの美味しい物って、ずーっと記憶に残りますもの!
のんさん、ヨーロッパのビールは美味しかったですか?
アルコール分も低いのかな?
13歳でパリジェンヌ?リセエンヌ?初体験とはうらやましい~
色んな刺激をうけて帰国したのかな
景色を見ても、なんだか落ち着く街並みですね。
テルミニ駅もかわいいし♪
これは、女子はテンションUPUP↑ですなあ
ホント、食べることが大好きで、今回もお店巡りが一番の楽しみのようでした。
ビールは…そうですね、おいしかったですよ。
まぁ、僕はビールなら何でもいいタイプですけど(笑)
アルコール分は、ローマで買った缶ビールは7%で、
パリで買った缶ビールは8%でした。
ちょっと高めですかね~?
初めて聞く言葉です。ネットで調べたら、「パリの中学生」ですか?
さっそくモミィに言ってやったら、「へぇぇ、日本のJC(女子中学生)やね」
と言ってました。yukariさんはさすがによくご存じですね~
おっしゃるように、モミィはいろんな刺激を受けたと思います。
帰ってから友達や塾や習い事の先生にお土産を渡していたようでしたが、
どんな話をしたのか、興味深いです。