ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2016年10月期 人数限定登山のお申し込み状況

2016-09-29 11:41:25 | 人数限定登山
【 人数限定登山 スケジュール】

早くも席が埋まりつつあります。お申込みはお早めに!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~              →満員御礼!

11月15日(火)       京都北山・鍋谷山へ、芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~             →残り1席となりました

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~    →満員御礼!

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →満員御礼!

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月24日 2016年上期の締めくくり!るり渓温泉でバーベキュー!!

2016-09-26 23:14:55 | のんびり山歩の会
先日は、「山歩の会」の上期の締めくくりとして、1泊2日で稲村ヶ岳に登ったが、日帰りでしか参加できない
方々のため、「のんびり山歩の会」では、バーベキュー大会を行いました。






JR福知山線駅園部駅に集合し、バスで八田まで。そこからさらにコミュニティバスの「ぐるりんバス」に乗り、
るり渓バス停で下車しました。久しぶりに晴れた週末とあって、小さなコミュニティバスは満員。








歩き出してすぐ、最初の滝、鳴瀑(めいばく)が現れます。このところ降り続いている雨のせいで、かなりの水量と
なっています。






ちなみに、10日ほど前に下見に来たときはこんな感じ。







しばらく車道を歩いた後、遊歩道の入口に着きます。






渓流沿いの旅館や民宿はすべて閉まっていて、ちょっとしたゴーストタウンとなっています。






上流にゴルフ場や温泉があり、ダム池を経て流れてくるので、お世辞にも水質がいいとは言えない川ですが、水量が
多いおかげできれいに見えます。滝の形はキレイなのに、もったいないなあ。






ポイントごとに地名がつけられています。どれも難しい漢字を使っていて、上等な中華料理店の名前みたい?!
あ、でもここの地名は「沈虎淵(ちんこたん)」というので、お店の名前にはできないか・・・(笑)






トイレや休憩場所もあり、快適に歩けます。双龍淵(そうりゅうえん)の前にかかる橋の上で記念写真!






双龍に例えられる滝はこんな姿。






ちなみに、10日前はこんな感じ。






遊歩道に水があふれて、迂回する場面もありました。






透明度はないけれど、美しい渓流に見とれながら歩きます。






水晶簾(すいしょうれん)は、別の水流からなる滝なので、水が透明。





「おおー!川底が見える!」
そんなことで驚かれるなんて、名所としては情けないですね。何とかしてほしいものです。






通天湖(つうてんこ)のダム。この日は水があふれて、白いカーテンのようになっていました。






10日前は水が少なく、水は右下の穴から出ていました。






るり渓温泉は、日生中央駅や園部駅から無料送迎バスが出ていてアクセスが便利なうえ、広大な駐車場もあり、
週末は、ちょっとした行楽に訪れる人々で賑わっています。

膝が痛くて今回は休むと連絡のあったO本さんは、ともちゃんの説得で(?)バスで温泉まで来て合流してくださり
ました。もちろん、バーベキュー料金のみの費用です。






今年の夏からは、最近流行のグランピング施設、GRAXがオープンしました。手ぶらでキャンプでき、しかもテント内
にはベッドやソファ、エアコン、冷蔵庫などが完備!キャンプ初心者にはいいかもしれません。








スタンダードプランの食材でこのボリュームです。おいしそう!

京都和牛、丹波美肌豚などの食材や、箕面地ビール、桜川サイダーなど地元の商品も用意されています。







半年間お疲れ様でした。かんぱーい!







来期もよろしくお願いします!O本さんも、早く膝を治してくださいねー!!









みんな楽しそうに焼いてます。お腹いっぱいになって、温泉に入ってから帰りました。極楽極楽。






                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)



【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~               →残り1席となりました。

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~              →残り1席となりました。

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~     →満員御礼

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →満員御礼

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~   →満員御礼


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月19日 第1回(?)親子ハイキング 矢田丘陵を歩いて山メシを食べ比べよう!

2016-09-20 15:06:05 | 親子ハイキング
仲良し親子3組と、矢田丘陵をハイキングします。全員7歳のSORAくん、HARUくん、HINAちゃんは、保育所のときからの
おさななじみなんだって。待ち合わせ場所のJR大和小泉駅前からすでにおおはしゃぎ!






松尾寺口バス停から、しばらく車道を歩きます。両脇には田畑が広がり、用水路にはザリガニ、空にはトンボが飛んで、
なかなか前に進めません。畑の中の植木鉢を覗くと・・・。







カエルがだらーんと、緊張感なく漂ってました。






ヤマクダマキモドキ?写真を撮ろうとしたらHARUくんがフレーム内に登場して、そっちにピントが合っちゃいました。







昔の遊び(?)を教えるMr.Dash。(子供たちからは「隊長!」と呼ばれてましたが。)木の枝にジョロウグモを
乗せて、2匹を喧嘩させるというもの。負けた方は糸を出して地面に下りるんだけど、今回の2匹は戦う気まるで無し。
両方ともさっさと逃げ出してしまいました。思うように動かないのが生き物です。







松尾寺に到着。先に階段を上がって、前から写真を撮ろうと駆けあがったら、SORAくんとHARUくんに追い越されて
しまいました。いや、競走のつもりじゃなかったんだけど・・・。







松尾寺は、日本最古の厄除けのお寺です。「1年間無事に過ごせるようお願いするんだよ。」と言うと、早速手を合わせて
いました。







お寺の鐘も撞くことができます。「一人ひとつき 20秒ごと」だそうです。







三重塔のわきを通って、山道に入ります。







やっとハイキングらしくなりました。







キノコがたくさん生えていました。赤いキノコの親子。







赤いキノコの完成形。







大きくて肉厚なキノコ。キノコステーキにしたらお腹いっぱいになりそう。







すぐに、松尾山の山頂に着きました。山頂にはNHKのテレビ塔があって、ちょうど作業員の方々が塔に登っておられました。







ともちゃんは最後尾を歩いていたんだけど、ショートカット道を通って、前からみんなの写真を撮ろうと走って
列の前に出たら、「わーびっくりしたー!」「イノシシかと思った!」と言われちゃった。みんなで爆笑。







展望所に到着。「おばあちゃん家は見えるかな。」







モチツツジの葉をタオルマフラーに付けて、おしゃれなデザインができあがり。







シダの葉を紙飛行機みたいに飛ばして遊びました。上手に投げるとふわーんとグライダーのように滑空します。







背中に付けると妖精か天使みたいね。






「弘法の水」という湧き水があったので、手を洗って、ちょっとだけ飲んでみました。








矢田山山頂に到着!展望台で記念写真。







こんなトコロにいるんです!ここからシダの葉を飛ばしたら、いい感じで飛行しましたよ。







すぐそばにある休憩舎で、お待ちかねのランチタイム。いろんな種類の山メシを食べ比べます。







これだけの種類を一度に食べ比べられるなんて、めったにないことです。さて、お好みの商品はどれ?







「ペペロンチーノ、辛い!」
「カルボナーラお代わり!」
「HINAちゃんは青菜ご飯が好みなんだって、シブいねえ。」
などとわいわい。

お子様たちに人気があったベストスリーは、ドライカレー、牛飯、カルボナーラでした。大人には、牛飯、ドライカレー、
青菜ご飯というところかな。







ツェルトの使い方を説明しました。被ってみると・・・。「温かーい!」







サッと取ると、「寒ーい!」
大きな反応、ありがとうございます(笑)






これまでの連日の雨でぬかるんだ道を注意して歩きます。そろそろ、HINAちゃんの電池が切れてきました。
「まだあ?」「もうムリ」という訴えから、ついには「なんで山なんか歩くの?」という、答えに困る質問も。
うーん。山を歩くと楽しい人もいるんだよ。HINAちゃんも、もう一人女の子が参加していれば、もっと楽しく歩けた
かもね。男子二人はHINAちゃんを放ったらかしにして、二人で盛り上がってるもんね。男の子が空気を読んで、女の子
に気を遣うことができるようになるには、あと十数年かかるんだよ。






山道が終わり、車道に出ました。ゴールはもうすぐです。






とうとうゴールの「歓喜の湯」に到着!無料の足湯で、疲れた足を癒します。べそをかいていたHINAちゃんにも、
笑顔が戻りました。終わりよければ全てよし?!

この日は近隣のあちこちで大雨の警報が出ていましたが、なぜか濡れることもなくゴールまで歩くことができました。
松尾寺でお参りしたご利益かな?!




またこんなハイキングができればいいですね。


遊山トレッキングサービスでは、登山教室だけでなく、このような親子、ご近所、お仲間の登山のガイドも承っております。
お気軽にお問い合わせください。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】

早くも席が埋まりつつあります。お申込みはお早めに!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~              →残り2席

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~             →残り3席

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~    →残り2席

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →残り3席

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →残り3席




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク →終了

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池 終了

9月24日(土)[丹波]るり渓でBBQ!



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月10日~11日 稲村ヶ岳を1泊2日でゆったり登頂!(2日目)

2016-09-14 22:13:49 | 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室)
稲村小屋で迎える朝。山小屋宿泊が初めてという方々も、ぐっすり眠れたそうです。






朝食。小屋のご主人の赤井さんが、ふもとの名水「ごろごろ水」を与えて育てたキャベツの千切りは、びっくりするほど
柔らかくておいしかったので、一同びっくりしました。キャベツの浅漬けも、もりもり食べられる味でした。
「このキャベツ、買って帰りたい!」と言ったら、「店には売ってません。売るときには村の中だけに折込み広告を
入れる。一人で3つも4つも買っていく人もいるよ。」と、赤井さん。うーん。残念。







抜けるような青空に、秋を感じさせる雲が流れていきます。







ちょっと大日山まで、朝のお散歩に行ってきます。






絶壁にかけられた橋。高所恐怖症のT根さんは涙目になりながら渡っておられました。






教室の女性の中では最年長のN川さんが、しっかりとした足取りで登られる姿に、他の参加者の方々が感銘を受けて
おられました。「私も、その年齢まで、N川さんくらいに元気でいなければ!」「目標にさせてください!」







大日山の山頂。昔から、雨乞いの場所だったそうで、元々はここが「いなむら」と呼ばれていたそうです。







祠には大日如来が鎮座しておられます。







大日如来のポーズで記念写真!







西吉野の方面に、雲海が見られました。







シオガマギク(ゴマノハグサ科シオガマギク属)。紫色の花は、秋を感じさせますね。






岩にはリンドウが生えていました。可憐な姿ですが、こんなところに生えるなんて、結構たくましいのね。






アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)。これも紫色の花。






再び母公堂に、ゴール!昨日は何度か足が攣ったN川さんですが、今日は全く問題なく歩き通せました!すばらしい
頑張りです!!昨夜のともちゃんスペシャルマッサージが効いたのかな?






皆さん嬉しそうです。






バスまで時間があるので、母公堂で昼食してから、面不動鍾乳洞を見学しました。鍾乳洞の入口までは、歩いても
行けるけど、モノレールに乗ることもできます。






鍾乳洞の中は一年中8℃だそうで、外のセミの声が嘘のように寒く感じます。細身のYノさんも思わず身震い。











様々な色のライトに照らされた、神秘的な鍾乳石。

洞川温泉にも入りたかったけど、駐車場に入る車が30分待ちという混雑ぶりだったので、諦めて旅館街でショッピング!
名水豆腐やごま豆腐、だらにすけ(役行者が村人に作り方を教えたという薬)などを買って、大満足で帰途に就いた
皆さまでした。

山小屋での宿泊を体験していただいたので、宿泊を伴う登山へのハードルが低くなったことと思います。日帰りではきつい山も、
宿泊すればゆったり登れることもあります。今後はこのような登山をどんどん企画していきますね!




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】

早くも席が埋まりつつあります。お申込みはお早めに!

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~              →残り2席

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~             →残り3席

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~    →残り2席

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →残り3席

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →残り3席




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク →終了

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池 終了

9月24日(土)[丹波]るり渓でBBQ!



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年9月10日~11日 稲村ヶ岳を1泊2日でゆったり登頂!(1日目)

2016-09-13 16:00:03 | 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室)
いつもは日帰りで行っている登山教室ですが、山小屋に泊まる経験も必要だということと、2016年前期(4月~9月)の
しめくくりとして、今回は1泊2日で奈良県大峯山系の稲村ヶ岳に登ります。

立て続けに日本列島にやってくる台風や、秋雨前線のおかげで、毎日雨の予報が出ていた1週間。でも、なぜか、
10日と11日の2日間だけは晴れの予報!ツイてるー!!






近鉄下市口駅に集合。奈良交通バスで洞川温泉に向かいます。バス停からは洞川温泉旅館街を通って母公堂の登山口まで
歩きました。古くから大峯の修験者の宿として栄えた町です。風情のいい町並みを楽しみつつ、散策します。






途中、いろいろな誘惑が・・・。鮎の塩焼きとか、串だんごとか・・・。山に入る前に寄り道・道迷いしそうです。






母公堂に到着。ここから山に入ります。今日は登るだけで、下山時間を気にしなくていいので、のんびり楽しみながら
歩けるのがいいですね。






普段みかけるツリフネソウはピンク色か黄色だけど、ここで見たのは白っぽいもの。ハガクレツリフネ(ツリフネソウ科
ツリフネソウ属)です。






ツルニンジン(別名ジイソブ)(キキョウ科ツルニンジン属)かなあ?それとも、花が小さいから、バアソブかなあ?
ツルニンジンの種には羽がり、バアソブの種には羽がないということで区別できるらしいけど、花や葉だけでは、
専門家でも区別しにくい花です。







緑のトウモロコシ?







マムシグサの実でしたー。毒があるから食べちゃダメですよ。






スギの切り株に、キノコ畑ができてました。かわいい







モミジガサ(キク科コウモリソウ属)。葉が展開する前の若い茎葉は山菜として食べられますが、猛毒のトリカブトと
似ているので注意が必要です。







キノコの親子を発見!






・・・などとわいわい言ってる間に、法力峠に着きました。ここで昼食。






ここからは植林から自然林になって、明るい雰囲気になります。






「ようお参り(大峯の山でのあいさつ)」と、ブナの幹が口を開けて笑ってました。








奇妙な形のヒメシャラたちもお出迎え。







ホコリタケが野球少年みたいな頭を出していました。成熟すると頂部に穴が開いてそこから胞子が飛び出しますが、
これはまだ若く、突いても破れませんでした。(若いうちは食用になるそうです。)






キノコが輪を作ってました。フォークダンスでもしてるのかな?






スギゴケが蒴(さく)と呼ばれる胞子体をたくさん付けていました。






岩の上に、スギゴケとヒツジゴケ(?)の分厚い絨毯ができていました。








アキノキリンソウ(キク科アキノキリンソウ属)。






大半はアップダウンが少なく、よく整備された歩きやすい道ですが、道幅が狭くなったり、岩場になったりする箇所も
あります。慎重に行きましょう。






せっかく設置した橋も、落石でひしゃげてしまっています。この場所では滑落事故も起きているとか。







ほどなく、稲村小屋に到着。






小休止の後、山頂に向かいます。トリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)が咲いていました。ふもとはまだまだ
暑いけど、山には着実に秋が近づいてきています。






大日山の、特徴ある山容が見えてきました。「明日、天気が良ければあの山にも登りますよ。」と、ともちゃんが
言うと、「ええー?あんなのに登れるの?」という声が聞こえてきました。





稲村ヶ岳の三角点にタッチ!






展望台で記念撮影。






今日は遠くまで見えます。







向かいには女人禁制の山、山上ヶ岳が。「おおーい!男たちー!しっかり修行しとるかー?!」と、大声で叫ぶと、
それに答えるように、かすかにほら貝の音が聞こえてきました。

もうしばらく景色を眺めていたかったのですが、大量の羽アリが身体にたかってきて、咬んだり刺したりするので
逃げるように退散しました。近くに巣があるのかなあ?






さて、稲村小屋に戻ってきました。小屋の主人の赤井さんが出迎えてくださいました。
「この小屋は親父が建てたもので、増築した部分はワタクシが材料を担ぎ上げて、一人で作ったんです。」
「今日の食材も、全部ワタクシが背負ってきました。20キロほどですか。」

それほどムキムキな身体でもないのに、すごいパワーです。






小屋の中は快適そのもの。このテーブルも階段も(!)、赤井さんが背負って運んでこられたとは、想像ができません。






布団もちゃんと干しておいてくださいました。






お楽しみの夕食タイム。まずはビールでかんぱーい!






赤井さん自慢の味噌鍋。「ウチの畑で育てたジャガイモとニンジンを入れてます。甘味が出ておいしくなるんです。」
小屋には近くの湧き水を引いていて、その水で作る料理はどれもおいしくなるそうです。もちろん、ご飯もおいしく
炊けていました。水もお湯もお茶も、無料でいただけるのがありがたい!

燃料も赤井さんが担ぎ上げるので、節約しなければなりません。ということで、照明がつくのは食事中だけで、消灯は
午後7時。早起きした上、登山の疲れで、みんな8時過ぎにはすやすやと寝息を立てていました。


→稲村ヶ岳を1泊2日でゆったり登頂!(2日目)に続く。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~              →残り2席

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~             →残り3席

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~    →残り2席

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~ →残り3席

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~  →残り3席




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク →終了

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池 終了

9月24日(土)[丹波]るり渓でBBQ!



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする