先日の児童クラブの職員さんや父母さんとの懇談会で寄せられた要望を、市の子ども未来部長に申し入れてきました。
申し入れは、佐藤のりかずと、日本共産党議員団(議会が解散したので元ですね)の平野あつ子さんと行ってきました。
要望内容は、次の通りです。
なお、今回は取り急ぎ実現を求めるものに限り申し入れを行いました。
1
花栗南児童クラブにおきましては、お昼やおやつを食べるときフローリングでは痛くて困ります。2階部分を畳敷きにしてください。(氷川児童クラブからも同様のご要望が寄せられています。
2
西町児童クラブについては、専用施設の建設時期・内容・引っ越し時期がわかりません。ご説明と要望の場を設けてください。また、生活科ルームの他に、もうひと教室借りられないかご検討下さい。
3
住吉児童クラブでは、来年度3年生の待機児童が大量に発生します。設備の充実をお願いします。
4
時間外の保育についても障がい児加配をおねがいします。
以上です。
ご協力いただいた児童クラブ関係者のみなさん、ありがとうございます。
今後とも、子どもたちが元気に成長できる環境の整備を求めてまいります。
申し入れは、佐藤のりかずと、日本共産党議員団(議会が解散したので元ですね)の平野あつ子さんと行ってきました。
要望内容は、次の通りです。
なお、今回は取り急ぎ実現を求めるものに限り申し入れを行いました。
1
花栗南児童クラブにおきましては、お昼やおやつを食べるときフローリングでは痛くて困ります。2階部分を畳敷きにしてください。(氷川児童クラブからも同様のご要望が寄せられています。
2
西町児童クラブについては、専用施設の建設時期・内容・引っ越し時期がわかりません。ご説明と要望の場を設けてください。また、生活科ルームの他に、もうひと教室借りられないかご検討下さい。
3
住吉児童クラブでは、来年度3年生の待機児童が大量に発生します。設備の充実をお願いします。
4
時間外の保育についても障がい児加配をおねがいします。
以上です。
ご協力いただいた児童クラブ関係者のみなさん、ありがとうございます。
今後とも、子どもたちが元気に成長できる環境の整備を求めてまいります。