ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2021年2月18日(木)のイベントのご案内

2021-01-13 16:41:01 | 特別企画
***緊急企画***

2月18日(木)に、ともちゃんが「岳人」2016年1月号で紹介した、奈良県天理市の龍王山(586m)のコースを歩きます。
同日、Mr.Dashが「冬の大台ヶ原」のガイドに出ているため、ともちゃん一人でご案内します。

観光、グルメを満喫しつつ、登山でカロリー消費するという、ゆる~い企画です。奮ってご参加ください。

集合: 9:00 JR桜井線 柳本駅
料金: 5000円(食事代、おやつ費用は含みません)
コース: 柳本駅
     ↓
     天理市立黒塚古墳展示館(入館料無料)
     ↓
     御陵餅本舗(名物の御陵餅やおはぎを購入)
     ↓
     天理トレイルセンター内 洋食Katsuiで早めのランチ
     ↓
     不動明王像
     ↓
     龍王山山頂(購入した御陵餅でティータイム)
     ↓
     古墳
     ↓
     崇神天皇陵
     ↓
     柳本駅(解散)
     
3人以上のお申込みがあれば実施いたします。ブログのコメントや、Facebookのメッセージ、
メールなどでご連絡ください。

Facebookの遊山トレッキングサービスのページでもお知らせしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年1月10日(日) 久しぶりの投稿! 干支の山・亀岡の牛松山

2021-01-13 15:40:28 | のんびり山歩の会
毎年実施している「干支の山」登山。今年は京都・亀岡の牛松山と、北摂の牛の子山となっております。
本日は牛松山に登るのですが、Mr,Dashが他社ツアーのガイドに駆り出されたため、ともちゃん一人で
ご案内しました。というわけで、久しぶりのブログ投稿となっております。







JR亀岡駅から亀岡市ふるさとバスで国分バス停へ。和らぎの道を通って愛宕神社に着きました。
現在愛宕山にある愛宕神社は、この神社から分社されたものとされるため、こちらを元愛宕と
呼ぶこともあるそうです。ちなみに、分社したのが和気清麻呂というのですから、いかに歴史が
古いかが分かります。







前日に雪が降ったこともあり、厚着してきたのに、意外と日差しが温かくて拍子抜けしました。
でもやっぱり少し雪が残っています。








干支の山ということで、地元亀岡の観光協会が、「牛松山の山頂にある看板を撮影してサンガスタジアム
の大河ドラマ館で見せると、登頂証明書がもらえる」というキャンペーンをしています。








ガレた道を登り切り、アンテナ塔、三角点を過ぎると、金刀毘羅(こんぴら)神社に着きます。
日なたを探して昼食をとりました。







あずまやの天井から、保津川下り船頭衆が奉納した、小さな船が吊られています。








福性寺方面に下山。こちらの道は石も少なく、歩きやすくて安心です。クロスした指みたいな
マツの木を見つけました。








展望が開ける場所があり、亀岡市街を見下ろすことができました。スタジアムの存在感!








北保津バス停からのバスが少なかったので、歩いて亀岡駅に向かいました。
2020年に完成したばかりのサンガスタジアム。蹴鞠する人の石像があるのが京都っぽい。








登頂証明書をいただきました。








同時に、大河ドラマ館の入場料が20%割引きになるということで、せっかくなので
見学しました。








実際に使用された衣装や道具などを展示していて、「おおー!これテレビで見た!」と
感動しながら見て回りました。「撮影OK」と表示されている展示品は撮影できます。
愛宕山と光秀の関わりとか、本能寺攻めの際に使った道「明智越え」についての展示や
説明もあったので、山ネタ集めができました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする