キツツキのドラミング

思い付くまま, 気が付くまま・・

待合室が大臣病患者で溢れる

2014-02-28 16:01:02 | Weblog

与党特に自民党議員連中の持病である『大臣病』の症状が目立つようだ。野党では3年4ヶ月も冷や飯を食った。第2次安倍内閣も1年2ヶ月、合わせると4年半も経過したので痺れを切らしている、不満が募っているので改造・党役員人事を6,7月行うと首相が明言した。衆院当選5回以上が『閣僚適齢期』だそうだ、それに該当者が43人もいる。ただ当選回数で決めるなら簡単でいいのだが、事はそう容易には運ばない。閣僚として適任か、その任に堪え得る力量があるか、この辺をしっかり確認して任命しないと内閣の命運にも関わる。過去を遡って見ると田中真紀子は村山内閣では1年生議員なのに科学技術庁長官になった。自民党小泉内閣では、止せばいいのに外相に任命した。これが間違いの始まり、慣れて持ち前の地金が出てしまった。外務にズブの素人にも拘らず官僚と対立、外務省内を機能不全にした為、更迭された。オツムに来た真紀子は総理が後ろからスカートの裾を踏んだと捨てゼリフ。また北朝鮮の金正夫が偽造パスポートで不法入国、成田空港で入管が拘束したが、真紀子は慌てふためいて、ANAの747-400を特別機にして北京までお送りした事もあった。民主党にくら替えして野田内閣では文科相になったが3大学の新規開校の不認可を示唆、平穏なところに騒動を起こした。亭主の直紀も野田内閣の防衛相になったが予算委での答弁も軍事知識が皆無だったので、儘ならず野田が助け舟を出す御粗末振りだった。任期中に『舌禍』により大臣を辞任は菅内閣の法務・柳田稔、防災・松本竜、野田内閣では経産相・鉢呂などが辞職している。知識はあってもスキャンダルを起こすのから、脛に持つ疵を大臣就任と同時に暴かれたのが田中慶秋・法務相、10月1日就任したが登庁しないで病院に逃げ込み10月23日辞任した。このように当選回数だけでは総理、内閣が大火傷をしかねない。大臣病患者の救済もしないと反党行為に出る輩もいる。頭を悩ますのが閣僚人事だ。余程身体検査をしないと危険だ。連立を組む公明党の山口も同病のようだ。またもや「公明党は下駄の鼻緒。鼻緒が切れたら、下駄で歩けなくなる」と『下駄の雪』が集団的自衛権の行使容認の憲法解釈にイチャモンを付けている。鼻緒が切れたら挿げ替えれば済むだろう。閣僚に取り込んだ途端にお静かになるだろう。安倍も隣の中国、韓国の反日強硬姿勢など”内憂外患”頭が痛い。


眉毛なびかせて訪韓したのは?

2014-02-25 16:24:13 | Weblog

次の衆院選では現有議席を3倍にすると社民党が大会で目標を掲げた。一挙に3倍と聞けば大法螺だと思うが現在たったの2議席、これを5.6議席にするのだから驚くに当たらない。また次の参院選には比例代表240万票と改選2議席以上を目標だそうだ。社民党がどうして、こんなに国民からソッポをむかれるようになったのか、サルにでも出来る反省をしないと3倍どころか消滅の危機だろう。蛇が棒を飲み込んだように融通もきかないステッキのような政策、政治姿勢、バカの一つ覚えの『憲法9条が平和を守ってくれた』の戯言を飽きもせず、囀っているのを聞くと、まともな人間なら愛想を尽かすのは当然だろう。ピンクミズホがひたすら党の急降下に貢献したお陰で危険水域と相成った。風前の灯だ。大会では、これからイメージアップ推進本部を創設する、新人を発掘、育成プロジェクトの実施など威勢だけはいいが虚しく響く。元首相村山は韓国与党の正義党に呼ばれ、例の眉毛をなびかせ、ノコノコ出掛けて講演したそうだ。大統領朴の対日外交に注文付けるなら、理解出来るが、最もソレは無理な相談だ。韓国側の思う壺に嵌って、阿諛迎合のオベンチャラ、自虐趣味を堪能した。その村山が大会で「歴代の自民党政権が認められない」と言ってきた。それを、たまたま出た首相が最高の権力者だといって何でもかんでも出来るといったら、国民無視、憲法違反だ」と批判した。1年過ぎて60%の支持率を保っている首相安倍に国民から無視されている社民党の老害が、どう批判しようがブーメランのように社民党に倍返しになる。批判する以前に支持される政党と社民、生活など支持されぬ、見捨てられた政党の原因を探すのが先だろう。反省もせず国民から相当数支持されている政権の揚げ足を取っていては党の浮揚など夢のまた夢だろう。自社さ政権のお陰で傀儡首相になれた村山眉毛は桐花大綬章を2006年に授章している。いや、いらないとお断りしない。貰う物は貰う、それはそれ、これはこれと政治屋は割り切っている。サボテンのトゲをおでこに刺せば、脳味噌が覚醒するか。試してみる価値、ありや、いなや。写真はサボテン、玉冠竜の花だが立派なトゲがビッシリ生えている。

 


今は昔 剛腕小沢といふものありけり

2014-02-22 14:24:31 | Weblog

あのオノレの生活第一の小沢が細々と”どっこい生きていた”政界の片隅で蠢いている。壊し屋小沢がみんなの党から飛び出たばかりの結いの党の江田を早速、あの顔で口説いたそうだ。小沢の生活は衆院7人、参院2人のたった9人、結いの党は衆院9人、参院6人で少々多くても15人、合計すれば24人になる。小沢は「数を持つ事が大切だ。生活を解党してもいい」とメンツもかなぐり捨てて下手に出たようだが、小沢の過去の手練手管を熟知している江田が口車に乗る筈がない、「政策や法案ごとに共闘したい」と表向きは穏やかに対応したが、実際は肘鉄を食らわせたに等しい。この両党の所属議員の連中はジバン、カンバン、カバンの3無しに経験無しの4無しだ。改選となれば再度赤ジュウタンを踏めない比例で選出された非力の連中だ。小沢の3段論法、政治は力、力は数、数はカネも昔の夢だ。実力のない”吹けば飛ぶような将棋の駒”の手合いが24人集まった所で力にはならぬ。選挙になれば”雲散霧消”するのを太鼓判が捺せる。圧倒的な与党に野党は為す術がない。20日野党第一党の民主党のフランケンシュタイン岡田が衆院予算委で集団自衛権の憲法解釈に関して「最高責任者は私だ」とした首相発言にイチャモンを付けた。「首相が1人で憲法解釈を変えられるような傲慢な印象を与えた」と攻撃したが「私1人で決めるんだというイメージ付けをするのは岡田さんらしくない」と切り返した。法制局長官に責めをとらせない、首相安倍が取るとの、答弁の揚げ足取りに過ぎない。衆院本会議の最上段議席で海江田、野田、菅の民主党の3馬鹿大将が熟睡している図が新聞に載っていた。高給を食んで昼寝をして辞めて、挙げ句の果てに大勲位を貰う。政治屋は辞められぬ。


雲泥の差

2014-02-17 08:47:33 | Weblog

ソチ五輪で感動シーンだったと報道されたのが11日実施されたクロスカントリー男子スプリント準決勝でのアクシデント、ロシアのガファロフが他国の選手と接触して転倒、左のスキー板を折ってしまった。折れた板では滑れない、ゴール数百メートル手前で激しく転倒、衝撃が酷かったので起き上がるのもやっとだった。その時1人のスタッフが駆け寄り、瞬時にスキー板を履き替えさせた、ガファロフは競技を再開してゴールした。スキー板を交換したのはロシアのコーチではなく、カナダのコーチ、アズワースだった。彼は「苦しんでいる彼を、そのままにしておく事が出来なかった」と咄嗟の判断だったと競技後語った。最後までゴールを目指したガファロフと敵に塩を送ったアズワースコーチに称賛の声が上がったという。カナダ紙は五輪憲章で謳う「友情、連帯、フエアプレーの精神」を具現化した行為だ。正に金メダルに値する行為だと報じている。これを聞いて思い出した。昨年12月23日南スーダンでPKO活動をしている韓国軍に対して自衛隊から小銃の弾1万発を無償供与した件だ。政府は南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊の銃弾1万発を国連経由で韓国軍に無償で譲渡することを決めた。銃弾は同日深夜に国連のヘリで現地の韓国軍に届けた。これはPKO協力法に基づく措置だった。韓国側は銃弾提供を要請していないと否定したが、菅官房長官は記者会見で「国連、韓国から要請があった。それが全ての事実だ」と述べ、韓国大使館から要請があったことも明らかにした。その後韓国政府は要請していないと否定したり、銃弾は足りていたが、予備に借りただけだと開き直ったり、日本に頼んだのではなく、国連に頼んだのだと言い張ったりした。銃弾は無償譲渡されたのだから返さなくてもよいのに、憎き日本から貰う訳にはいかないと、国連宛に1月10日返還したと述べた。こんな態度だから日本に対して謝意を表明するなど論外だ。”咽元過ぎれば熱さを忘れる”こと程左様で出来の悪いガキと何等変わりがないのが朴大統領以下の韓国政府だ。防衛省幹部が「PKO参加国は自前で必要な装備を携行するのが原則であって、銃弾を他国に貸してくれなどと要請することは想定外だ」と述べた。小銃があっても銃弾がなければ部隊が全滅する事態もありうる。PKO活動も出来ない、韓国軍のお粗末振りが世界に喧伝された。それにしてもカナダのコーチとは雲泥の差だ。写真は14.15日に降った大雪で池が凍った。


”年寄りと釘の頭は引っ込むがよい”

2014-02-10 09:06:48 | Weblog

小さな泉からやっと湧いている水がチョロチョロ流れて細川まで流れたが、流量は少なく、水質も古い上、悪く雑菌が見付かったので飲料水には不適だと都民がそっぽを向いてしまったので、共産、社民党が推す宇都宮(98万票)にも負けたのが細川(95万票)。殿が唱えるのは、小泉の指導でバカの一つ覚え、脱原発のみ。他に政策があるかのような素振りだったが、参謀は不在、智慧者もいなかった。ルーピーポッポと同じでオツムの中は色ボケの性事のみ、後はカラッポだった。後出しジャンケンが得策だと出馬宣言を遅らせ、立会演説会に出席すれば脱原発以外の政策も述べなくてはならない、その持ち合わせがないので欠席、演説会が開催出来ないような作戦に出たが、これも大きなマイナス要因だった。海江田民主は当初、勝ち馬に便乗して舛添を担ごうとしたが、土壇場で小泉が担ぎ出した細川の支援に回ったのが祟った。支持母体連合からも愛想尽かしをされる始末。選ぶ都民は人格的には欠陥だらけの舛添(2112万票)だが、ベストではないがベターだと投票したのだろう。舛添支持者の多い順は70、60、50、40、30、20代。真っ当な意見の田母神候補(61万票)は4位だったが、支持者は若者が多かった。多い順に20、40、30、50、60代で70代はタッタ3.9%だった。宇都宮、細川支持は50、60、70代が多かった。「今の若者は」などと年寄りがしたり顔で若者を批判するが、これを見ると、20、30代の方がしっかりしているようだ。細川を支援した民主、結いの党、小沢の生活第一は前途多難。福島県郡山市で開催した民主党大会で海江田代表が「民主党こそが野党勢力の中心に立たねばなりません」「数を頼みに『暴走』しかねない安倍内閣を国会審議を通じてしっかり監視する」と口先だけは勇ましい。民主党議員がこのままだと次がないと、先を読んでの離党が続いている。絶対多数党に対抗するにしても足元を固めるのが代表の役割だろう。重心が狂ったコマのように海江田の求心力は一向に上がらない。その内に止って倒れるのも時間の問題だろう。”灯台下暗し”で人様の欠点はよく見えるが己の短所は判らぬようだ。1951年にマッカーサーが『老兵は死なず、ただ消え去るのみ』と上下院の合同会議に出席して退任演説行ったのが71歳だった。細川は既に76歳、小泉も73歳だ、元総理が二人三脚で戦ってダブルスコア以下で敗退して赤恥をかき、老醜をさらし、晩節を汚した。ここで静かに政治から離れて、お好きな性事の方に精力を出していれば、好き者だったねと噂をされる位で済む。これ以上害毒を流さぬよう、ご両人十分ご留意願いたい。小泉の子倅にも決してプラスにはならぬ。なお今回の東京都知事選挙の有効投票総数486万9098票だった。その10分の1の48万6909票に届かない残り家入以下12人の候補は供託金300万円を没収される。写真は江ノ島から箱根方面を望む。


”貧すれば鈍する”

2014-02-08 12:16:31 | Weblog

民主党は救い難い、何しろメダカ以下だ。7日に発行した民主党機関紙「プレス民主」に、自民党小泉元首相の写真入り街頭演説風景が載っている。党が支援している都知事候補細川の出馬を教唆した上、応援しているからだ。「日本はゼロと宣言していないにも関わらず、現在ゼロでやってるじゃないですか」「自然をエネルギーにする再生可能エネルギー、これは夢のある仕事じゃないですか」と小泉のノンキ節演説内容を掲載。目前に難題が山積している東京都知事が『夢を食べるバク』が好むような現実性がない『夢』のようなお話だ。都民にとってはどうでもいい話しだろう、都知事には何も権限がない。「原発稼動ゼロを2030年代に可能にするような政策を講じる」のが民主党の政策だ。即時廃止ではない、矛盾した主張をする敵対している前自民党総裁を広告塔にすれば民主党に対する注目度が上がるだろうとの猿智慧だ。民主党には綱領がない、国だったら憲法がないのに等しい。羅針盤もないドロ舟と何等変わりがない。気の向くまま、風が吹くまま漂流中だ。大衆人気に付和雷同しての右往左往の醜態。矜持もなければ見識の欠片もない。海江田以下民主党執行部のドサクサ紛れ、その場限りの思い付き雪隠大工では党勢回復は『夢のまた夢』ますます煙を掴むようなお話になる。貧すれば鈍するというが、腐っても鯛の骨というではないか。野党第一党だが、つい一年前まで政権党だったが、しくじった暗い、嫌な過去は忘れましょうと気楽なものだ。落語だったら”おみおつけで顔洗って出直してきな”と一発かまされる所だ。昨夜からの雪が、まだ降り止まぬ。10cmを越した。今日は私立大学の入試が多く時間を繰り下げて対応している学校もある。マイクに向かって「雪で滑らなかったので合格でしょう」などと洒落た受験生もいた。羽田空港、電車、車も交通機関は民主党と同じマヒ状態だ。

 

 

 


梅花

2014-02-05 10:49:12 | Weblog

 

西日本新聞の短評欄『春秋』を永年担当していた一人の岡枝英元著『えんぴつ人生帖』から引用する。”梅” <はや二月の声をきく。三日は節分、四日は立春で寒も明ける。これはコヨミの上のことで、にわかに寒さがやわらぐものではないが、やはりそこはかとなく春は隣に来ているようで楽しい。・・・・ウメはもともと、日本には、野生がなかったそうだ。原産地は中央アジアで、日本には中国から奈良朝時代に輸入されたものだという。戦時中には、「桜花のようにいさぎよく散れ」と、サクラが期待される人間像の象徴ともなっていた。これにくらべるとウメの花はいつも、ひっそりと人々から静かに愛されてきた。「梅花のように気品高き人間像」といったものを、中教審に加えてもらいたくもなってくる。(昭和40.2.1)>この年(1965)の中央教育審議会は「期待される人間像」(中間草案)を発表したが、かっての教育勅語のように、国民の価値観に立ち入るこのようなものを、政府機関が作成することの是非、「祖国敬愛、天皇敬愛」が強調されていることの是非をめぐって論議をまきおこした。これに関連したのが最終の著述部分である。中央教育審議会=中教審は現在も設けられている。『えんぴつ人生帖』は30年ほど前に麻布の古書店で購入したものである。著者が藤村志保様 謹呈 とサインがある。藤村氏(75歳)は現在NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』でナレーションを務めているが、演出意図から独特な語り口調が判りにくい、おどろおどろしい表現だ、滑舌が悪いなどと苦情が多かったようである。1月3日に背骨を圧迫骨折する大怪我をしたので降板した。2月9日放送分まで収録されており、2月16日放送分からNHKの広瀬修子元アナと交代する。正に怪我の功名だろう。吾吟我集(ごぎんわがしゅう)俳人石田未得の1649年狂歌集である。題名、吾吟我集は古今和歌集をもじったものだ。狂歌 ”人知れずころびてつきし向疵いえぬるあとや怪我の功名”

 


無責任政党と成り下がり

2014-02-02 10:15:35 | Weblog

安倍首相が施政方針演説で「政策実現を目指す『責任野党』とは、柔軟且つ真摯に協議を行う」と呼び掛けたのに呼応して、代表質問で、みんなの党渡辺代表が「共通のものであれば協力を惜しまない」また維新の会の松野も「『責任野党』として外交、安保、憲法改正については協力する」と述べた。これと正反対に「首相と真正面から対峙し、国民の命、雇用、暮らしを守る政治を追及する事が『責任野党』の姿だ」と対決姿勢を鮮明にしたのが民主党海江田代表。民主党もこれで共産、社民両党と同じ『無責任政党』と成り下がった。言いっ放しの無責任、事の成否などは無視だ。その後衆院予算委の質疑で民主党の長妻が所得再分配・安心提供による消費拡大するのが民主党、富裕層を引き上げるのが自民党だとこき下ろした。これに対して首相が「衆院選で何故大敗したのか、全然考えてこなかったのか」と一発かました。3年3ヶ月掛けて民主党が出来なかった事象を安倍政権は1年間にこれだけの成果を上げたと述べた。また長妻の論法はデマゴーグ(煽動政治家)だ。不毛なレッテル貼りは止めるべきだと逆襲した。これに対して長妻は有効な反論が出来ない。お子様にはお金を差し上げます、高速道路は無料にします、ガソリン税も廃止しますと国民に撒いた餌、民主党のマニフェスト、懐かしい言葉だ。最近とんと聞かなくなったが死語になったか。3年掛かったが実現出来なかった事実があるので、突っ込まれてもギュウの音も出ない。みんな、維新の政権協力に慌て出したのが公明党、代表山口が「まずは『責任野党』の前に『責任与党』だ。その上で、幅広い合意を作るのが基本だ」と述べている。公明党は憲法改正、集団的自衛権、教育委員会制度改革に消極的だ。これでは『責任与党』とは言えない。山口が公明党はブレーキ役だと明言しているが、目の上のタンコブになりつつある。山口も大臣病のようだ。この辺で内閣改造をして国交相の大田と入れ替えれば協力与党になるのではないか。写真は江ノ島の展望灯台。