梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

体育協会不祥事事件新展開

2012-02-18 23:19:00 | Weblog
下記の連絡がありました。
やはり、大半の市民が抱いていたとおりのようですが、さらに不明金もあるようですので、全容解明が待たれます。
次のとおりマスコミ報道がありましたので知らせします。
◆元大洲市体育協会職員による業務上横領事件を捜査していた大洲署は18日、業務上横領の疑いで、元協会会長、元協会事務長、元協会職員2人の計4容疑者を逮捕した。◇逮捕されたのは、元協会会長で元市議の社会福祉法人理事長小泉紘文(71)▽元協会事務長で無職大野象一(72)▽元協会職員で委託販売員脇野ユリ(41)▽元協会職員で無職佐田美幸(41)の4容疑者。◇4人らは共謀し、協会の運営資金を横領しようと計画。2008年3月28日、市内金融機関の互助会積立金名義の口座から約222万円を払い出し、4容疑者らで分配し横領した疑い。◇発信元大洲市議会◇

観光協会河辺支部役員会

2012-02-15 20:59:13 | Weblog
午後6時から、河辺支部の役員会があり出席を予定しておりましたが、事務所に夜の来客があり急遽欠席の連絡をして失礼しました。
帰って食事を終えると同時に支部長が訪ねて来られ、お酒を下げてこられ夜中の12時30分ごろまで、お酒と四方山話で盛り上がり結局ブログ投稿も失礼しました。

明日から、個人研修で龍馬の足跡を訪ねてきます。
大洲市の「龍馬大洲をゆく!」に何か役立つものがあれば嬉しいのですが??。

菊谷先生の『煩悩』です。

全部で108あって、大みそかに除夜の鐘を108回打つのは
ここからきています。

煩悩とは、「煩わせ、悩ませるもの」
と書くように私たちはこの煩悩によって、
日々悩み苦しんでいます。

中でも108の煩悩の筆頭に挙げられるのが
貪欲、欲の心です。

■「四百四病の病より貧ほど辛いものはない」
と昔からことわざにもあるように、
お金がないと苦しみが増えます。

楽になりたくて、みなお金を求めます。

しかし、楽にはお金は入ってこない。
なぜならみんな必死に守っているから。

お金を稼ぐということは
その必死に守っているものを奪おうとするのですから、
「離してなるものか」と頑張る者と
「よこせ」とむきになる者と出てきて、
そこに壮絶ないがみ合いが生じ、争いが現れます。

ほしいものを自分のものにするために悩み苦しんでいる姿であり、
『貪欲』によってみな煩い悩まされている現実です。

上先生引き続きお世話になります!

2012-02-15 20:38:35 | Weblog
昨日高木支所長から連絡があり、来年度も引き続き上先生が河辺診療所長として勤務していただくことが決定されました。

大変嬉しいことです。

来年度は上先生が引き続き勤務していただけるだろうと、内心では思っていましたが、本決まりの連絡でホッとしているところです。

医師不足の昨今ですので、何時まで自治医科大学出身の医師の派遣を受けられるか?
毎年心配の種がつきません。

昭和58年に河辺診療所の新築開所して以来、自治医大出身の先生にお世話になっています。

最初の先生は、野村病院からでした。
当時の大野村長と柴田野村町長に挨拶に行ったのがついこの間のような気がしますが、早29年も経ちます。

上先生、私をはじめ住民の皆さんにも大変人気ですし、喜ばれること間違いありません。
どうぞよろしくお願いします。

任期が明けても、勤務していただければ最高なんですが???。


バレンタイン

2012-02-13 19:58:58 | Weblog
今日は、娘の嫁ぎ先の葬儀で西条まで行ってきました。
内子から高速で1時間、高速も無料化実験が終わり快適に走れます。

明日はバレンタイン、余り関係なくなりましたが、贈る方も贈られる方も何かと悩み多き日かもしれません。

女性同士が交換する「友チョコ」や、男性が女性にプレゼントする「逆チョコ」などの新語もメディアを騒がせ、まさにバレンタイン商戦真っただ中の様相を呈している。
 
もはや、義理チョコというより「“義務”チョコ」になっているとの指摘もある職場のバレンタイン。

一方、男性諸氏が知らない水面下では、ホワイトデーのお返し金額をランキングにした「番付」なるものが女性社員の間で共有されている職場もあるというから驚きだ。

青春時代のトキメキを取り戻し、2月14日を楽しく過ごす方法はないだろうか。

貰えば、チョコレート食べてみようかと思わせる情報見つけました。

誰かチョコレートくれないだろうか????
仕方ない・・・買って食べるか?。

チョコ好きさんに朗報です!

チョコは体にイイ! むしろ食べた方がいい! という結果が出たんです。

これは、ケンブリッジ大学の研究チームが11万4000人を対象に、チョコレートの消費と健康への効果について調査をしたもので、結果は、チョコレートの消費と心血管疾患に有益な関係があったことを示しました。  チョコレートを多く食べている場合、少ししか食べていない人に比べて心臓血管疾患が37%、脳卒中は29%減少しているというものでした。

カカオポリフェノールが多く含まれてるカカオ75%以上のチョコとかじゃなくてもいいのかな? と、もう少し詳しいことが知りたいところもありますが...、 もうすぐチョコ製品が充実してくる季節! 気になったチョコを、心おきなく?! パクパク食べれますね。

葬儀参列!

2012-02-12 19:58:09 | Weblog
今日は、3つの葬儀、午前中の2つは会場違いで同時刻のため、片方はお供え物をお渡し参列は失礼しました。

愛媛龍馬会、脱藩の道でお酒を酌み交わしたお二人の葬儀に参列させていただきました。

午前中の上岡様、昨年の10月頃奥さんと相談の上、腎臓移植を決意され入院検査されていたそうですが、25年に渡る人工透析の影響でしょうが合併症を併発され、その治療に専念するも移植手術を受けることにならず他界されました。

人工透析されながら仕事も続けられ、龍馬会の行事にも積極的に参加され充実した人生を送られたとは思いますが、移植手術後は、奥さんとの旅行を楽しみにされていたようですが、叶わなかったことは残念でしょう。

午後の阪本様は、93歳天寿を全うされ大往生だと思います。
娘さんの家で、前夜は大好きなお酒を嗜まれ、翌朝静かに息を引き取られたとのこと。
90歳を超えても岡山の息子さんのところに、京都の故西村住職のところに、1人で訪ねて行かれてたとのこと。
介護されることも無く、最後まで大好きなお酒を嗜み、静かに息を引き取る。
最高の人生だったことだと思います。

お二人、あの世で龍馬の話で盛り上がって下さい。ご冥福をお祈りします。


訃報!!!!

2012-02-11 11:28:24 | Weblog
昨年は、正月早々から訃報が相次ぎましたが、今年は無いので良かったと話してた矢先、訃報が相次ぎました。

坂本龍馬脱藩の道保存会にも入会していただいており、全国龍馬フアンの集いにも北海道、熊本、長崎などなどご一緒しましたし、「わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道」にも毎回参加していただきました。
上岡様65歳、早い旅立ちです。ご冥福をお祈りします。

坂本龍馬脱藩の道を村上氏とともに解明され、愛媛龍馬会の初代会長で現在顧問の阪本様、阪本氏は大洲市の組合活動が活発な頃、担がれて大洲市長選にも挑まれました。
結果は残念でしたが、大洲史談会でも活躍されいろんな発表もされ、見識豊かな人でした。
90歳ですので大往生でしょうか。天国で上岡様と龍馬の話で盛り上がってください。ご冥福お祈りします。

同じ市民クラブの上田氏の義父山崎様、先ほど事務局からメールいただきました。山崎様にも大変お世話になりました。
山崎氏は、懇意にして頂いた当時大洲市農協の常務をされておられました。
当時河辺農協は経営状況も思わしくなく、故大野河辺村長が、故白石愛媛県知事に呼ばれて、河辺農協は大洲市農協と合併をさせなさい、役場が合併に向けて河辺農協を指導すべきとのこと。
いろいろ言われていましたが、魅力ある知事さんでした。
隣の肱川農協を飛び越しての合併、肱川農協と合併しても無意味と、愛媛県13農協構想を聞かせていただきました。
 当時私は総務課長補佐でしたが、理由も告げざれずチョット県庁に一緒に行ってくれ・・、知事室で始めて合併の話をされ、お前が担当してくれとのこと・・・。
役場には産業課があり、私の職務外ですと言うと、同席されていた故岡田県議と県の部長に、梅ちゃん村長の命令ぞ・・と・・・。
そんな関係で、大洲市農協には度々お邪魔しておりました。
当時の上川組合長が直接対応していただきましたが、専務、常務も同席されることが多く、何かとお世話になりました。ご冥福をお祈りします。

12日は、同日3家の葬儀参列になりますが、たいきとセレモニーが同時刻・・・

今、又連絡が有り、西条に嫁いでいる娘の家で、祖母がなくなられたとのこと。
葬儀は、13日の予定とか。

1月になかったと喜んでいたのに、一挙に来ました。


議会改革特別委員会

2012-02-10 14:43:03 | Weblog
昨日、議会改革特別委員会の第2回が開催されました。
今後の審議の方向性が決められ、次回から本格的に議論されることになりました。
定数、報酬については、9月までに結論を出すことで合意されました。

委員会終了後、肱川方面に向けて走るに、雪が舞うほど降って来ました。
うかうかしていたら、帰れなくなるかもと、そのまま自宅に直行しましたが、その後は落ち着き、山が白くなった程度でした。

もう降っても、積もることはないかもしれませんが、それにしても寒さはこたえます。しかし、もうしばらくの辛抱です。
早桜が咲いたとなるでしょう。

採用辞退284人!!

2012-02-10 14:31:15 | Weblog
いまだに、就職先の決まらない就活の学生には、どう受け止められるだろうか。

辞退理由の内「他府県の教員に採用が57%」でしたので、大阪が嫌われたのかもしれません。

橋下市長が知事在職中からの「教育基本条例案」が影響しているのかもしれませんが、愛媛県は同なんでしょう。

採用になるのも、5回6回・・と挑戦されてやっと、採用されている方などがおられことからも、大阪のようには辞退者も出ないとは思いますが。


大阪で教師になりたくない?採用辞退284人
2012年2月10日(金)08:19
 教員の厳しい人事評価などを柱とする教育基本条例案が議論されている大阪府で、2012年度の公立学校教員採用選考の合格者2292人のうち、12・4%にあたる284人が辞退したことが、府教委の調査でわかった。

 記録が残る08年度以降では最も高い辞退率だが、府教委は、同条例案の影響については「わからない」としている。

 辞退理由は「他府県の教員に採用」が57%と最多で、「大学院への進学・在学」が25%、「民間・官公庁への就職」が5%だった。12%だった「その他」の具体的な内容は不明という。

 採用試験は昨年7~9月にあり、大阪維新の会が同条例案を公表したのは8月だった。08~11年度の辞退率は9~10%だったという。

ネット中毒の脳はアル中患者と同等

2012-02-09 11:32:53 | Weblog
チョット考えさされる情報です。
すべてをパソコンに頼る現在、良かったわけではないが、随分頭が悪くなったように、感じるのは私だけではないかもしれません。

ネット中毒の脳はアル中患者と同等
2012年1月24日(火)11:00
18日、中国関連の情報を伝えるニュースサイト『レコードチャイナ』が、「ネット中毒の青少年の脳はヘロインやアルコール中毒患者と同程度の損傷を受けている」という記事を掲載し、ネット住民の関心を集めている。

同サイトによれば、この調査結果は、中国科学院がネット中毒の青少年17人とそうでない青少年16人の脳をスキャンして判明したもの。これによると、ネット中毒患者の脳は、「脳の損傷の状況がヘロインやアルコール中毒患者と非常によく似ており、物事を決める判断力や感情のコントロール能力が低下する」という。

日本でもネット中毒を扱う医療機関は増えており、昨年7月には、神奈川県横須賀市の久里浜アルコール症センターに「ネット依存治療部門」が開設されている。このセンターのサイトでは、チェック項目として、

「インターネットで新しい仲間を作ることがありますか」
「他にやらなければならないことがあっても、まず先に電子メールをチェックすることがありますか。」
「インターネットの無い生活は、退屈でむなしく、つまらないものだろうと恐ろしく思うことがありますか」

などがあげられている。また、依存からの脱出方法としては、「外出」「利用時間を決める」「接続時間の記録」「機器の破棄」といった方法が挙げられている。

一見ショッキングな印象を受けるこの「ネット中毒=ヘロイン・アルコール中毒」という記事だが、これに対するネット住民の反応は思いのほか冷静で、大多数が

「ああ、やっぱり」
「知ってた」
「これは身に覚えがあるから多分事実だ」
「あ~納得
自分がどんどんバカになっていくのわかるもんw」
「2chに来るとよくわかる」

と、思い当たる節があるようだった。
(R25編集部)

携帯忘れ!

2012-02-09 10:57:20 | Weblog
今朝は、雪の降りようを見ながらどっちの車で行くか迷っていました。お陰で携帯を忘れてきました。
最近は、財布を忘れた以上に、不安になります。

今日一日、携帯無でと思っていましたが、やはり不安で家内に持って来てもらうことにしました。

携帯のない時代、それなりに生活できていたのに、携帯のない生活が不安になるは・・。

ある講師の方が、家庭の携帯とパソコン(インターネット)をやめたら、年間相当の金額が預金できると話されていました。



人生は意のままになる。

 「人生は思い通りにならない」「人生はままならない」というセリフを良く聞く。
 しかし、これはまったくのウソである。

 私に言わせれば、人生は思い通りになるし、それどころか人間の「思い」が未来をつくるのだ。
 たとえば、営業マンで「トップになりたい!」と思わずにトップセールスマンになった人なんているだろうか、いやいない。世間でよく言うように、実力があったからトップになれたのではなく、「トップになれる」と思えたからそうなれたのだ。
 これと同じように、「成功したい!」という願望を抱いた人だけが成功できるのである。
 さらに言えば、同じように成功できない人も自分の思いを実現している。
 それは「成功できるわけがない」「どうせ無理」という思いの現実化だ。

 自転車や冷蔵庫も携帯も「こんなものがあったらいいな」という思いから生まれた。
 こうした思いを実現化してきたのが人類の歴史ともいえるだろう。
 自分の未来も自分でつくれるものなのだ。
 「思い」をカタチにして、自分の未来は自分でつくれ!