梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

速記者!

2012-06-22 09:42:07 | Weblog
地方議会では、ほとんどがテープお越しで議事録を作るのでしょうが、国会は本会議、委員会等速記者が速記しているようです。

中継を見ていますと、議長席や委員長席の前で必死にメモを取っている様子が映ります。

私などは、自分が質問した回答の要点のみでも、中々ついていけません。

パソコン社会になり、日ごろ、字を書くことが少なくなり、とっさに漢字が思い出せません。自分で書いた字が読めない事も度々あります。
毎年、今年の年賀状は手書きでと思いつつも、押し迫ってパソコンの厄介になっているのを恥じています。

10月28日は速記の日だそうです。
速記のスピードは、一分間に360文字で、普通の人の10倍。
しかも、文字の98%が正しい。
見せてもらっても読めない。
二 日本線を書くと日本(二本)の意味。
6 難しい(む)
9 九州(きゅう)
のように速記は、符号で書かれている。

永田町トリビアより