![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/4090e7adc84ccf18161f8fd94f4728b3.jpg)
前回、「ぜひ夏の思い出に、神秘的なセミの ふ化 を お子さんと一緒に観察してみてください!」
なんて軽く言っちゃったけど、そんな簡単にセミの幼虫が見つかるのかなぁ? と思って翌日の夜に神社を覗いてみると、
わぉ いるわいるわ!
そこたらじゅうで、ふ化が始まっているじゃありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
こんなに簡単に見られるんだねぇ・・・ ちょっとビックリ。
ノコノコ歩いている幼虫もすぐに発見!
さっそく何匹か捕まえて、自宅の壁でふたたび ふ化 を見守りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/3af8633d9a47eb305fa808db470ee7de.jpg)
さぁ ふ化 のラッシュが始まりました。
まぁ、昨日一度見てるので感動を薄れましたが不思議な光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/ab6b9213840bb73d5ed18917f492221b.jpg)
これも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/2c9bf736d3ffc04c289ec03265ae680f.jpg)
この子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/3af8633d9a47eb305fa808db470ee7de.jpg)
あっ こっちでも・・・
それにしても、これだけいると何だか異様な雰囲気に包まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
と言うことで結果はと申しますと、
夏の夜に神社や公園に行けば比較的簡単に見ること (見つけること) ができました。
ぜひ子供と一緒に神秘的な体験を味わってみて下さい。(キモト)
ちなみに翌朝、すでに3匹が飛び立ってしまい 家の中で行方不明 に・・・あわわわっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
探すのに一苦労でした。