節分の2月3日に話してきたのは、カラツの神でした。
画像は、ミミさんが送ってくれた土佐神社の写真。
この日は、Iさんが深川不動尊に行くと言っていて、私も誘われていたのですが、夫が転倒してすぐのことで、結局彼は彼の親友の方と行っていました。
親友の方は、丁度ピンチなことがあり、深川不動が守ると言っていたこともあったのです。
カラツの神です。
Iさんとは会いますか?
ちょっと難しいと思います。
伝えて欲しいことがあります。
利他の心でいてくれて、ありがとう。
目と鼻の先に起こることは、だいぶ軽減されましたよ。
スミで消された神が、話したいと言っています。
神様達は、ブログの初期の頃から「スミで消された神」という表現をします。
神社で祭られている神様は、かなり上書きされている場合が多くて、古代からの神様は、忘れ去られている感じなのですね。
実際、神様達は神社の中というより、依り代の岩とか木にいたりするので、分かる人にはわかるかもしれないですが。。。
私は、はっきり言って全然わかりません。
話してくるのは、行ったこともない神社の神様だったりしますし。
ということで、カラツの神が言っていた神様が話してきました。
カラツの神に紹介して貰いました。
「変わらない愛」でいてくれてありがとうございます。
どなたですか?
私は四国の高知にいるスミで消された神です。
お名前を教えてください。
くーーーーもーーーーみーーーーの神です。
くもみ?ですか?
くもみです。
カエルは、私の使いですよ。
何階層の神様ですか?
私は四階層の神です。
石廊崎に行ってくれて、ありがとうございます。
カエルとカメが繋がり、他の支えている動物は、九十九神(つくもがみ)が繋いでくれました。
話が出来て嬉しいです。
くもみの神様は、高知県のどちらにいるのですか?
高知県の一宮(いちのみや)にいます。
終わらないようにしたいので、がんばります。
お願いします。
私は、高知県の一宮を調べてみました。
土佐神社ということで、wikipediaを読んでみました。
土左の郡。郡家の西のかた去(ゆ)くこと四里に土左の高賀茂の大社(おほやしろ)あり。
その神の名(みな)を一言主の尊(みこと)とせり。その祖(みおや)は詳かにあらず。一説(あるつたへ)に曰はく、大穴六道の尊(おほあなむちのみこと)の子、味鉏高彦根の尊なりといふ。
— 『釈日本紀』所引『土佐国風土記』逸文
この文章が元になっているのでしょうが、土佐神社のご祭神は
🌟味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)
🌟一言主神(ひとことぬしのかみ)
になっています。
話してきた「くもみの神」ではないことは確かですね。
私はくもみの神に、また聞いてみました。
くもみの神様は、土佐神社に昔からいる神様ですか?
そうです。
賀茂神社と言われる前ですね。
wikipediaを読んでいくと、上記にもあるように高賀茂神社が関係している話が出てきます。
四国に賀茂氏が勢力を伸ばしていたということみたいですね。
以前に高松在住のミミさんと行った神社も鴨部(かべ)神社でしたから。
記事を検索すると、2019年の話でした。
この時の話があり、私達が四国に旅することになったきっかけになった訳ですね。
ミミさんは、Nさんと表記していますが、彼女がスゴい勢いで動き出した時でもありました。
そして、今回の話にも関わってくれたのです。
🐶 シドの神の話 その2
画像は、ミミさんが送ってくれた土佐神社の写真。
そして、2月4日に話してきたのは、深川不動明王でした。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます