ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2016年8月27日 雲の中のハイキング 蓬莱山、小女郎ヶ池、ホッケ山

2016-08-28 17:46:31 | のんびり山歩の会
今日は、標高1,100mのびわこバレイまでロープウェイでいっきに上り、そこから歩き始めるという贅沢なハイキング。
でも、ふもとから見上げる山は分厚い雲にすっぽりと覆われています。ロープウェイのチケット売り場では、
「見てわかる通り、山の上は曇ってして眺めがなく、風も強くて、とても寒いですが、よろしいですか?」
と、念を押されました。






日本一の速さを誇るびわ湖バレイロープウェイ。たった4分で山頂に到着しました。降りてみると、やはり濃霧と風に
迎えられました。気温はなんと18℃!半袖短パン、裸足に草履履きの人たちはさすがに寒そうです。






防寒用にレインウェアを着たものの、歩き出すと暑くなってきました。






あっという間に蓬莱山(1,174.3m)に着きました。一等三角点にタッチ!






風に吹かれながら記念撮影。






ササ藪を分けて、小女郎ヶ池に向かいます。登山道わきに、時々石仏が現れます。






ほどなく、小女郎ヶ池が見えてきました。このところ、ここに来るのは冬ばかりだったので、緑に囲まれる池を見るのは
久しぶりです。

今年の2月に来たときは、池の表面が凍って白かったよね。」と、S木さん。






池のほとりに、トリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)の花を見つけました。きれいな花ですけど、猛毒なんです。
この花の蜜でできたハチミツにまで毒があるとか。養蜂家はちゃんと管理しているので大丈夫ですけどね。







ともちゃんは、購入したばかりの、接写できるコンパクトデジカメの性能を確認してみました。おお、すごく近くで
撮れる!






小女郎池をバックに記念撮影。







池をはさんで、向こう岸にはともちゃんとT内さん。






お昼ご飯を食べた後、次はホッケ山に向かいました。途中の斜面に、イモムシみたいなつぼみを付けた植物の群落が
ありました。






後で調べると、テンニンソウ(シソ科テンニンソウ属)でした。特に毒はないものの、シカにとっては嫌いな植物の
ようで、ほかの植物が食害に遭って何も生えていない土地に、これだけが群落で残ることもあるそうです。






ホッケ山(1,050m)に着きました。






風が吹いているおかげで、時々霧が晴れて琵琶湖が見下ろせます。






琵琶湖大橋も見えました!





うっすらとあべのハルカスも見えました。






ロープウェイ駅に戻るルートは、さらに濃い霧の中。遊具で遊ぶ子供たちの歓声を頼りに進みました。






ゲレンデは、グリーンシーズンの間、手作りの遊具などが並んで、子供たちの遊び場になっています。クライミング
できる壁もあり、ちょっと遊んでいきました。





「ホールドには足を横向きに置かず、爪先で乗り込みましょう!」






本日3つ目の山頂、打見山(1,103.6m)です。






先月末にオープンしたばかりの「びわこテラス」を覗きに行きました。






琵琶湖に向かって突き出すように作られたテラスがいい感じです。コーヒーの一杯でも飲みたかったけど、売店には
ものすごい行列ができていた上、テラスも人がいっぱいだったのであきらめました。






さらに琵琶湖に向かって通路を進むと、「恋人の聖地」なる場所に着きました。ハート型の展望台がちょっと恥ずかしい
けど、せっかくなので記念撮影しときました。恋人になった後は、夫婦になって、長年を過ごして、こんないい顔になる
んだよ。なーんて。

涼しい山頂部にいつまでもとどまっていたかったけど、営業終了時間が近づくほどロープウェイが混雑するので、早めに
下りました。山麓駅で降りたとき、頭上には青空が広がっていました。山の天気がいかに変わりやすく、気温も違うかと
いうことを体感できた山行でした。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】


6月3日(金)  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳 終了

7月7日(木)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →終了

7月27日(水) 天然洞から水が湧き出す無双洞と、スリリングな底無井戸へ →終了

8月12日(金)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →満員御礼! →終了




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク →終了

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池 終了

9月24日(土)[丹波]るり渓でBBQ!



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。













2016年8月21日 摩耶山ナイトハイクで日本三大夜景を見る!

2016-08-22 16:45:38 | 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室)
今夏のともちゃんの登山教室は、涼を求めていろいろな場所に行っています。本日は夕方から夜にかけて登山します。
ヘッドランプを着けて山道を歩く経験は、日本アルプスの山小屋で早朝に出発し、暗いうちに歩く際の練習になります。






午後3:30に新神戸駅に集合。まだ暑い中、川沿いの遊歩道を歩き始めます。布引の滝の雌(めん)滝。






布引の滝の雄(おん)滝。どちらの滝の前も、外国人観光客でいっぱいでした。







展望台。まだ明るくて、登山には向かない気温かも。







ナイトハイクに来たのに、青空だ~!







木陰に入ると涼しいので助かります。







布引貯水池。明治33年に作られたもので、国指定重要文化財、近代化産業遺産、ダム湖百選に指定されています。
石造りのダムは趣があります。






I上さんが、凍らせた「チュウチュウ(関西ではこういう菓子をこう呼ぶ)」を配ってくださいました。身体の中から
冷えて、おいしーい!生き返りました。ありがとうございます。次の休憩では、K岡さんが、お土産のケーキを分けて
くださいました。他にもいろいろな差し入れがあり、登山で消費するカロリーよりも多かったかも(?!)







登山道に入ると、それまであった街灯もなくなります。







道の脇ではセンニンソウの花が満開。







日が沈みまーす。いよいよナイトハイクの始まりです。涼しい風も吹いてきました。







瞬く間に暗くなり、ヘッドランプを着けて歩きます。視界はヘッドランプが照らす範囲だけ。遠近感がわかりづらい
ので、凹凸のある地面に足を置くときには慎重になります。でも足元ばかり見ていたら、道を外れることもあるので
時々顔を上げて周囲を眺めることも必要。なかなか難しいんです。

「もう10年以上登山してるけど、ヘッドランプを着けて歩くの初めてや」と、K岡さん。下山が遅くなるなどの
トラブルがなかったという証拠ですね。






テレビ塔の立つ山頂に来ました。夜景が見える場所までは、もうすぐです。







摩耶山の展望所、掬星台に到着!夏休みの日曜日なので、すごい人だかりです。いい風が吹いています。







そしていよいよ、日本三大夜景にもなっている、美しい景色です!まさしく「宝石箱をひっくり返したような」
という表現がぴったりの、色とりどりの美しい光たち!写真ではなかなかお伝えできないのが残念。
ぜひとも肉眼で見てくださいね。

ちなみに、他の2つの夜景とは、函館山(北海道函館市)と稲佐山(長崎県長崎市)です。






ゆっくり眺めていたいのはやまやまですが、この人混みでロープウェイが混雑しそうなので、早めに乗ることにしました。
途中でケーブルカーに乗り換えます。

ケーブルカーの運転手さんが、「この夏、毎日運転してるけど、今日が一番湿気が少なくて、夜景がくっきりとキレイ
に見えると思う」と言ってたので、ラッキーな日に登ったみたいです。







タイムトンネルをくぐるみたい。涼しい山頂から、蒸し暑い下界に下りていきます。ケーブル駅からはバスで三ノ宮駅へ。
あまり経験することのない登山に、参加された方々は皆、満足顔で帰って行かれました。

この経験を生かして、実際に山小屋から早朝、暗い中を歩く機会が、早く訪れるといいですね。って、企画するのは私か。





                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】


6月3日(金)  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳 終了

7月7日(木)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →終了

7月27日(水) 天然洞から水が湧き出す無双洞と、スリリングな底無井戸へ →終了

8月12日(金)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →満員御礼! →終了




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク →終了

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。






2016年8月12日 和佐又山・無双洞で優雅な避暑!

2016-08-20 16:14:02 | 人数限定登山
すっかり人気企画となった無双洞へのハイキング。今回の参加者は、4月の吉野山にご案内したT石夫妻と、昨年秋に稲村ヶ岳
一緒に登ったMちゃんとSちゃん、そして、登山教室のT根さん。本日も満員御礼です。ありがたいことです。






片道30分とはいえ、傾斜は急で、足元も悪いところが多いので、しっかり踏みしめて歩かなければいけません。






自然林の美しさが心を癒してくれます。







水簾の滝が見えてきました。






滝の前は風が吹いてすごく涼しい!「この空気を持って帰りたい!!」







正面に無双洞が見えます。そこから湧き出した水が、ダイレクトに滝になっていることが分かります。






ソバナ(キキョウ科ツリガネニンジン属)の花。







滝の落ち口、無双洞の前に到着。早速、ヘルメットにヘッドランプを着けて頭にかぶります。







無双洞の中へレッツゴー!(ちゃんとした装備なしで入ることはお勧めしません。)






観光用の洞窟と違い、わずかに縄梯子があるだけで、ちゃんとしたハシゴや階段などは設置されていません。













この日は洞内の水が少なく、奥まで進むことができました。記念写真は、ヘッドランプを消して撮ればよかったね。







洞窟の外に出ると、蒸し暑く感じます。それくらい、洞内は寒いほどでした。







さて、洞窟から湧き出す冷たい水を使って、今回やってみたのは・・・。







そうめんです!持ち運ぶ最中に容器からめんつゆが漏れたため、めんつゆが少な目になっちゃいました。
やはり、液体は○ッパーウェアや○ップロックより、ペットボトルに入れて運ぶのがいちばん確実なようです。






そうめんは家で茹でたものを持ってきて、洞窟の水でほぐしました。濃縮タイプのそうめんつゆも、洞窟の水で
薄めました。お味はいかが?






「おいしーい!」と、好評でした。







続いては食後のスイーツ。洞窟の水で淹れたコーヒーと、洞窟の水で冷やした水ようかん。






名残は尽きないけれど、そろそろ無双洞に別れを告げて、下山します。







下りも慎重に。



帰りに山鳩湯で入浴しました。有馬温泉の金の湯のような
淡黄褐色のお湯で、よく温まります。「以前から気になってたけど、来るのは初めて。いいお湯やったわー。」と、
T根さんも喜んでくださいました。

山頂を踏まない登山も、楽しいものですよね。またみんなで遊びましょう!

今回のように、「その企画には是非参加したいんだけど、日にちが合わないから、この日にしてー!」などの
リクエストも大歓迎です。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】


6月3日(金)  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳 終了

7月7日(木)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →終了

7月27日(水) 天然洞から水が湧き出す無双洞と、スリリングな底無井戸へ →終了

8月12日(金)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →満員御礼!




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。





2016年8月11日 高野山町石道(3) いよいよゴール!

2016-08-20 14:03:18 | のんびり山歩の会
今年の1月に九度山を出発してから、2回目の先月は丹生都比売神社から矢立までと、高野山町石道を3回に分けてのハイキングも、
今回がラストです。






集合場所の紀伊細川駅までは、なんと南海・真田赤備え列車で行くことができました!「車体や座席は真田幸村の
赤備え甲冑をモチーフに、「六文銭(ろくもんせん)」や「結び雁金(むすびかりがね)」をあしらい、甲冑の
力強さや美しさを表現したデザインです。(南海電鉄ホームページより)」

乗りたくてもなかなか出会わない列車なのでラッキー!






紀伊細川駅の温度計は24℃を指してました。今日の大阪は35℃になるって予報が出ていたなあ。






まずはスタート地点の矢立に向かって歩きます。日なたはやっぱり暑い。






前回は売り切れて買えなかった矢立茶屋の焼餅。今日こそはと思って店に行くと、10時だというのにまだ
シャッターが閉じたまま。これでは悔しくて出発できない!と、ともちゃんは本店に電話してみました。
「今日はお店、お休みなんですか?」と、ともちゃん。
「まだ準備ができてなくて、工場を出られないんです。」
「お店の前、いっぱい人が来てますけど?」
「わ、分かりました。今出ます。」
10分後、軽トラがやってきて、工場のおじさんがお餅を50個だけ運んできました。たちまち行列ができて、
飛ぶように売れていきました。

「私やったら、2、3日徹夜してでも、祝日に合わせてお餅をいつもの倍以上の数用意するけどなあ。」
「そうそう。次の日は平日なんやから、臨時休業にして思う存分寝たらええやん。」と、やっと手に入れた
焼餅をほおばりながら、言いたいことを言い合う皆さん。矢立茶屋の方々よりも商売人気質です。






袈裟掛石。この石をくぐると長生きするといわれています。すると・・・。







おもむろにN川さんがくぐり始めた!そして成功!!






すると、K岡さんまでが!







それに続けとばかりに、T根さんもチャレンジ!






M原さんまでもがくぐって、4名様の長寿が約束されました。
「面白そうなことはやってみよう!」という、ともちゃんカラーが皆さんにも浸透しています。






展望台で休憩しようとテーブルを囲み、ふと天井を見上げると・・・。






スズメバチの巣!

次の瞬間、全員がザックを掴んで、登山道に駆け戻りました。いやー、怖い!
(高野山観光案内所で、この場所に巣があることを報告しておきました。早いうちに撤去されるといいなあ。)






四里石を指さしながら記念撮影。ゴールは近い!






町石道で初めて沢と接する場所。涼しいので、ここで昼食としました。S水さんが、自分で育てたミニトマトを
分けてくださいました。







最後の木段。「上りきるまで右だけ向いていてくださいねー!」

上りきってたところで、「はい、左を向いてくださーい!」







ドーン!ついに大門に到着!






ばんざーい!ゴール!!







近づいてみると、こんなに大きい!すごい建築物です。

自動車で来ると、前を通り過ぎるだけの大門。歩いて訪れると、こうしてゆっくり見ることができ、価値が
あります。






ここからの町石は、自動車道脇の茂みの中にあります。壇上伽藍に一丁石があり、本来のゴールとなります。






六角経堂。基壇には把手がついています。どうやって使うかというと・・・。






回るんです!一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得るといわれています。もちろん、みんなで回しました。







西塔の裏手にある切り株。中門再建に使われた、樹齢374年のヒノキだそうです。







この大きさを覚えておくと、森林で大きなヒノキを見たとき、だいたいの樹齢が分かりますよね。







見学するところが多すぎて、時間が足りません。今度ゆっくり観光しに来てください。






さて、六時の鐘のある石垣には、あるものが隠されています。それは・・・。






石川五右衛門の鎹(かすがい)なんです!石川五右衛門が身体検査で疑いをかけられないよう、泥棒の道具である
鎹をここに隠したといわれているとか。






奥の院の前には歴史上の有名人のお墓がいっぱい。巨樹もたくさんあって、空気がひんやりしています。






企業の墓もあります。これはグリコの物故者の墓。





おなじみのマークが!






バスで高野山駅まで戻り、ケーブルで極楽橋駅まで。






特急「天空」や「こうや」など、鉄道ファンが喜ぶ列車が並んでいます。

今回で3回の町石道ハイキングをコンプリートした方は、K岡さん、N川さん、A路さんの3名様。記念に、高野山の
マスコットキャラクターこうやくんのメモ帳をお渡ししました。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】


6月3日(金)  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳 終了

7月7日(木)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →終了

7月27日(水) 天然洞から水が湧き出す無双洞と、スリリングな底無井戸へ →終了

8月12日(金)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →満員御礼!




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3 終了

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。



















2016年8月7日 南紀・百間山渓谷で自然学校の先生になる?!

2016-08-09 22:07:47 | その他
熊野百間渓谷自然学校の伊藤校長にお招きいただき、毎月開催される「カモンくん自然学校」の講師をつとめさせていただきました。
Mr.Dashも運転手とカメラマンとして同行してくれました。







熊野百間渓谷自然学校(併設観光案内書カモン館)の建屋。こんな大きなベースがあればいろいろ便利だなあ。







夏休み最初の週末だったせいか、参加者は5歳の「あおちゃん」と、そのお母さんの「まきちゃん」の二人だけ。
その分、マンツーマンの丁寧な指導をさせていただきます。まずはしゅっぱーつ!







吊橋もへっちゃら。怖くないもん!」







梅太郎淵のウバメガシは、なんと樹齢500年だとか。昔、この木を切ろうとした梅太郎さんが斧を淵に落としたという
伝説を、伊藤さんが教えてくれました。







岩には可憐なイワタバコが咲いていました。「きれいだねー。」







エメラルドグリーンの水がきれいです。






お腹が空いて、元気がなくなってきたので、おやつの時間にしました。






水に入る前に、靴の上に靴下をかぶせます。これで、濡れた岩の上でも滑りにくくなります。







ライフジャケットも着用しましょう。







難渋の壺という地名は、渡渉するのに難渋するというのと、何十もの甌穴(ポットホール)があるということから
付けられたそうです。まあるい甌穴の中には、真ん丸な石が入っています。







飽きることなく、甌穴に手を突っ込んで丸い石を探すあおちゃん。







葉っぱの模様を眺めたり、川に流してみたり、ただの落ち葉も、彼女にとっては楽しいおもちゃ。







もちろん大人も川遊びを楽しみます。大きな甌穴に腰までつかって「つめたーい!」







まきちゃんもドボン。今日は「お母さん」ではなく、自然学校の生徒の一人です。







岩の隙間をくぐります。冒険みたいでワクワクしますね。







「かわいいのを見つけたよ。」ともちゃんの手の中にいるのは・・・。







アカハライモリ!あおちゃんはちょっと苦手のようで・・・。







そろそろお腹が空いてきました。







本日のゴール地点、雨乞いの滝。きれいな淵をバックに記念撮影。







滝のそばにあるあずまやで、サンドイッチの豪華なランチ。好きなものをはさんで食べました。ついでに、今日が
ともちゃんの誕生日だったので、「ハッピーバースデー」を歌ってもらいました。特別な誕生日になりました。







雨乞いの滝から下山路に入り、帰ります。あおちゃんの足取りが重くなり、唇の色も薄くなって、「寒い」と言い出したので
Mr.Dashにおんぶしてもらいました。Mr.Dashの背中で温まって、ついでに下山もできて一石二鳥。






身体が温まって元気になったあおちゃん、最後は自分の足で歩いて下山できました。







着替えた後、近くの古民家でフルーツポンチを作って食べ、畳に転がって昼寝をしました。田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの
家に来たような懐かしさと居心地のよさ。各地で猛暑となっていたこの日、この古民家ではエアコンなしでも快適でした。







おまけ。雨乞いの滝からさらに進むと、犬落の滝があります。あおちゃん、来年はここまで来られるといいねー。




                  



講座のご案内です。


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)



【 人数限定登山 スケジュール】


6月3日(金)  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳 終了

7月7日(木)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →終了

7月27日(水) 天然洞から水が湧き出す無双洞と、スリリングな底無井戸へ →終了

8月12日(金)  天然クーラーの前でゆったりとコーヒータイム 大峯・無双洞 →満員御礼!




2016年4月期のスケジュールです。どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べます。
もちろん、両方を受講することもできます!


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳 終了

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷 終了

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷 終了

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク中止

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ 終了

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山 終了

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳 終了

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月10日(土)~11日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験←日程が変更されました。




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山 終了

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳 終了

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2 終了

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳 終了

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山 終了

6月26日(土)[北摂]大野山 終了

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山 終了

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓



2016年10月~2017年3月の登山教室のスケジュールができました!


【 人数限定登山 スケジュール】

10月21日(金)~23日(日) 錦秋の上高地から、北アルプス入門・蝶ヶ岳(2,677m)登頂
               ~2泊3日の山小屋山行~

11月15日(火)       芦生杉の大木に会いに行こう! 
               ~北山の知る人ぞ知る秘境~

12月1日(木)        「オトナのフィールドアスレチック」のスリル登山・古光山
               ~曽爾村の名山を冒険し、お亀の湯でホッコリ~

1月19日(木)        霧氷の定番! [台高]高見山 
               ~たかすみ温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~

2月1日(水)~3(金)     広大な乗鞍高原を、スノーシューで歩く
               ~乗鞍高原温泉の源泉かけ流しを楽しむ宿泊ハイキング~

3月12日(日)        フクジュソウのメッカ! [鈴鹿]藤原岳
               ~阿下喜温泉であたたまる、"湯ったり"ハイキング~


【山と酒の会 (旧 遊山の会 火曜日教室)】 (先着10名様限定)

10月4日(火)        大原山から、古道・暗峠、行基ゆかりの寺をたずねる
               ~一分にある、「嬉長/生長」の上田酒造で試飲~

11月5日(土)        曾爾の盟主・倶留尊山から、ススキの曽爾高原へ
               ~曽爾ファームガーデンで「曽爾高原ビール」を楽しむ~

12月6日(火)        六甲最高峰をお手軽に登る
               ~有馬温泉の、地酒の立ち飲みバーで一杯!~

1月17日(火)        酒の神様、三輪山へ初詣
               ~「三諸杉」の今西酒造で試飲~

2月7日(火)         矢田丘陵を法隆寺から縦走。松尾寺で厄除け祈願
               ~足湯と、南生駒にある「往馬」の菊司酒造で試飲~

3月7日(火)         三田の名山から、名水の里・木器へ
               ~茅葺の古民家・「千鳥正宗」の岡村酒造場で試飲~



【遊山の会】 日曜教室

10月16日(日)       便利な「山メシ」、いろいろ試食大会!!at 金剛山キャンプ場
               ~登山用の便利食材を集め、作り方の実習と、味くらべ~

11月20日(日)       冬の音羽三山、3座のピークハントを楽しむ小縦走
               ~観音寺のお葉つきイチョウ(県指定天然記念物)の黄葉~

12月18日(日)       山城30山&日本300名山、地蔵山と愛宕山を歩く
               ~京都の名山歩きで年忘れ~

1月8日(日)         2017年の「登り初め」、干支の山「鳥見山」に登る
               ~初詣と、おしるこタイムであったまろう!~

2月19日(日)        古戦場・賤ヶ岳から余呉湖を望む、スノーシューハイク
               ~スノーシューで深雪の山を歩こう!~

3月5日(日)         早春の北摂の名山・ポンポン山へ
               ~魅惑のフクジュソウ群http://cookien.com/category/recipe/生地を訪ねる~


【のんびり山歩(さんぽ)の会】

(1)木曜教室

10月13日(木)       宮滝セラピーロードから紅葉の吉野山へ
               ~美しい溪谷から、如意輪寺などをめぐる癒し系ルート~

11月10日(木)       豊臣家にまつわる哀史の山を、ミニ縦走
               ~ムベの実のなる尾根から、大阪湾の眺めを楽しもう!~

12月15日(木)       ミステリアスな寺社と、二つの園地をめぐる
               ~こんなトコロに、こんなパワースポットが!発見の旅~

1月12日(木)        2017年の「登り初め」、干支の山「鶏冠山」に登る
               ~金勝(こんぜ)アルプスの奇岩怪石めぐり~

2月16日(木)        丹波富士・牛松山と金刀比羅神社へ
               ~亀岡の冬の名物、「雲海」も期待!?~

3月25日(木)        和泉山系最後の秘境、川上新道を歩く
               ~ほとんど道標のない、複雑なルートに挑戦!~



(2)土曜教室

10月29日(土)       山城30山、秋の京都北山を歩く
               ~北山の、人気の900m峰へ~

11月26日(土)       「京都一周トレイル」の起点から、東山を縦走
               ~京都市街を一望できる、東山稜線の展望台へ~

12月24日(土)       高山右近生誕地から、箕面北部の2座を結ぶ
               ~おつかれさま忘年登山。「箕面地ビール」で乾杯!?~

1月28日(土)        ウッディパル余呉から、菅山寺へスノーシューハイキング
               ~菅原道真公お手植えのケヤキがある静寂の古刹へ~

2月25日(土)        琵琶湖を望む、西国33番札所の山へ
               ~巨石信仰の名残をたずねる~

3月16日(土)        猿楽発祥の栃原岳(波比売神社)から、梅花香る広橋梅林へ
               ~のどかな日本の原風景を歩く~


【奈良山岳自然ガイド協会主催ツアー Mr.Dash担当】

10月2日(日)        [金剛]岩橋山
                ~歴史を偲ぶ、知られざる「名石めぐり」~

10月9日(日)        [榛原] 平井大師山、嶽山
                ~平井大師山の100体石仏と、嶽の立石~

10月15日(日)       [金剛] 二上山
               ~登山地図に載らない、二上山の隠れ名ルート~


【奈良新聞ツーリスト主催ツアー ともちゃんとMr.Dashが夫婦で担当】

10月6日(日)        [曽爾]倶留尊山
               ススキの銀穂揺れる秋の曽爾高原を逍遥
               ~ガイドブック著者がご案内する山歩き~
               

詳しくは、教室のホームページをご覧ください。