桜井駅からバスで朝倉小学校前へ。小雨がぱらついてきました。
倒木をくぐり、登っていきます。
ダンノダイラの天壇跡とされる場所に到着。スギ林の真ん中に、えぐれたような溝が出現。
古代、出雲族が住んでいたころの小川だとする説があるとか。
発掘も行われたそうで、学説を紹介する立札があります。
磐座が出現!山の中でこんな大きな岩を見たら、何か神秘的なものを感じるのも分かります。
道端にアケボノソウの群落を見つけました。
ツチグリもありました。ホコリタケの仲間です。
未舗装の林道から、巻向山への登山道に入ります。
地味な山頂に到着!
クルマが捨てられている。ここまで走ってこれたのなら、まだ十分働けただろうに。
円形に、白い石が敷き詰められている場所。白石の神域です。日本最古の土俵という説があります。
池のそばには高山神社の祠。
朱色でなく、水色に塗られています。
初瀬山で記念撮影。ここも地味な山頂。今日は古代の史跡をたどる山歩きなので、ピークは
渋めなのです。
山道の激下り。
湿ったコンクリート舗装道はめちゃくちゃ滑る!本日のコース上では、ここが最も危険な場所かも。
長谷寺の参道を、駅に向かって歩きます。
途中の草餅屋さんで遭難(?!)
提携農家で育ててもらったヨモギを、粉末ではなくペースト状にして使っているので、とてもいい
香りがします。
このような山旅がしたくなったら、メッセージください。
10月期の予定です。
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら