
「ヘビの抜け殻」を飾る上で、これが本当にシマヘビなのか(?) もう一度詳しく調べてみると、「いきもも通信」なるところに 大小も含めて ウロコの数で判断する と書かれていました。(へぇ 模様だけじゃダメなんだ)
ヘビの背側にあるうろこを「体鱗」」 腹側を「腹板」と言い、この数は種によって一定の数の範囲内で決まっているそうで、現物の「体鱗」を数えて見たところ 24 ありました・・・

それと「アオダイショウ」は、総排泄孔(お尻の穴)から 後ろの「腹板」が2列になっているのが特徴で、 抜け殻もちゃんと(?) 2列 になってます・・・


確認(確定)が できたところで、そろそろ 注文(特注)した「もの」が届く予定です・・・???