今日は長女がお休みだったので、起きるのを待って一緒にお出かけしようと思っていましたのに。
起きてきたのが、昼前で。
しかも、お天気が良くなかったので(もう雨は止んでいたのに)、
「出かけるの、めんどーー!」というので。
私も出かけられなくなってしまい。
結局、録りためたあれこれを見て一日が終わりました(笑)
新しく始まったドラマ。
見続けられるものもあれば、これはもういいかなって思うもの、
いろいろです。
好きなのは、「ハンチョウ」と「科捜研の女」。
続きが気になる、上戸彩のNHKのドラマ。←タイトル忘れた

月9は早々にリタイアしました。
ごめんなさい。
ヤス君のドラマと、丸ちゃんのドラマは見続けるとして。
空港のやつは、イマイチ華が足りないなどと思いつつ←上からだな(笑)
女の怖さは、地味にじわじわ。
離婚はテンポはいいけど、どーなのかなー?って。
その他にもいろいろ見ておりますが。
もしかして、TVばっかり見てる?私(笑)
コメントのお返事です。
毎回、本当に遅れてしまって、申し訳ありません。

いつもありがとうございます。
今年も、すばるに癒されつつ日々を乗り越えようと思っております。
よろしくお願いします。
三つ子の育児も、振袖姿で一段落かなーと思いつつ。
きっとまだまだ振り回されるんだろうなと、覚悟しております。

ありがとう。
かろうじて雨降りは避けられました。
息子の時には、行く行かないで親子ゲンカして寂しい思いをしたので、
娘達が母親の気を沈めてくれました。
いろいろ大変だったけど。ここまで頑張ってきたなーって。
自分でこっそり自分を褒めときました(笑)

ありがとうございます。
当日は、いろいろな思いが溢れました。
自分が着た晴れ着を着てくれるのは嬉しいですね。
親孝行になりますね、紫恋さんにとっても。
羨ましいです。

ありがとう。
あっという間にやってくるよ、成人式。
楽しみだね。
三馬鹿くんたちのレギュラー番組、本当に嬉しいお知らせでした。
こちらも、とっても楽しみです。

ありがとうございます。
ホント、本人たちより私のほうがバタバタ慌てていて、おかしいくらいでした。
ほかのお嬢さんを見ても、
「ウチの子が一番!」って思っちゃうような親馬鹿な母になってしまいました。

ありがとう。
次の日はこちらも雨降りで、お隣の市のお嬢さんたちは大変だったようです。
呉服屋さんが「ショールまで濡れてしまって、あとのクリーニングが大変です」って言ってました。

こんな作り方で、わかりますかね?
難しい工程はないのですが、
ミシンかけはゆっくりゆっくりの方が失敗はないと思います。

ありがとう。
なんだかね、時々とっても自己嫌悪になる時があって。
優しくなれない自分に、嫌気がさしちゃうのよね。
∞がいてくれたから、ここまで頑張ってこれたもん。
いつまでかはわかんないけど。
これからも、元気もらいながら。
自分をこわさないように、乗り越えてくね。
ちぃちゃんも、息抜きながら「頑張らない」を頑張ろうね。