キツツキのドラミング

思い付くまま, 気が付くまま・・

渡り鳥、ゾンビ議員今井雅人

2020-11-03 13:19:50 | Weblog

菅政権初の衆院予算委員会が2日開かれた。質問席に入れ替わり立った野党立憲の議員は、日本学術会議の任命拒否問題追及に終始した。立憲今井雅人「任命されなかった6名は特定秘密保護法案、安保法案、共謀罪法など政府の法案に真っ向から反対をしたから外したのか?」総理「人事に関することなので答えは差し控える、政府の法案に反対したからということはあり得ない」今井「違うと言うなら、理由は、教えろ」総理「政府に反対する人は任命された人の中にも沢山いるだろう」今井「他の人達は署名に参加している位で、大した動きしていないが、この6人は表立って反対運動をやっていたので狙い撃ちされたのか」今井「菅総理は会員構成について出身や大学に偏りがあると発言した。105人のなかで慈恵医大は、小澤教授1人だ。立命館大は外れた松宮教授を入れて2人だ。私大で少人数なのになぜ外した」総理「理由については人事に関することで答えは差し控える…」今井「なんか、言えない理由があるのか?」総理「今回、前例の踏襲をやめ、例えば民間人や若手も増やすことができるようにした方がよいのではないかと思った」菅総理は日本学術会議の会員の選び方について、閉鎖的で既得権益のようになっていると改革の必要性を強調した。今井「任命されなかった研究者本人だけでなく、教え子の中には就職を不安に思う学生もいる」と今井は“下衆の勘繰り”。この今井雅人、永田町では『政党渡り鳥』『目立ちたがり屋』と渾名の通り、森友学園問題、桜を見る会などには必ず顔を出す、野党ヒアリングにも最前線真ん中に陣取って省庁職員を責める。今井の衆院挑戦歴は2009.8民主党で初当選。(岐阜第4選挙区で敗れ、比例復活)2012.9民主党離党、除名処分。2012.12日本維新の会衆院選2選(比例復活)2014.12維新の党衆院選3選(比例復活)2016.3民進党結党に参加2017.10旧希望の党で衆院選4選(比例復活)、8年間4回全て選挙区では落選、比例復活のゾンビ議員だ。これこそ地元選挙民に支持されていない証明だろう。現在立憲民主党に鞍替えした。さて彼の座右の銘は「一所懸命」「一意専心」「節操」正に正反対、本来の意味を理解しているのだろうか、笑わせてくれる。小松政夫の『しらけ鳥』♪渡り鳥 飛んでゆく 南の空へみじめ みじめ しらけないで・・