「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

Birthday Party in 三鷹

2019-09-10 07:30:52 | 日記
7月の後半からの話はまだあるのですが、その前に9月8日(日)に私のBirthday Partyをして頂いたので、その記事を先にして、企画していただいた皆様にお礼申し上げたいと思います。

昨年の9月9日は、私の還暦祝いということで、かなり前から企画して頂き、30人位の方がお集まりいただきました。


🐶Birthday Party in 立川


まさかの今年の誕生日もということで、本当にありがとうございました。

三鷹でやることになったのは、しばらく、三鷹の旗神社に行ってなかったのと、以前より三鷹市民のちかちゃんとかよちゃんが、「三鷹の森ジブリ美術館」には、優先券がある話をしていて、なかなか入場するのは大変なのに、がんばって入場券を用意してくださいました。

青梅在住のきょう子さんが、調べてくれたのですが、ジブリ美術館の9月の短編映画が、「ノナ」という主人公が出てくるということで、余計にテンションが上がりました。

私といくちゃんは、横浜駅で待ち合わせて、三鷹に向かいました。
台風15号が近づいていると言われていましたが、朝はまだいい天気で、9時半位に三鷹の駅に着いた時は、かなり暑かったです。

駅前の花屋さんの前で、振り子で聞いてみると、アメノウズメが「紫の花が欲しい」と言っていたので、リンドウを買って、少し前に、テジカラオも話してきた「濁り酒」も用意していました。

10時少し前に、ジブリ美術館に着いた時には、もう他の11人は集まっていて、待っていてくれました。




予約制なのに、かなりな行列が出来ていて、本当に人気が高いのが、よくわかりますね。

🌟三鷹の森ジブリ美術館は、スタジオジブリ(以下「ジブリ」)に深く関わる宮崎駿が発案して2001年に開館した美術館である。
名称の通りジブリ関連の展示品を多く収蔵・公開している。
建物自体も宮崎による断面スケッチを元にデザインされた。
ジブリは美術館の運営および館内で上映する短編映画も制作しているほか、歴代館長もジブリ関係者が多く就任している。
また2007年から三鷹の森ジブリ美術館ライブラリーとして世界のアニメーション映画の配給やテレビ放送を行っている。

完全予約制で、入場時間は1日4回で10・12・14・16時。入れ替え制ではない。
入場は指定時間から30分後まで。


館内に入ると、かわいい絵が天井にあったり、ステンドグラスも素敵でしたが、撮影禁止になっていて、やっぱり来ないと見られない物ばかりなのですね。
螺旋階段や渡り廊下や、子供と昔の子供が喜ぶような作りになっていました。

外国人観光客も沢山いました。
つい最近も、地上波で「天空の城ラピュタ」を放送していましたが、視聴率14.5%が、ネットニュースになっていて、ジブリ作品は、相変わらずの人気ということでしょうか。

まず、短編映画の劇場に行きましたが、10:15の上映時間には13人は無理で、次の10:35まで待つことになりました。

「ノナ」が出てくる作品は、「星をかった日」という物語でした。
ちかちゃんとかよちゃんが、パンフレットを買って来てくれて、至れり尽くせりですね。



🌟『星をかった日』(ほしをかったひ)は、三鷹の森ジブリ美術館にて公開されている短編アニメーション映画。上映時間は約16分。
原作は井上直久の「イバラード」から。

【あらすじ 】

人々の時間の使い方を監督する時間局から逃れる為に家を飛び出した主人公の少年ノナは、ある田舎で不思議な女性ニーニャと出会い、彼女の農園で新しい生活を始める。
ある日、謎の行商人スコッペロとメーキンソーと出会ったノナは、自分の育てたカブを、彼らの売り物である小さな星の種と交換する…。

スタジオジブリの映画作品『耳をすませば』、『猫の恩返し』にも登場する「イバラード」の世界が舞台である。

ノナ=ハウル、ニーニャ=若き日の美しかった荒地の魔女という『ハウルの動く城』との裏設定がある。


私は『ハウルの動く城』を観ていないので、よくはわからないのですが、短編映画の美しい世界に魅せられてしまいました。
ノナの声は神木隆之介、ニーニャは鈴木京香で、それだけでも豪華ですね。
星の種を撒いて育てるという発想も面白いですが、ある程度大きくなると太陽系の惑星になって、60年後にまた戻ってくるという話に、なんだか涙が流れてしまいました。


映画が終わった後は、螺旋階段を登って屋上に行き、みんなで記念写真を撮りました。
屋上は、まさにラピュタの世界ですね。



昼頃に、旗神社で待ち合わせをしていた方達もいたので、展示やグッズなどを見て、出口に向かったのですが、台風の影響か結構な雨が降り始めました。


続きます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マセノラの神(ビシュヌ神)の話

2019-09-07 07:30:07 | 日記
7月19日に、富士山の近くにいる、K会長から📩がきました。


ねーさん、頼みがある。
マセノラの神様は、なにが好きか聞いて。


マセノラの神とは、カツブロ(かつこ内親王のブログ)の初期の頃から話している、普段はタイにいると言っているビシュヌ神のことです。

日本の神様は真面目な感じがあるのですが、マセノラの神やギリシャのゼウスは何だかふざけているような時があって、私はよく笑っていました。

この時も、すぐに聞いてみると、


最近、和菓子が好きになったんだよ。

和菓子ですか?
和菓子もいろいろありますけど。

カステラが好きなんだよ。


と言っていて、またヘンテコなことを言うなーと思っていましたが、K会長にすぐに伝えていました。


私の📩

最近好きになったカステラだって。
和菓子が好きになったと言っていて、いろいろあると言ったらそう言ってた。


ありがとう。
また新しい大きいのもらったからさ。



これは、ガルーダに乗ったビシュヌ神の像なのですが、以前に小さいのがあって、またもっと大きいのが、きたらしいのですね。


記事にした通り、神様達に言われていた地震は、1つは回避したとのことで、K会長は感謝状をもらう夢を見たそうです。

再録すると、


「中断」の記事にして皆様にお伝えしたことで、何とか私が言われていたことは、回避出来たようでした。

私が23日の朝5時過ぎに目を覚ますと、富士山近くにいるK会長から📩が来ました。

あまりのタイミングに驚いていると、その後に、彼はお祈りをしていたらしいです。

私は、神様と話してみようと、振り子を持ちましたが、しばらくは誰も話してきませんでした。
神様達は、大変な状況なのかもしれないなと思っていた時に、荒熊の神が話してきました。


荒熊の神だ。
地震は、何とか回避したよ。
利他の心でありがとう。


その後に話してきた、カラツの神もスサノオノミコトも、1つは回避したが、もう1つの地震については、まだわからないと言っていました。


私が、この一連の話を聞いていたのは、5月くらいからで、荒熊神社の清水宮司さんに降りる言葉も、ほぼ同じだったことから、清水宮司さんとは、何度もお話していました。
それで、一日おきくらいに、護摩焚き(ごまだき)をして祈祷をしてくださっていました。
ご高齢の宮司さんにとっては、命を賭けてのことだったと思います。


そして、私が最後に言われた通り記事にしたことで、まとまった皆様の祈りが大きな力になったようでした。

K会長からも📩がきて、


今朝五時お祈り終わると、感謝状がソラタマ会(Iさん、Kさん、みこちゃん、いくちゃん、みゆきちゃん、私)に送られました。
そうそうたるや、神々の連盟でした。ずらーっとずらーっずらーっとずらーっと…
神の名が…御朱印みたいな判子もありーので、あまりの多さに読めたのは、富士山にまつわる神々とNIKEのニケのところで何て読むんだ?なんてつっかえたりして( ̄□ ̄;)!!

(函南の)Sさん始め、皆様のお陰様と思います。
m(_ _)m


とのことでしたので、何とか回避したのかと思いました。

ただ、全く無くなった訳ではないと、言われるので、引き続き用心はして欲しいとのことです。


🐶モッチーの壮行会 その3



そして、次の日に話してきたのは、カステラが好きと言っていた、マセノラの神でした。


マセノラの神だ。
Kに、言ってくれたカステラ食べたよ。
昨日、感謝状は見せたよ。


私は、K会長にマセノラの神の言ったことは伝えていましたが、その後はどうしたかは聞いていなかったので、丁度夜に彼と電話で話した時に、


そーいえば、カステラはお供えしたの?


それがさ。
小さい像がきたときから、1日と15日の神様の日には、和菓子とカステラを置いていたんだよ。
だから、ねーさんに言われた時は、驚いたんだけど、なんだかスゴい優しさを感じたんだ。
俺にお金を使わせないというかさ。
そういう気持ちなんだと思って。
だから、もっと美味しいカステラ探さないとと、思ったんだよね。



私は、それを聞いてかなり感動していました。
ヘンテコなことを言うなーは、そういうことだったのですね。
K会長は、一人で感動していたみたいです。

そして、マセノラの神は、7月25日に長く話してきました。

全部は無理なので、抜粋すると、


マセノラの神だ。
日本は被災してわかることが沢山あるよ。
明るみに出ることが沢山ある。
死んでは何もないからな。
生きて繋げないといけないのだ。
進化していく過程だよ。
神は、いつもいる訳ではないから、壊れないようにしたらいいよ。

何がですか?

M子の回りの人達の関係だよ。
IとK(会長)と、みこと、いくと、みゆきとSは、核になるからな。
他の人達も大事だよ。
「魂の会」は、またやったらいいよ。
会いたいと思う人が増えると思うよ。
世界は、少しずつ変わるからな。
変えて欲しいから、伝えているのだよ。
宝だと思っているからだよ。
タイにも来てくれよ。


タイにも行かないといけないですね。



画像はK会長が撮ったガルーダに乗ったビシュヌ神のような雲です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「足立の花火」2019

2019-09-04 07:30:25 | 日記
私達が、7月にいろいろ動いていたのは、意味があったのかなかったのかは、本当のところは、よくわかりません。

私は、5月の半ばからいろいろ話を聞いていて、知多半島の荒熊神社の清水宮司さんとも何度も話しました。

降ろされた言葉が、大筋で一致していたことから、大難を小難にしたいと思っていたのです。

Iさんは、体で感じるので、かなりな緊張状態だったし、K会長も仕事がほとんど休みのない中、一生懸命でした。

清水宮司さんは、この間に今までやったことがない9回の護摩焚き(ごまだき)をやり続けてくださいました。

宮司さんは、私の父の三才下になる、93歳のご高齢なので、体力の限界だったと思います。

お電話をする度に、「皆様のために」とおっしゃっていて、私はいつも心を打たれて涙が出てしまいました。

この頃に話していた神様達の話は、記事には多分しないと思います。


7月20日に話してきたのは、ウラカモの神でした。
モッチーが7月に愛知県に転職をすると言っていて、みんなで6月に壮行会をしたのですが、その時に雨の中を訪れたのは、浦賀にある運河を挟んだ2つの神社でした。
西叶神社と東叶神社ですね。


🐶モッチーの壮行会 その2



モッチーとは、この日(7月20日)に足立区の花火大会のために、会うことになっていました。
だから、話してきたのかもしれませんね。


ウラカモの神だ。
わかってくれて、ありがとう。
私は、ウラカモの神と言う。

どこにいるのですか?

東叶神社の奥宮にいるのだ。
この前は、激しい雨だったからな。
また、来てくれよ。
身代わり弁天は、蛇になっていただろう。

はい。

あれは、私の娘だよ。
境にいるタセツの神は、いい神だよ。

ウラカモの神様は、何階層の神様ですか?

私は四階層の神だ。
就いてもいいか?

はい。

ありがとう。
古代は、走水神社からあの辺りまで、私の場所だった。
「からくれないに水くくるとは」だな。
知多半島は、タネの神がいただろう。
鴨氏は、全国に広がっているからな。
アヒルからカモだよ。


知多半島に行った時に、古代に種氏がいたらしいという話がありました。
ノナのお兄さんが元々いたようなのです。
そして、五島列島に行った時にいたのは、阿比留氏になったらしいやっぱりノナのお兄さんのアヒルの神がいました。
阿比留氏から、鴨氏は分かれたのだと言われました。

どちらも、知床連山の上に集まってくれたお兄さん達です。
もちろん、私の話の中でだけですけどね。



さて、足立区の花火大会の話です。

Iさんが、この花火大会のプロデュースをして3年目になり、来年にはもうやらないかもしれないと言っていたので、何人かの方に声掛けをして昼頃に集まり、最寄り駅の北千住で食料を買い込んで、荒川河川敷の土手の場所取りをしました。
メイン会場の近くは、もう既にしっかり場所取りのシートで埋まってしまっていて少し離れた場所でしたが、去年よりはいい場所でした。
この日は雨の予報もあり心配していましたが、なんとかパラパラと雨が降っただけで、天気は奇跡的に持ちました。
逆に土手に何時間もいたので、ピーカンの天気だったらみんなで熱中症になっていたかもしれませんね。

「足立の花火」は、都内の花火大会では先陣を切る花火大会になるので、楽しみにしている人達は多いようです。

夕方になると、どんどん人は増えて行きました。

Iさんから📩でどの辺りにいるのか聞かれて、答えていると、メイン会場の方から、彼が歩いて来るのが見えて、人数分のサイリウムを貰うことが出来ました。
3年前に始めた演出でしたが、今年は浸透して、光る物を持って来ている人が多かったようです。

7時半に花火大会は始まりました。実際には曲とのコラボになっているのですが、音響装置が少ないので、私達のいた場所では、あまり聞こえなかったのは残念でした。

短い時間に沢山の花火を上げるのが売りなので、本当に間がなくいろいろな花火を見ることが出来ました。

















花火大会が終わって、北千住の駅に歩いて行きましたが、本当にスゴい人出だったと改めて思いました。

駅の近くに来て雨が降り始め、本当になんとか天気を持たしてくれたように感じました。

足立区の区長さんは女性で、人気が高く今年の足立区長選挙で再選され、四期目に入ったそうですが、花火大会の演出にかなり感動してくれたようで、Iさんも頑張った甲斐がありましたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「防災の日」に

2019-09-01 07:30:31 | 日記
Iさんは、私達5人(K会長、みこちゃん、いくちゃん、みゆきちゃん、私)のために、月山山頂の月山神社本宮のお守りを求めてくれました。

その月山のお守りは、最近いただいたのですが、Iさんがパワーがスゴいと言っていた時に私が振り子で見てみると、プラス40になっていて、やっぱりパワーは強いことはわかりました。

私のお守りは、結構増えていますが、プラス40のパワーは初めてだったと思います。



ところが、そのせいだったのか、Iさんには大変なことが起こっていました。


Iさんの📩


パワーが上がりすぎたのか、、、
パソコンが二台とも、、、
壊れた、、、


それについて7月17日に話してきたのは、プレアデスのタイゲタ星のホツマツタエの神でした。


うわついていないからいいのだろうな。
リーインカネーションのことがわかるからいいのだろうな。

どなたですか?

タイゲタ星のホツマツタエの神だよ。
繋がりが出来た人が多くなって良かったな。
目立っているIは、大変なことになっていたな。
パソコンが壊れたと言っていただろう。

はい、2台壊れたらしいです。

パソコンが壊れたのは、月山のお守りのせいではないよ。
Iのパワーが上がり過ぎたからだよ。
誰でもではないが、変わらない愛のパワーが増した時、電磁波が出るのだよ。
原因不明のことだから、仕方ないよ。

知床連山に、ノナのお兄さんが全部揃ったと聞きましたよ。

ノナの兄が全部揃ったな。
本当に早かったと思うよ。
羅臼に行ってくれたからな。
知床の岬は、自然の宝庫だっただろう。
齢(よわい)を重ねてわかることだが、自然がどれほど体にいいかということだよ。
利尻と羅臼に行ってくれたから、後は四国だな。
M子は、まだ行ってないだろう。
かつてのことだが、四国は魂の出来る場所だったのだよ。
問題はないから、来年は四国とハワイ島に行ったらいいよ。


その日にみゆきちゃんから📩がきました。

夜、またヲシテの神が来ていました。話したいみたいなのでお願いします。

Iさんも、同じことを言っていたので、7月18日にヲシテの神と朝から話していました。


ヲシテの神だ。

Iさんとみゆきちゃんのところに行きましたか?

行ったよ。

何かありましたか?

話したいことがあったのだ。
知多半島の荒熊の神と、仲良くなったよ。
初めて会ったのだが、猿田彦の息子だと聞いたよ。

はい。そう聞いています。

旗神社のことも、わかっているそうだな。
私は、カタカムナからヲシテ文字を作った。
人に伝えるには、言葉だけでは無理だったからだ。
境の神のタセツの神(宇摩志阿斯訶備比古遅神)もわかったらしいな。
M子はノナの魂だと聞いたよ。
パワーが半端ないからスサノオノミコトが若返りの薬を作っているらしいな。
熱海のマンションに行ってもいいか?

はい。どうぞ。

全部、カラツの神が教えてくれたよ。
私の眷属がIの古傷に訴えていたことは、死ななくて良かったと思うほど、強いものだった。
私は、鎧が重くて出られなかったが、今はスカイウェイに乗って、世界中に行けることがわかった。
オーストラリアのウルルに行って来たよ。
オーストラリアは、アポリジニがいるからな。
縄文の時は、一緒に話し合っていたよ。
からくれないに水くくるとはだな。
血で血を洗う戦いは、何度も繰り返されてきた。
人が増えたからか。
問題は、境があることなのだよ。
境のない世界にしたいと、スカイウェイが通って思う。
利他の心で頼んだよ。


ヲシテの神は、奈良の天安川(あめのやすかわ)神社にいた天之尾羽張(あめのおはばり)と言われる神様ですね。
Iさんにとっては、歩けなくなったりして大変なことでしたが、なんだか自由に動けるようになって、楽しそうで良かったです。


その後に話してきたのは、ヲシテの神が言っていた荒熊の神でした。


天(あめの)が付く神は、タイゲタ星から来た神が多いよ。
知多半島の荒熊の神だ。
清水(宮司)は、護摩焚き(ごまだき)しているな。
父の猿田彦が入っているので、体は大丈夫だ。
未来は、私達にもわからない。
人が作っていく話だからな。
かつての三河湾地震は、ないことにされていたからな。



この記事が、9月1日になったのは何か不思議なタイミングですね。
「防災の日」だからです。
この時に荒熊の神が言っていたのは、1945年に起きた三河湾地震の話でした。
私はこの頃に起きた地震のことは、もちろん知りませんでした。
何故なら、隠されていたからのようです。


🌟三河湾地震は愛知県三河湾を震源とし発生した直下型地震である。1945年前後で発生した4大地震(昭和南海地震・鳥取地震・昭和東南海地震)の一つである。

概要
発生日時:1945年(昭和20年)1月13日午前3時38分28秒
地震規模:M6.8(M7.1という説もある)
最大震度:6(現在の震度階級で云うと7 明治村・桜井村・三和村などで記録)
地震の種類:直下型地震
余震回数:有感地震196回 無感地震718回
最大余震:1945年(昭和20年)1月16日 
死者:2306名
家屋全壊・半壊:23776棟

太平洋戦争の最中に発生した。
そのためか軍部が国民の戦意を低下させないために情報統制を行ったため、詳しい被害状況があまりわかっていない。
1ヶ月前に発生した昭和東南海地震の余震であるといわれている。
なお、この地震が敗戦を早めたといわれている。(中部工業地帯の軍需産業の拠点が壊滅状態に陥ったため)

この地震により家屋が倒壊したり、沿岸部では大規模な液状化現象が確認されたりしている。
そのほか愛知県額田郡幸田町では延長20kmの大規模な地震断層が発生した。この断層は現在深溝(ふこうず)断層と呼ばれている。


この地震は、日本の中では知られていなかったのですが、アメリカはすぐに国内のニュースにしていたようですよ。

いろいろなタイミングで、太平洋戦争は終戦を迎えることになったのですね。

終戦から70年以上の時が経ち、また地震はいつどこに起きてもおかしくないのだと思います。

私の父は、今年96歳になりますが、大正12年の9月1日に起きた関東大震災の年に生まれたのです。

日頃から、油断はしてはいけないということだと思いました。


🌟「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。
9月1日の日付は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。
また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。
制定前年の1959年(昭和34年)9月下旬には、9月26日に上陸した伊勢湾台風が史上まれにみる被害をもたらした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする