アメリカのCNNテレビは2017年3月16日、北朝鮮が近く新たな弾道ミサイル発射や核実験に踏み切る可能性が高いと報じました。 . . . 本文を読む
Golf
米国に新幹線、鉄道技術提供。中共支那は黙ってみてはいないだろう。日支ジョイントプログラムにして成功したら中華の成果、失敗したら日本小鬼のせいー。
「日米は言行を慎み、誤った言論を発表するのをやめよ」中共支那政府のコメント
アホな妥協は支那いでもらいたい。老婆心。 . . . 本文を読む
北海道では修理できない。蒸気機関車は、本州で修理。鉄路の存続も怪しくなってきた釧網線。かつてはこんなに路線計画があった
情け無いやら寂しいやら。釧路機関区の横に暮らしていたから、子供の目に映った最初の社会は鉄道員達の働く世界だった。
国鉄時代のインフラの維持のためには私企業の無限成長を前提とする無理がある。だから国は基金を置いてあり得ない金利を維持した。それでも維持できない。もはや . . . 本文を読む
懐かしいオヤジと酒を酌み交わしているような古本の味わい。三一書房 1971年 3月15日 第一版一刷『唯物史観の原像』廣松渉著この手の本としては売れた方だろう。廣松は70年代のインテリ青年に近い存在の先生という感じ。行間には初期マルクスを知らずに左翼になった向坂逸郎らの先行世代をぶち壊す炎が並ぶ。この一瞬の期間だけ初期マル研究者が日本に豊富だった。どこを読んでも懐かしい術語が並ぶ。この原像探しは、 . . . 本文を読む
Trump said, “We are going to keep our country safe. We are going to do whatever is necessary to keep our country safe. We had a decision which we think we will be very successful with. It shouldn’t ha . . . 本文を読む
SEE YOU IN COURT, THE SECURITY OF OUR NATION IS AT STAKE!
追補2017.02.14
As many had expected, multiple sources have now confirmed that former General Mike Flynn has resigned from his role as President . . . 本文を読む
疫病化する主要メディア。社会が公正を停止しているとき、近代から現代までの公論の蓄積は消え、実力行使の世界になる。これはペストに滅ぶ中世の街と同じである。信じたいものしか信じない中世が現代に蘇る。 . . . 本文を読む
マネタイズという言い方、私は好きじゃない。事業化だろうと思う。徳川とは関係ないけど。いま流行りの言葉は皆、ある意味旧弊の打ちこわしであって、ホリエモンなどが言っている、バカなやつらがつくった古いシステムは、新しい言葉で塗り替えるという人心制御の法則は昔とまったく変わっていないこと研究してみた方がいい。 . . . 本文を読む
今の米国は、帝政ロシアの二月革命の直後に相当する。次におこることはレーニンがケレンスキー内閣を倒す段階を思い出せばよい。 . . . 本文を読む
神田に今川小路というディープな路地がガード下にある。あまちゃんの撮影にも使われた場所だが、浅丘ルリ子が一時住んでいたとは知らなかった。ガード下の多くは露店禁止に伴う正規の代替地である。そこに昭和が今もうっすら残る。
ヤミがカタカナである点で戦中戦後生まれた言葉であるが、秋葉原電気街に発展する秋葉原も元は神田今の靖国通りの露店に技術系失業者の商売が始まったことに由来する。東京電機大学の需要があっ . . . 本文を読む
埋もれた日本――キリシタン渡来文化前後における日本の思想的情況――和辻哲郎
底本:「和辻哲郎随筆集」岩波文庫、岩波書店1995(平成7)年9月18日第1刷発行
2006(平成18)年11月22日第6刷発行
初出:「中央公論」
1951(昭和26)年3月号
入力:門田裕志
校正:米田
2012年1月5日作成
青空文庫作成ファイル:
『室町時代の中心は、応永(一 . . . 本文を読む
今読んでる『半径5メートルの野望』自意識過剰を差し引いても面白い。自分で決める事の解放感は若い人には新鮮なんだろうなあ。有名になることが人生の目的とはかわいそう。「見えないカースト」を感じとって、自分を実在化するために、上へ上へと泳ぐ裏側に走る階層差別。そういう思想の若者はいらない。今の若者には。。
『この無法地帯なオンラインワールドで日々生きるには、心の強さが必要だけど、言い返すよりもひた . . . 本文を読む
Everybody is arguing whether or not it is a BAN. Call it what you want, it is about keeping bad people (with bad intentions) out of country! . . . 本文を読む