梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

感謝!感謝!

2014-03-05 21:41:53 | Weblog
先般南予地方局に介護施設の事前審査をお願いしていました。
事前審査を提出した際には、一ヵ月半くらいは見いてほしいとのことでしたが、わずか一週間で事前審査を終えて頂き、感謝感謝です。
南予地方局に仕事で行くのは今回が初めてですが、担当していただきました職員の方、非常に親切で、懇切丁寧、しかも最短で審査を終えて頂きました。ありがとうございます。何とか予定通り開所が出来そうです。

立ち寄りましたブックオフでは、消費税対策が着々と進んでいました。
105円の値札の上に108円の値札が貼付されています。
消費税の先取りかと思ってレシートを見ると105円、さすが、いたるところで消費税引き上げに相当な労力と経費がかかりそうです。
105円が108円になっても、これで頭の錆が取れれば安いものです。
が、高額な買い物では痛手ですね。

「歯科医院スタッフ道1~3」岩渕 龍正、デンタルダイヤモンド社

 成長を止めるのは不満。
 成長を促すのは感謝。
 こう、母からも言われたの(第一章p111)

 組織は人が作っているから、
 組織を壊すのも人だし、
 組織を良くするのも人なのですね。

 『普通の人と同じことをしてたら、普通の人以上の結果を
 出すことはできない』ということよ。
 普通の人と同じ時間、働いて、ほとんど勉強も練習もしなければ、
 後はもう、才能の勝負。(第一章p75)

 最初からうまくできない人の方が多いよ・・・
 だって、自転車だってほとんどの人は、最初から乗れないでしょ?・・
 『どうしても乗れるようになりたい!』って気持ちが大切よ。
 (第一章p92)


 もちろん、自分が働いてるんだけど、その働く場を
 きちんと与えてもらってること、働かせてもらっていることに
 感謝してるの。・・(第一章p109)