梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

「奇跡を起こす7つの習慣」

2011-02-07 23:18:07 | Weblog


「奇跡を起こす7つの習慣」井上 裕之、ビジネス社

■歯科医として成功している井上さんの一冊です。


 この本の「奇跡を起こす7つの習慣」は、

 1 目標を持つ
 2 ポジティブな言葉を使う
 3 常に学ぶ
 4 命がけで仕事に取り組む
 5 正しくお金を使う
 6 愛情を注ぐ
 7 応援されるよりも応援する


 歯科医の世界でも奇跡を起こすためには、習慣が大切なんですね。


・小学校から中学校、高校時代にかけて学ぶべきことは何でしょうか。それはひと言でいえば、
 努力すれば、結果がえられること(p141)



■自分を育てて、周囲の人も応援する。

 そうしたことから、良いことが自分の周りに集まってくるようです。






大洲市議会行政視察NO1

2011-02-07 22:18:25 | Weblog

大洲市議会行政視察
  日 程 平成23年2月2日(水)~2月4日(金)
  参加者 田中堅太郎、岡孝志、岩田忠義、梅木良照

○糸島市(ファームパーク伊都国)視察
糸島市は、福岡県最西部に位置する人口100,551人(H22・4・1)
面積216.12平方キロメートル、2010年前原市・志摩町・二丈町が合併して発足した。


市民農園は、市内13箇所
      1、446区画
平成17年度の総入場者数244,935人、平成21年度149,695人
と減少しているが、平成19年に開店したJA糸島産直市場の影響。
市内に20箇所直売所で年間33億円の売上がある。

ファームパーク伊都国
施設内には、にぎわいの館、トンカチ館、ガラス温室、わいわい広場、ふるさと農園、窯小屋、東屋、連絡橋、自転車
小屋等があり、運営は糸島市農業振興課が主体となってが、即売所、トンカチ館、調理室は、農業者、加工団体、林業者の組織に貸与している。