ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2014年11月19日 くだらない登山教室でまた下ってしまった。妙見山

2014-11-20 11:53:27 | くだらない登山教室
「申込みの締め切りを過ぎてますが、まだ参加できますか?」と、M原さんからのメール。
そういえば先月の教室で、「来月の『くだらない登山教室』の参加予定は何人ですか?」と
聞いておられたなと思い出し、「M原さんおひとりの参加になりますがよろしいですか?」と
返信しました。

すると「私一人だけの参加では、先生の交通費を差し引いたら何も残らない!」と心配して、
お姉さんのN川さんを強引に誘ってくださいました。受講生に心配をおかけしてしまう頼りない
講師です。申し訳ない。でもありがたいことです。







能勢電鉄妙見口駅に集合。実際には川西能勢口駅でお会いして、一緒に能勢電鉄に乗ってきました。
妙見口駅から妙見山登山口までの道は「花折街道」として石碑などが建てられてました。昔だんご屋
だった「たまや」は、自家製はちみつの店になっていました。







稜線コース入口の紅葉。行く先が楽しみです。







炭焼きのために切られて奇妙な形に成長したクヌギの「あがりこ」がお出迎え。このあたりでは
「台場クヌギ」というそうです。







これはお地蔵様じゃないよね?着物を着てるから、何かの神様?







八町茶屋跡でM原さんからドーナツをいただきました。茶屋跡は今でもお茶するのにいい場所です。







ほら、いい景色をながめながらドーナツ食べましょ。







紅葉に見とれる姉妹。共通の趣味があると一緒に楽しめていいですね。







能勢妙見山に到着。鳥居のそばのカエデが真っ赤です。






公園で昼食。M原さんが果物、N川さんがミニ大福、ともちゃんがコーヒーと、それぞれ持参したもので
豪勢なランチとなりました。







三角点にタッチ!







礼拝堂「星嶺」前の展望台からも、きれいな紅葉が見えました。














境内のコマイヌたち。ユーモラスな表情をしてます。






「くだらない登山教室」ですが、お二人とも膝に問題ないので、新滝道を歩いて下山することにしました。
沢沿いなので、紅葉の木々が期待できます。







ほら!映画のワンシーンみたい。






光り輝いています。






目の保養の後はお土産選び。駅前の「かめたに」に立ち寄りました。






N川さんは能勢名物、冬季限定の「でっちようかん」をお買い上げ。あっさりしていていくつでも
食べられます。次の日N川さんもメールで「超おいしいかったです。四日間の賞味期限でたべきれないと
迷ったが買ってよかった。すでに今日で食べきりそう。来年1月の高代寺山、初詣で妙見口駅集合、
も一度買うつもりです」と報告してくれました。




                  

今後の講座の予定です。


どの講座も、10月から半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
    講師の都合で中止した場合は、1回分の講座料金5000円をお返しいたします。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。


[ 週末日帰り登山教室 ]

10月25日(土) 槇尾山(600m)・蔵岩の岩稜歩き 開催済み

11月29日(土) 犬鳴山・高城山(649m)の表行場でスリルを味わう
(↑ 変更しました)

12月20日(土) 有馬三山から温泉街を見下ろす

1月24日(土)  綿向山(1110m)でブナの霧氷を見る

2月28日(土)  梅林を経て好展望の四石山(384.4m)へ

3月28日(土)  春の比叡山(848.3m)を訪ねる




[ 山歩の会(平日のんびり登山) ]

通常のコースタイムの1.5~2倍のペースで歩きます。



今期から受講料は週末日帰り登山教室と同額の5000円となった代わりに、
おひとり様でもお申し込みがあれば催行することとなりました。


10月9日(木)  須磨アルプスから海を眺める 開催済み

11月13日(木) 三石山(739m)で紅葉狩り 開催済み

12月11日(木) 生駒山(642m)のミステリースポットを探検

1月8日(木)   高代寺山(488.7m)で初詣

2月12日(木)  金剛山(1112.2m)で霧氷を見よう

3月12日(木)  中山連山(478.0m)と、梅の名所中山寺



[ くだらない(けど面白い)登山 ]

今期からの新講座です。

運動生理学によると、斜面を下るときは、平地を歩く時の4倍の衝撃が膝にかかるといわれています。
また、老化によって膝の軟骨が減少することは避けられないことです。

しかし、運動しないでいると、膝の周囲の筋肉が衰え、膝痛は悪化する一方です。
膝を痛めず、筋肉を鍛えるには???

「そうだ!下らなければいいんだ!」

こうして、自分の足で登り、ロープウェイやリフトを使って下るという「くだらない登山」を思いついたのでした。
下山時に膝が痛む方に、安心してご参加いただける登山教室です。


10月15日(水)  信貴山(437m)から登る生駒山(642.3m)と生駒ケーブル 開催済み

11月19日(水)  秋の妙見山(660.1m)と妙見リフト・妙見ケーブル 開催済み

12月17日(木)  晩秋の有馬三山と六甲有馬ロープウェイ

1月21日(水)   水車を見て登る生駒山(642.3m)、高安山(487.5m)と西信貴ケーブル

2月18日(水)   寒い季節は短めハイク 男山(鳩ヶ峰)(142.5m)と男山ケーブル

3月18日(水)   早春の大和葛城山(959.2m)と葛城山ロープウェイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年11月13日 三石山でもみじ狩り

2014-11-13 21:40:03 | のんびり山歩の会
今日はのんびり山歩の会で和歌山県の三石山(739m)へ。先月の「くだらない登山」唯一の参加者
だったK岡さんも参加し、めでたく他の受講生さんたちと初対面となりました。

予報通り、12月並みの冷え込みでしたが、歩き始めると汗をかきます。体温調節に気をつけなければ
風邪を引いてしまいそうです。






杉村公園から登山道に入ります。紅葉したカエデがトンネルを作っています。






何を勘違いしたのか、モチツツジが一輪咲いていました。






大きな池にかかる橋を渡ります。足元が金網状になっていて、下が透けて見えるけど、みなさん平気で
渡っていました。






公園内のあずまや周辺の見事な紅葉。ここでお茶でも点ててゆっくりしたい気分。






ムラサキシキブ。よく見るものより、ちょっと実が大きくて数は少ない。






おっと!フユイチゴ発見!






おやつタイム





倒木を乗り越え、くぐって・・・。






三石山に到着。ちょうど12時でした。山頂は日当たりが悪くて風も通るけど、上着を着込んで昼食しました。
「下りは、遠まわりだけどゆるい傾斜道と、近道だけど急斜面の道とが選べますが、どちらにします?」と
尋ねると、「近道!」と意見が一致しました。きっとゆるい道を選ぶと予想して、下見では林道を歩いたので、
ちょっと意外でした。急傾斜といっても、ふつうの山道でしたけどね。







林道に合流すると、道沿いにサザンカが植えられています。






カエデも見事です。






電車の音が近くなると、紀伊見荘が見えてきます。以前は国民宿舎でしたが、今は民営化されています。
日帰り温泉で温まっていきたいところでしたが、そんなことしてると帰りが遅くなるので今日のところは
ガマン。






紀見峠駅に着くと、そこでも見事なカエデが迎えてくれました。駅前の売店に、大きなカキが1個50円で
売られていました。小さめのカキが3個で100円。「農協には出されへん、キズのついた実やから安くして
あるねん。味は同じやで」と店のご主人。「大阪やったらこのサイズのカキは120円以上はするわ」と、
A路さんが買うと、K岡さんとS水さんもつられて購入。いいお土産ができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする