![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/778122f9b3dfc1a16527106968f518dc.jpg)
古川市にある温泉を堪能した後は(せっかくなので)高山経由で帰ることにしました。
・・・お目当ては もちろん ラーメン しかないでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
飛騨高山ラーメンはココでも何度か登場していますが、今回紹介するお店は高山でも1・2を争う人気店! 昭和26年創業の 豆天狗 です。
蔵のような佇まいなので、知らないとラーメン屋とは気が付かないだろうなぁ・・・
この日も店内は大勢のお客さんで賑わっていました。(むぅ やっぱ順番待ちか!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/79/856606fbf83b67e557799dd1b76ee1e6.jpg)
来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
具は定番のチャーシューとメンマとネギのみと言う いたってシンプルな組み合わせ。
鶏ガラベースのスープに、鰹節や野菜が溶け込んで奥深い味わいに仕上がっています。 ウマっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
口の中にジワ~っと広がっていく旨みは最高に美味しいです。
最近知った事なんだけど、ラーメンは醤油ダレにスープを加えて直前に どんぶりの中 で仕上げるのが一般的ですが、ここ高山ラーメンでは うどん のように寸胴(大鍋)の中で一気に作ってしまうのが特徴です。
時間が経って煮詰ちゃいそうですが、その味の変化も楽しんで頂きたいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/0cff3638048373cfaa99d15f70a6a2d2.jpg)
麺は自家製の極細ちぢれ麺! この極細ってのも高山ラーメンの特徴ですね。
ツルツルしてスープによく絡んで、食べるのがホント気持ちいいです。
豆天狗 評判通りとても美味しいお店でした。(また来たいなぁ)
市内にはまだ沢山お店があるので、好みを見つけて歩く旅も楽しいです。(キモト)