白山市のケーブルテレビで、約半月放送された「オチャサイズ」 放送終了後もテレビ局に問い合わせがあったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/d39a8ec86d3f2437ec2e481092c9422b.jpg)
2010年3月2日、あさがおテレビ(白山市ケーブルテレビ)「ぶんぶんいじぃ~ナビ」という番組の取材を受けました。
「ぶんぶんいじぃ~ナビ」は、地元出身のお笑い芸人「ぶんぶんボウル」さんがパーソナリティを務める情報番組です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/2b4c14734a37d18e198773c05ad260ca.jpg)
当日、本番前の打ち合わせです。 普段はあまり緊張を顔に出さない(Kumi)もカメラの前では少し緊張ぎみです。
そして、撮影の合間に子供と触れ合う「ぶんぶん」さん・・・
これも「オチャサイズ」ならではの光景ですね。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/3d72e330d9b68b8ce6a3b8b025e803ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/a1b1c0b77172f4ed61cdde00ddcf3a8e.jpg)
それでは本番! 「ぶんぶんボウル」さんを交えての「オチャサイズ」開始です。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
さすが、お笑い芸人・・・
運動中にボケを入れて怪しく?動いています。
これにはさすがに参加者も大ウケ、皆さん楽しんで体を動かしていました。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
はたして、どんな番組になったのか・・・ 放送が楽しみです。 放送は一ヶ月後の4月からです。
そして・・・4月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/eb69b5397f11283247b239865ef440db.jpg)
2010年4月1日・・・ 記念すべき?放送が始まりました。
ケーブルテレビの番組は、一般のニュースと違って、一日に数回繰り返して2週間放送するので沢山の方に「オチャサイズ」を紹介できます。(見忘れても安心)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/82e720066860d4b40b2091f11d611faf.jpg)
冒頭は、フリップ付きで「オチャサイズ」の解説です。
いつもの事なんだけど、こうやって見ると、自分の事でないような新鮮な気分になりますね。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/3353e822f0d1074b79979b8231c81cad.jpg)
そして、「オチャサイズ」が始まりましたよ。 ブラウン管・・・って、今は言わないか・・・
テレビから流れる「オチャサイズ」を見て感動です。
この日来た参加者の中には、テレビ局が来ていることを知らない方もいて、まさにサプライズ「オチャサイズ」でした。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この様子は、「ぶんぶんボウル」さんのブログでも紹介されています。 下の〔URL〕をクリックして下さい。 〔戻る〕でバックします。
http://toyo.laff.jp/blog/2010/03/post-cf69.html
「ぶんぶんボウル」 とよさんのブログ
http://kawagishi.laff.jp/blog/2010/03/post-4d62.html
「ぶんぶんボウル」 まーしさんのブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/04ed363ab0e0b240d7f77be0373f72fe.jpg)
休憩中は、もちろん「お茶」で水分補給です。
「ぶんぶんボウル」の二人もかなりお疲れの様子でした。・・・
普段から「オチャサイズ」に参加されているママさん達の方が、見て明らかに動きが軽く体力もありましたね。・・・
継続は力・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/0d33c9aeb1378a0622f0619d536254c0.jpg)
そして、「オチャサイズ」の宣伝です。・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
この「舘畑公民館」では、子供と一緒に参加できる運動(ハード)を・・・ もう一つの「林公民館」では、年配者向けの足腰の強化と脳トレを取り入れた運動(スロー)を開催しています。
※この他にも、5月から金沢市の安原体育館でのクラスが再開しています。(火曜日・10時30分から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/23267b58c70c3363b6b3d26b1734411a.jpg)
「あさがおテレビ」のスタッフの方、「ぶんぶんボウル」さん・・・ 貴重な体験をありがとうございました。
これからも「オチャサイズ」を、よろしくお願いします。・・・(キモト)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/d39a8ec86d3f2437ec2e481092c9422b.jpg)
2010年3月2日、あさがおテレビ(白山市ケーブルテレビ)「ぶんぶんいじぃ~ナビ」という番組の取材を受けました。
「ぶんぶんいじぃ~ナビ」は、地元出身のお笑い芸人「ぶんぶんボウル」さんがパーソナリティを務める情報番組です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/959e0c0994f71e807e5b195007e239ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/2b4c14734a37d18e198773c05ad260ca.jpg)
当日、本番前の打ち合わせです。 普段はあまり緊張を顔に出さない(Kumi)もカメラの前では少し緊張ぎみです。
そして、撮影の合間に子供と触れ合う「ぶんぶん」さん・・・
これも「オチャサイズ」ならではの光景ですね。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/3d72e330d9b68b8ce6a3b8b025e803ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/a1b1c0b77172f4ed61cdde00ddcf3a8e.jpg)
それでは本番! 「ぶんぶんボウル」さんを交えての「オチャサイズ」開始です。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
さすが、お笑い芸人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これにはさすがに参加者も大ウケ、皆さん楽しんで体を動かしていました。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
はたして、どんな番組になったのか・・・ 放送が楽しみです。 放送は一ヶ月後の4月からです。
そして・・・4月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/eb69b5397f11283247b239865ef440db.jpg)
2010年4月1日・・・ 記念すべき?放送が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
ケーブルテレビの番組は、一般のニュースと違って、一日に数回繰り返して2週間放送するので沢山の方に「オチャサイズ」を紹介できます。(見忘れても安心)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/ba293e190b3a1c77abd513e729c1b638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/82e720066860d4b40b2091f11d611faf.jpg)
冒頭は、フリップ付きで「オチャサイズ」の解説です。
いつもの事なんだけど、こうやって見ると、自分の事でないような新鮮な気分になりますね。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6a/3353e822f0d1074b79979b8231c81cad.jpg)
そして、「オチャサイズ」が始まりましたよ。 ブラウン管・・・って、今は言わないか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この日来た参加者の中には、テレビ局が来ていることを知らない方もいて、まさにサプライズ「オチャサイズ」でした。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この様子は、「ぶんぶんボウル」さんのブログでも紹介されています。 下の〔URL〕をクリックして下さい。 〔戻る〕でバックします。
http://toyo.laff.jp/blog/2010/03/post-cf69.html
「ぶんぶんボウル」 とよさんのブログ
http://kawagishi.laff.jp/blog/2010/03/post-4d62.html
「ぶんぶんボウル」 まーしさんのブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/04ed363ab0e0b240d7f77be0373f72fe.jpg)
休憩中は、もちろん「お茶」で水分補給です。
「ぶんぶんボウル」の二人もかなりお疲れの様子でした。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
普段から「オチャサイズ」に参加されているママさん達の方が、見て明らかに動きが軽く体力もありましたね。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/69/9bdfe8155644cb9b11f23ca9676a08f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/0d33c9aeb1378a0622f0619d536254c0.jpg)
そして、「オチャサイズ」の宣伝です。・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
この「舘畑公民館」では、子供と一緒に参加できる運動(ハード)を・・・ もう一つの「林公民館」では、年配者向けの足腰の強化と脳トレを取り入れた運動(スロー)を開催しています。
※この他にも、5月から金沢市の安原体育館でのクラスが再開しています。(火曜日・10時30分から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/23267b58c70c3363b6b3d26b1734411a.jpg)
「あさがおテレビ」のスタッフの方、「ぶんぶんボウル」さん・・・ 貴重な体験をありがとうございました。
これからも「オチャサイズ」を、よろしくお願いします。・・・(キモト)