ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2016年4月27日 京都・鷲峰山(じゅぶせん)金胎寺(こんたいじ)の行場で岩場歩きの練習!

2016-04-28 22:26:26 | 人数限定登山
前夜の天気予報では、雨が降るとしても18時以降ということだったのですが、朝になって、「昼から雨」に変わってた!
なんてこった!

この日の参加者6名様に、別の場所に変更するか、とにかく鷲峰山に行ってみるかを相談すると、「前回のリベンジを
したいメンバーもいるから、行けるところまで行きたい」とのご意見。前回というのは2013年秋のことで、ふもとの
バス停から鷲峰山の山頂まで登り、そこで昼食してから行場めぐりという、今考えると無茶な計画でした。(その前に
何度か登っていたので、大丈夫だと思っていたのですが・・・。)しかもその直前にMr.Dashが東京に単身赴任に
なるなど、いろいろなことが重なった結果、下山が夜8時を回ってしまうという大失態となってしまったのでした。

今回はその轍を踏むまいと、金胎寺の行場だけに絞って再挑戦します。



鷲峰山のある京都の和束町は宇治茶の産地として知られています。途中、美しい茶畑の眺めに感嘆の声を上げる参加者さんたち。






さて、金胎寺に到着。カエデの新緑が美しい!







まずは西の覗き。岩の先端まで行って、覗き込みます。「ひゃあー!」







この行場は、寺から下の川まで下り、そこから登ってくるという周回コースとなっています。下りも慎重に。
2013年の山行では、ここからフィックスロープを張りました。過保護だったかな?







胎内くぐり。







生まれ変わって、岩の隙間から出てきましたー!






千手の滝。ゆっくり眺めたいところだけど、雨が降り出す前に行場を抜けたいので、さっさと通り過ぎます。







五光の滝に到着しました。小さいお不動さんが祀られています。「どうか、行場を過ぎるまでは雨を降らせないで!」と
お祈りしておきました。







昼食を済ませ、記念撮影。さて、これから登りにかかります。







足を置く場所に赤ペンキが塗ってあるので、迷いなく登れます。







平等岩の上で、おっかなびっくりの記念撮影。







まだまだ行場は終わりません。手足をうまく使って、岩場をクリアしていきます。ここで経験を積めば、北アルプスの
山だって登れるようになります!







行場の辻まで戻ってきました!お疲れ様~!見事、一度もザイルを出すことなく、全ての行場をクリアしました!

金胎寺に戻るとすぐ、雨が降り出しました。予報より3時間ほど遅れての雨。役行者とお不動さんのご利益でしょうか。
それとも、ご参加の皆さんの日頃の行い?!2013年の山行のリベンジとなりました。ありがとうございました。

伊勢山上や鷲峰山で得た岩場の経験を、いつか北アルプスの山で活かしたいですね。




                  

講座のご案内です。


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)




【 人数限定登山 スケジュール】


4月27日 和束・「北の山上」鷲峰山のスリリングな行場をめぐる→満員御礼

5月17日 シロヤシオ咲く[比良]堂満岳1席空きが出ました!

6月3日  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳→残り3席




2016年4月期のスケジュールができました!どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べるようになります。
もちろん、両方を受講することもできます!



【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月17日(土)~18日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山

6月25日(土)[北摂]大野山

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓


詳しくは、教室のホームページをご覧ください。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日 堂満岳 人数限定登山に空きが出ました!→ 満席となりました。<(_ _)>

2016-04-28 21:28:58 | 人数限定登山
5月17日(火) 堂満岳にシャクナゲを見に行く予定の人数限定登山企画は、早いうちに満席となっておりましたが、
本日キャンセルが発生し、1名様のみお申込みいただけるようになりました。

「なんだー。満席かあ」と諦めていたアナタ!今すぐお申込みを!!

左欄の「メッセージを送る」のボタンをクリックして、メールを送信してください。


→おかげさまで、満席となりました。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともちゃんのお料理教室  春の山菜の下処理&調理の仕方 (タカノツメ、ウルイ、ワラビ、ツクシ、山椒)

2016-04-25 10:45:54 | グルメ


タカノツメ。コシアブラと同じウコギ科の植物。アクが少なく、下処理なしで調理できます。








天ぷらが人気。







タカノツメご飯。タカノツメをさっと湯がいて刻み、白ご飯に混ぜ込むだけ。いい香りがします。







ゆでて梅肉やマヨネーズ、ごま味噌などと和えても。






ウルイ(オオバギボウシ)。これも、下処理は不要です。







さっと湯がいて酢味噌やマヨネーズで食べます。







ワラビ。







沸騰した湯に重曹を入れ(1リットルにつき小さじ1)、バットに並べたワラビにざっとかける。
ひと晩浸しておくと、水が真っ黒になります。何回か水にさらし、水が透明になったらアク抜き終了!







醤油とかつおぶしでシンプルにいただきます。油揚げと一緒に煮物にしてもおいしい。







ツクシはハカマ取りが面倒だけど、アク抜きは不要。







バター炒め、佃煮、塩麹炒め、中華炒め。(見かけは同じやん。)







卵とじ。







山椒の若葉と、初夏に収穫して冷凍しておいた実を佃煮にしてみました。ちりめんじゃこと一緒に炊くとおいしい。



ともちゃんの登山教室では、山菜採りも楽しみます。山の恵みを満喫したい方は是非ご参加ください!もちろん、いつも
山菜が手に入るわけではありませんが・・・。




                  

講座のご案内です。


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)




【 人数限定登山 スケジュール】


4月27日 和束・「北の山上」鷲峰山のスリリングな行場をめぐる→満員御礼

5月17日 シロヤシオ咲く[比良]堂満岳1席空きが出ました!

6月3日  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳→残り3席




2016年4月期のスケジュールができました!どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べるようになります。
もちろん、両方を受講することもできます!



【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月17日(土)~18日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山

6月25日(土)[北摂]大野山

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓


詳しくは、教室のホームページをご覧ください。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月17日 榛原・大師山、入谷山、嶽山に登って巨石をめぐる、知られざるルート

2016-04-25 10:30:11 | のんびり山歩の会
この日歩くコースは登山地図にもガイドブックにも載ってません。Mr.Dashが「山と渓谷 2月号」で初めて紹介した
オリジナルのルートです。







大荒れになるだろうという天気予報のせいで、欠席の連絡が相次ぎ、ご参加は2名様でした。








まずは大師寺と、平井大師山八十八ヶ所めぐりから。幕末の石工が彫った千体以上の石仏が山を取り巻いているそうです。
山頂まで、石仏を巡る道が通っていますが、一つ一つお参りしていたら日が暮れてしまうので、山頂まで直進します。







どんな仏さまなのか、誰が寄進者したのかという記録も残されています。







山頂の石仏はかなり立派です。屋根までついてます。不動明王かなあ。おなじみ、同じポーズで記念写真!







雨が降ってきました。予想したより弱い雨です。








満開のミツバツツジの下を歩きます。道標もテープもないので、かなり難易度高いルートかも。







入谷(にゅうだに)山の三角点にタッチ!ともちゃんの手には、途中でみつけたタカノツメの若芽。いい香りのする
ウコギ科の山菜です。

雨も止んで、太陽が出てきました!







内牧区民の森に到着。山崩れした植林に地元の方々がサクラを植え、区民の憩いの場所にしたそうです。今年のサクラはもう
散ってしまってました。







かろうじて残っていた花もありました。








サクラ園の奥にある嶽山に登ります。本日3座目の山となります。









ここにも石仏が。ナデナデしてご挨拶。







区民の森に戻り、展望台で昼食。雨の予報が嘘のような青空となりました。「今日欠席した人たちも来たらよかったのにね。」と、
N川さんとT根さん。







この展望!来年は絶対にサクラが咲いている時期に来るぞ!!







昨日吉野で買った、ひょうたろうの柿の葉寿司。MちゃんがFacebookでおすすめしてたので、買ってみました。
T根さんもよくご存じで、「吉野にはたくさんの柿の葉寿司の店があるけど、ひょうたろうのが一番おいしい!
ウチは毎年年末にわざわざ買いに行くの」と教えてくれました。「午前中に売り切れることが多いのに、よく
買えましたね」だって。ラッキーでした。

おいしいものは、お客様に教えていただくことが多いです。皆さんよく知ってらっしゃいます。








サケ。






サバ。どちらの魚も、うまみを引き立たせる塩加減が絶妙でした。電話やファックスで地方発送の注文ができるそうです。







昼食の後は30分ほど、園内でワラビ採り。立派なワラビがたくさん採れました。地元の方々も採りに来ていました。






森の中に突如出現する、恐竜のタマゴのような巨石。嶽(だけ)太郎。






これは立石。巨人の指に挟まれる気分です。






嶽次郎。






左の岩が嶽三郎。巨石山兄弟です。








「ホンマに指みたいやわー。爪があるようにも見える。」







古びた木橋をおっかなびっくり渡ります。「ミシッっていった~!」「減量したから大丈夫!減量したから大丈夫!」と、
いちばん騒がしかったのはともちゃんだったかも。








カラトの寝石。嶽太郎が倒れたらこうなる?







大師寺に戻る途中、満開の緑色のサクラがありました。御衣黄かな?



大量のワラビだけでなく、道中でタカノツメ、イタドリ、ノビル、ウルイ(オオバギボウシ)などの山菜も収穫できました。
山菜の下処理と調理法について、別のブログでお伝えしますね。




                  

講座のご案内です。


どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)


受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)




【 人数限定登山 スケジュール】


4月27日 和束・「北の山上」鷲峰山のスリリングな行場をめぐる→満員御礼

5月17日 シロヤシオ咲く[比良]堂満岳→満員御礼

6月3日  シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳→残り3席




2016年4月期のスケジュールができました!どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べるようになります。
もちろん、両方を受講することもできます!



【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】

(1)火曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。

4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了

5月10日(火)[奈良]白屋岳

6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷

7月5日(火)[六甲]大池地獄谷

8月2日(火) 生駒山ナイトハイク

9月6日(火)~7日(水) 1泊2日  [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験


(2)日曜教室

講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。 

4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石 終了

5月22日(日) 金剛山のクリンソウ

6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山

7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳

8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク

9月17日(土)~18日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験




【 のんびり山歩(さんぽ)の会  4月度スケジュール】

(1)木曜教室 

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)

4月14日(木)[布引山地]霊山 終了

5月12日(木)[生駒山地]交野三山

6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳

7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2

8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3

9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓



(2)土曜教室

講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む) 

4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳

5月28日(土)[北摂]茨木竜王山

6月25日(土)[北摂]大野山

7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山

8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池

9月24日(土)[丹波]るり渓


詳しくは、教室のホームページをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月16日 今シーズン三度目の吉野はお友達ご夫婦の個人ガイド!

2016-04-18 16:57:31 | 個人ガイド
FacebookでMr.Dashのブログをシェアしたら、お友達のT石さんから「行ってみたいです。」とコメントがあり、
冗談半分で「ガイドしましょうか?」と返事すると、「お願いします。」とご依頼が。話がトントン拍子に進み、
期せずして今シーズン3度目の吉野行きとなりました。ありがたい限りです。







T石さんと、ニュージーランド出身のご主人、Aさん。奈良県生駒市でAtelier Bee's Kneesというステキなゲストハウスを営んでいるご夫婦です。







ゲストハウスには外国からのお客様が多く、奈良の魅力をもっとお伝えしたいので、ご自分も吉野に来てみたいと思っていたとか。
お客様にお見せできるよう、写真を撮りまくっていらっしゃいます。







「久しぶりに体を動かすので、結構心配やわ」と言いながら、しっかりした足取り。大丈夫。ちゃんと歩けてますよ。







川から離れて稜線に向かう前に、きれいな水に触れてみました。冷たくて気持ちいい!







クロモジの群生地。黄色いトンネルをくぐります。







朝は6、7度くらいで寒かったのに、汗ばむほどの天気になってきました。黄色が光ってます。







タムシバの花びらが落ちていたので、「揉むといい香りがしますよ」と言うと、早速クンクン。「レモングラスの匂い!」







青根ヶ峰への急坂の途中に、ギンリョウソウが頭を出しかけているのを発見。これは、一昨日登った時にはなかったなあ。
同じ山も、違う日に登ると、違う発見があります。だから登山は楽しい。







いつものように、エビフライを探しながら登りますが、やっぱりきつい坂はキツイ。「爪先を開き気味に、逆ハの字にすると
ふくらはぎの張りがマシですよ。」「ホントだー!」







「到着~!!」






青根ヶ峰の三角点にタッチ。よくがんばりました!







奥千本のサクラはちょうど満開。







西行庵に向かいます。目の前に広がるピンク色に、期待が高まります。







ヒラヒラと舞い散るサクラの花びらを浴びながらのお弁当タイム。T石さんはお寿司の専門学校を卒業されていて、
お弁当もなんだかオシャレ!残り物をプラスチック容器に入れてきただけの、ともちゃんのお昼ご飯とは比べ物に
なりません。







手作りのいなりずし!ミツバで結んであって上品な感じ。一ついただきましたが、レンコンがシャキシャキしていて
甘すぎず塩辛くもなく、いくらでも食べられるお味でした。






西行の歌にも登場する苔清水。ここの水も冷たくておいしい。







谷を挟んだ道から見る西行庵の公園。今を盛りと咲きにけるかな、ですね。






周囲の山々が見渡せる場所にて。ここでもカメラをパチリパチリ。






金峯(きんぷ)神社にお参りし、義経隠れ塔にも寄りました。







高城山のサクラは散ってしまっているという情報だったので、ここはパスして、吉野水分(みくまり)神社へ。いつ来ても
ここのシダレザクラは見事です。







ヒトリシズカもひっそりと咲いていました。神社に来ていた人のうち、気づいたのは何人かな?







さあ、だんだんと観光地らしくなってきますよ。







花矢倉からの景色。もうすっかり緑色。実は吉野にはカエデの木も多く、秋の紅葉の時期もいいんです。
もちろん、カエデの新緑もいいですよ。







店頭で葛餅を作っているお店。「作りたてですよー!」という声に誘われて買ってみると・・・。







本当に出来立てで熱々でした(笑)でもおいしい。ちなみに、坂を下りて駅に近づくにつれ、葛餅の容器は小さくなり、
値段は50円ずつ高くなります。なので、標高が高い店で買っておきましょう。







吉野の水はおいしいので、豆腐もおいしくてオススメです。Aさんの大好物が豆腐といいうことで、ざる豆腐を購入する
T石さん。このお店で豆腐を購入すると、好きなだけおからをもらって帰れます。

金峯山寺 蔵王堂にも立ち寄り、期間限定で特別御開帳されている蔵王権現にもお参りできました。
(写真厳禁。)





土産物店の看板犬。「もう今日でしまいやから、安くしとくでー」というおっちゃんの声。確かに、サクラは今週末で終わり、
来週末に訪れる観光客はぐっと減ってしまうでしょうね。ちなみに蔵王権現の御開帳は5月8日までなので、これから向かわれる
方はゆっくりとお参りできると思いますよ。







近鉄吉野駅前のにぎわい。これも、先週末と比べれば空いているほう。混んでいるときは特急券が午前中に売り切れ、
列車は通勤ラッシュ並みの混雑となります。私たちは余裕で座って帰れました。







たくさん撮った写真を見ながら、行程を振り返るお二人。楽しんでいただけたみたいで私も幸せな気持ちになりました。
これからも奈良のステキな場所をご案内できたら嬉しいな。




                           

このように、楽しくガイド付き登山をしてみませんか?私たちがガイドブックや雑誌に執筆した山を、自らご案内することもできます。

ご案内できる山はたくさんあります!以下をご参考にしてください。↓

http://yusantrek.wix.com/nonbiri-sampo#!blank-5/l9ujs



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする