寝たきりになる3つの要因
病気、転倒、認知症
この中で1番を占めてるのが
転倒という事ご存知ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/b46251be314502b289e15389f04981b2.jpg?1611127988)
今日は公民館主催
高齢者向け健康寿命を延ばそう!
体操の依頼を受けおこなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/fd4e139e06d86e59d3fd3ad6eabbca9f.jpg?1611128099)
ロコモのお話
ロコモという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
ロコモという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
ロコモチェックといって、幾つかの項目がある中、1つでも当てはまると
運動機能障害が起こっていることになります。
分かりやすい事例は
何もないところで蹴つまずき転ぶ。
など、
横断歩道が分かりやすく、青になってから赤になるまでその距離長さを渡りきれなかったら相当危ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/8a68a9391bc58342d0af08b1fd33da09.jpg?1611128364)
運動が大事なことは頭でわかっていても
ちゃんとした理由も知らないでは動くのも億劫になりかねます。
筋肉を動かしてる時と、後にでる伝達細胞、要素が成人病の予防になってる事など、今日は詳しくお話してきました。
皆さん定期的にやってほしいと公民館館長へ言うてくれるほど、好評で嬉しく思います(^^)
ありがとうございました😊