ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2017年11月11日 猪名川町・一本松山と多田銅銀山を歩く

2017-11-18 22:00:17 | らくらく山歩の会


猪名川町でいちばん大きい総合公園(愛称:ふれあい公園)がスタート地点。手入れされた木々が美しく
紅葉しています。








トイレに落ちて動けなくなっていたヤモリを救出したところ、通りかかった男の子が
「家に連れて帰る」と言ったので渡しました。ここらへんは、虫やヤモリなんかを
平気で触れる子供がまだいることに、ちょっと安堵しました。

連れていかれたヤモリくん、元気にしてるかなあ。








公園の外に出る道。道標がないので分かりにくい。








車道を渡り、お地蔵さんを目印に山道に入ります。







踏み跡が薄いので、勘を研ぎ澄ませてたどります。







スギの実が落ちていました。








鮮やかな紅葉!







たった300メートルそこそこの山なのに、山頂までは、けっこう急傾斜です。ロープまで出てきて、
「これ本当に『らくらく山歩』?」と息をきらすM本さん。








一本松山(301.3m)山頂に到着!笑顔で三角点にタッチしました。








お決まりの記念写真。








下りの傾斜は緩いので、のんびり歩きます。








峠からの道は広くて歩きやすい。たくさんのハイカーと会いました。反対方向を進むと道の駅があり、
そこをスタートしてハイキングを楽しむ人が多いみたいです。








ムラサキシキブの実。










甘い香りが漂っているなと思ったら、タカノツメの落ち葉がありました。
なぜタカノツメの落ち葉から甘い匂いがするのかは、">八幡山に登った時のブログをお読みください。









ここからは観光というか遠足というか。多田の銅銀山跡を巡ります。まずは台所間歩(だいどころまぶ)。

間歩とはトンネルとか坑道のことで、豊臣秀吉の時代に、城の台所(財政)を潤した鉱山でったことから、
この名がついたとか。








こちらはひょうたん間歩。豊臣秀吉が視察に来て、馬に乗ったまま中に入ったというくらい規模が大きかった
そうです。ご存知の通り、豊臣秀吉の馬印が千成瓢箪だったことから命名。








青木間歩は、唯一中に入れる坑道です。








中はこんな感じ。








金山彦神社。どこかから移設されたような建物が印象的。








金山彦神社の石段の上には百度石、下には千度石があります。お百度参りも大変なのに、千度も
参るのは…、参っちゃうね。
「早く終わりますように、っていうのが願い事になりそう(笑)」







民家の庭の見事なカエデを見ながら、資料館「悠久の館」に向かいます。








館内は撮影禁止。ボランティアスタッフが詳しく説明してくれました。








向かいの悠久の広場には、明治時代に建設された堀家製錬所跡の地上に残っている6基のレンガ構造物があります。








螺旋階段は白金台への近道です。白金二丁目バス停から川西能勢口駅に向かいます。





                  



講座のご案内です。


11月5日(日)       播磨・高御位山                           →終了
            
                ~低山ながらアルペンムード満点の、大展望の岩山~


11月19日(日)       京都北山・愛宕山
            
                ~紅葉の清滝と愛宕山、戦前のケーブルカー駅廃墟をたずねる~


12月17日(日)       金剛・金剛山(水分道)
            
                ~標高差1,000mの、金剛山最長ルートに挑む!~


 1月21日(日)       紀泉・犬鳴山
            
                ~「干支の山」に登る!ちょっぴりスリリングなルートを歩く!~


 2月18日(日)       京都北山(京都トレイル)・貴船山、鞍馬寺
                ~山城三十山の貴船山から、古刹・鞍馬寺への雪中ハイキング~
  

 3月18日(日)       六甲最高峰(座頭谷ルート)

                ~白っぽい風化花崗岩の奇景で知られる座頭谷ルートを歩く~



【 遊山(ゆさん)の会 水曜教室(先着5名様限定) 】



10月4日(水)        京都北山・廃村八丁

                ~ノスタルジーをかき立てられる、憧れの廃村八丁に挑戦~      →中止


11月8日(水)        大峰・鉄山

                ~スリルいっぱい、ツツジが紅葉する鋭峰へ!~           →満員御礼


12月6日(水)        播磨・雪彦山

                ~スリルいっぱい、あこがれの岩峰へ!~              →満員御礼


 1月10日(水)       台高・高見山(北尾根)

                ~マイナールートの北尾根(天狗山)から霧氷の山頂へ~        →満員御礼


 2月7日(水)        朽木・びわ湖水源の森

                ~びわ湖水源の森で、スノーシュー体験!~             →残席 4

 
 3月7日(水)         布引・伊勢山上

                ~スリルたっぷりの修験の岩場コースをめぐる~           →残席 3




【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】


10月24日(火)       京都北山・小野村割岳               →満員御礼

                ~京都北山の奥地へ、貴重な伏状台杉群落をたずねる~        →終了


11月28日(火)       鈴鹿・御在所岳                            →1席空きが出ました!  

                ~スリルいっぱいの岩稜・本谷ルートに挑戦!~
                ※ご好評につきアンコール企画


12月21日(木)       大峰・玉置山                           →満員御礼

                ~神代杉と、絶景の宝冠ノ森へ、修験の道ウォークを愉しむ~


 1月31日(火)       台高・三峰山                           →残席 3

                ~霧氷の三峰山、「ゆりわれコース」を歩く~


 2月10日(土)       京都北山・花背交流の森                      →残席 4

                ~芦生杉の山へ、スノーシューハイキング~


 3月21日(水)       鈴鹿・入道ヶ岳                          →残席 2

                ~井戸谷ルート、残雪とフクジュソウの山旅~


10月26日(木)~27日(金) 台高・大杉谷                          →残席 1

                ~あこがれの美渓から、大台ケ原へ~



【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】


10月 7日(土)~8日(日)  曽爾・兜岳、鎧岳                         →終了
               
                ~兜岳、鎧岳縦走と、お亀池ナイトハイク&門僕神社の獅子舞 2days~


11月 3日(金)       京都北山・桟敷ヶ岳                         →終了
               
                ~役行者ゆかりの志明院から、山城三十山の桟敷ヶ岳へ~


12月18日(月)       曽爾・古光山                            →残席 1
               
                ~岩場、ロープ場が続く、オトナのフィールドアスレチック!~
                ※ご好評につきアンコール企画


 1月13日(土)       淡路島・諭鶴羽山                          →残席 4
               
                ~淡路島最高峰と、スイセン園をたずねる~



 2月27日(火)~28日(水) 城崎・来日岳、有子山                       →残席 4

                ~来日岳ハイキングと城崎温泉、有子山・出石城跡と出石そば、ぜいたくな2days~


 3月29日(水)        紀伊田辺・ひき岩群、三星山                    →残席 4

                ~無数のヒキガエルが並んだような奇岩の名山を歩く!~





【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月 12日(木)       亀岡・行者山        →終了
               
                ~いにしえの修験の行場で知られる山へ~



11月16日(木)       伏見/石山・千頭岳(せんずだけ)
              
               ~山城三十山・千頭岳から石山寺をめぐる~



12月14日(木)       湖東・三上山(近江富士)

               ~近江富士と周辺の里山に、巨石と石仏をめぐる~



 1月18日(木)       山城・三上山(さんじょうさん)

               ~国宝五重塔で知られる海住山寺から好展望の山へ~



 2月15日(木)       金剛・二上山(北尾根)

               ~知る人ぞ知る北尾根、銀峰ルートを歩く~



 3月15日(木)       六甲・菊水山、鍋蓋山
               ~ヤセ尾根のルートから、六甲毎日登山発祥の地へ~



(2)土曜教室

10月21日(土)       京都トレイル・比叡山~鞍馬

               ~比叡山北尾根から大原、鞍馬へ、京都トレイルをたどる~        →中止

       

11月25日(土)       湖東・永源寺と笠松山

               ~紅葉で有名な湖東の古刹から美しい滝をめぐり、笠松山へ~



12月23日(土)       加西アルプス・善防山、笠松山

               ~岩稜のミニアルプスから絶景を楽しむ~



 1月27日(土)       金剛・金剛山(ツツジオ谷)

               ~ツツジオ谷ルートの滝が凍るかも!? 下山は細尾谷ルートで~



 2月24日(土)       京都トレイル・向山、京見峠

               ~二ノ瀬から向山を経て、京見峠へ、京都トレイルもいよいよ後半に!~



 3月24日(土)       名張・熊野古道

               ~かつて伊賀から曽爾を結んだ、忘れられかけた古道をたどる
               ※一部、急斜面の崖があります~



【らくらく山歩の会】

 9月30日(土)       湖東・鏡山
(10月のプログラムです)
               ~雨乞い信仰の山から、三井アウトレットモールへ。ハイキング+アウトドアグッズのショッピング!~      →終了


11月11日(土)        猪名川・多田銅銀山、一本松山

               ~猪名川の里山から、秀吉埋蔵金伝説の多田銀銅山へ~      →終了


12月 9日(土)       六甲・高取山

               ~明石海峡の大展望を楽しみ、長田神社へ~



 1月6日(土)        山城・当尾の石仏巡り

               ~浄瑠璃寺、岩船寺周辺の石仏群をたどる、新年初あるき!~



 2月 3日(土)       湖東・八幡山

               ~近江八幡・八幡山をプチ縦走、絶景を楽しみ、レトロな街並みを散策!~



 3月 3日(土)       曽爾・曽爾高原(山焼き行事)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月3日 紅葉の桟敷ヶ岳を散策

2017-11-18 17:44:57 | 人数限定登山


志明院の手前に登山口があり、境内を見下ろすように山に入ります。








大岩が現れたら、右に回り込みます。ここ、間違いやすいので注意が必要です。岩の下にある道標を探しましょう。







薬師峠の六地蔵が揃ってお出迎え。六地蔵とは、「六道において衆生の苦しみを救うという六種の地蔵菩薩」だそうです。









一人一人、別のものをもってらっしゃいます。これは華筥(けこ)(法要の際、散華(さんげ)に用いる花を入れる仏具)かな?








尾根を進むと、志明院の代々の住職が眠るお墓が。お墓の形が時代ごとに違っていて興味深い。












紅葉・黄葉した木が目だってきました。









岩茸山(811m)の山頂で、仰向けに寝転んで紅葉を楽しむM原さん。








ちなみにM原さん、初夏にも、ポンポン山の中腹にあるリョウブの丘で、新緑を楽しんでおられました。
(2014年5月撮影)








岩茸山(811m)で記念写真。








道の脇に、空の鳥の巣を見つけました。台風で落ちたのかな?近くに卵の殻などがなかったので、
きっと巣立った後なんでしょう。







空が開けた場所に出ました。青空です!








桟敷ヶ岳の山頂直下に、都ながめの石があります。都を追われた惟喬親王が、ここから都を眺めたという
言い伝えがあるそうです。それほど大きくなく、草がぼうぼうなので、プレートがなれば分からないほど
目立たない岩です。








弓なりに曲がったリョウブの枝から、真っすぐ上に向かって小枝が生えていました。

「面白い生え方するねー!」







桟敷ヶ岳(895.8m)山頂に到着しました!








ポカポカ陽気を浴びながら、お昼ご飯を食べました。







台風や連日の大雨のせいで水が増え、川のように、というか、まさに川になった道を下ります。
「これ、本当にルートなの?」と苦情が出ると思いきや、
「今日一日の中でいちばん楽しい場所やわ!」
「面白いね!」
と、はしゃぐ声が。

さすがです。








振り向くと、高低差があるため、紅葉と沢が立体的な美しさを見せています。







林道が見えてきました。
「あれー。もう終わり?」
スリリングなルートが終わってしまうのを惜しむ声。
あいにくですが、ここからは延々と舗装道歩きが続きます。







古くから、林業が発達していた地域。林業や土砂採掘で使われていたらしい廃墟があります。
惟喬親王の家来だった小野素風という人が、後に内裏における消耗品の管理をする職に任じられ、
御所の丸太を積んでいて、その場所が丸太町と呼ばれるようになったとか。

引退後、昔を懐かしんで再びこの地に閉居するようになり、この谷を素風→祖父谷と呼ぶように
なったそうな。








洛雲荘の灯りが見えてきたら、間もなくゴールです。おいしそうなお出汁の香りがしました。
岩屋橋バス停には現在、9人乗りのジャンボタクシー「もくもく号」が1日2便運行しています。





10月は長雨と台風で、キャンセルや延期になった山行ばかりでした。今日は、久しぶりの青空を楽しめた1日となりました。
11月は晴天が続くといいなあ。





                  



講座のご案内です。


11月5日(日)       播磨・高御位山                           →終了
            
                ~低山ながらアルペンムード満点の、大展望の岩山~


11月19日(日)       京都北山・愛宕山
            
                ~紅葉の清滝と愛宕山、戦前のケーブルカー駅廃墟をたずねる~


12月17日(日)       金剛・金剛山(水分道)
            
                ~標高差1,000mの、金剛山最長ルートに挑む!~


 1月21日(日)       紀泉・犬鳴山
            
                ~「干支の山」に登る!ちょっぴりスリリングなルートを歩く!~


 2月18日(日)       京都北山(京都トレイル)・貴船山、鞍馬寺
                ~山城三十山の貴船山から、古刹・鞍馬寺への雪中ハイキング~
  

 3月18日(日)       六甲最高峰(座頭谷ルート)

                ~白っぽい風化花崗岩の奇景で知られる座頭谷ルートを歩く~



【 遊山(ゆさん)の会 水曜教室(先着5名様限定) 】



10月4日(水)        京都北山・廃村八丁

                ~ノスタルジーをかき立てられる、憧れの廃村八丁に挑戦~      →中止


11月8日(水)        大峰・鉄山

                ~スリルいっぱい、ツツジが紅葉する鋭峰へ!~           →満員御礼


12月6日(水)        播磨・雪彦山

                ~スリルいっぱい、あこがれの岩峰へ!~              →満員御礼


 1月10日(水)       台高・高見山(北尾根)

                ~マイナールートの北尾根(天狗山)から霧氷の山頂へ~        →満員御礼


 2月7日(水)        朽木・びわ湖水源の森

                ~びわ湖水源の森で、スノーシュー体験!~             →残席 4

 
 3月7日(水)         布引・伊勢山上

                ~スリルたっぷりの修験の岩場コースをめぐる~           →残席 3




【 人数限定登山 遊山編 スケジュール】


10月24日(火)       京都北山・小野村割岳               →満員御礼

                ~京都北山の奥地へ、貴重な伏状台杉群落をたずねる~        →終了


11月28日(火)       鈴鹿・御在所岳                            →1席空きが出ました!  

                ~スリルいっぱいの岩稜・本谷ルートに挑戦!~
                ※ご好評につきアンコール企画


12月21日(木)       大峰・玉置山                           →満員御礼

                ~神代杉と、絶景の宝冠ノ森へ、修験の道ウォークを愉しむ~


 1月31日(火)       台高・三峰山                           →残席 3

                ~霧氷の三峰山、「ゆりわれコース」を歩く~


 2月10日(土)       京都北山・花背交流の森                      →残席 4

                ~芦生杉の山へ、スノーシューハイキング~


 3月21日(水)       鈴鹿・入道ヶ岳                          →残席 2

                ~井戸谷ルート、残雪とフクジュソウの山旅~


10月26日(木)~27日(金) 台高・大杉谷                          →残席 1

                ~あこがれの美渓から、大台ケ原へ~



【 人数限定登山 のんびり編 スケジュール】


10月 7日(土)~8日(日)  曽爾・兜岳、鎧岳                         →終了
               
                ~兜岳、鎧岳縦走と、お亀池ナイトハイク&門僕神社の獅子舞 2days~


11月 3日(金)       京都北山・桟敷ヶ岳                         →終了
               
                ~役行者ゆかりの志明院から、山城三十山の桟敷ヶ岳へ~


12月18日(月)       曽爾・古光山                            →残席 1
               
                ~岩場、ロープ場が続く、オトナのフィールドアスレチック!~
                ※ご好評につきアンコール企画


 1月13日(土)       淡路島・諭鶴羽山                          →残席 4
               
                ~淡路島最高峰と、スイセン園をたずねる~



 2月27日(火)~28日(水) 城崎・来日岳、有子山                       →残席 4

                ~来日岳ハイキングと城崎温泉、有子山・出石城跡と出石そば、ぜいたくな2days~


 3月29日(水)        紀伊田辺・ひき岩群、三星山                    →残席 4

                ~無数のヒキガエルが並んだような奇岩の名山を歩く!~





【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月 12日(木)       亀岡・行者山        →終了
               
                ~いにしえの修験の行場で知られる山へ~



11月16日(木)       伏見/石山・千頭岳(せんずだけ)
              
               ~山城三十山・千頭岳から石山寺をめぐる~



12月14日(木)       湖東・三上山(近江富士)

               ~近江富士と周辺の里山に、巨石と石仏をめぐる~



 1月18日(木)       山城・三上山(さんじょうさん)

               ~国宝五重塔で知られる海住山寺から好展望の山へ~



 2月15日(木)       金剛・二上山(北尾根)

               ~知る人ぞ知る北尾根、銀峰ルートを歩く~



 3月15日(木)       六甲・菊水山、鍋蓋山
               ~ヤセ尾根のルートから、六甲毎日登山発祥の地へ~



(2)土曜教室

10月21日(土)       京都トレイル・比叡山~鞍馬

               ~比叡山北尾根から大原、鞍馬へ、京都トレイルをたどる~        →中止

       

11月25日(土)       湖東・永源寺と笠松山

               ~紅葉で有名な湖東の古刹から美しい滝をめぐり、笠松山へ~



12月23日(土)       加西アルプス・善防山、笠松山

               ~岩稜のミニアルプスから絶景を楽しむ~



 1月27日(土)       金剛・金剛山(ツツジオ谷)

               ~ツツジオ谷ルートの滝が凍るかも!? 下山は細尾谷ルートで~



 2月24日(土)       京都トレイル・向山、京見峠

               ~二ノ瀬から向山を経て、京見峠へ、京都トレイルもいよいよ後半に!~



 3月24日(土)       名張・熊野古道

               ~かつて伊賀から曽爾を結んだ、忘れられかけた古道をたどる
               ※一部、急斜面の崖があります~



【らくらく山歩の会】

 9月30日(土)       湖東・鏡山
(10月のプログラムです)
               ~雨乞い信仰の山から、三井アウトレットモールへ。ハイキング+アウトドアグッズのショッピング!~      →終了


11月11日(土)        猪名川・多田銅銀山、一本松山

               ~猪名川の里山から、秀吉埋蔵金伝説の多田銀銅山へ~


12月 9日(土)       六甲・高取山

               ~明石海峡の大展望を楽しみ、長田神社へ~



 1月6日(土)        山城・当尾の石仏巡り

               ~浄瑠璃寺、岩船寺周辺の石仏群をたどる、新年初あるき!~



 2月 3日(土)       湖東・八幡山

               ~近江八幡・八幡山をプチ縦走、絶景を楽しみ、レトロな街並みを散策!~



 3月 3日(土)       曽爾・曽爾高原(山焼き行事)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする