![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/e4559c2b0a5fa4498910f3fcd0af0653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/d39fbb83e5a77d6ec62df18ccebe1e07.jpg)
自宅や店舗などで古民家の部材を利用する場合、わざわざ高山などに出かけて買い付けるようですが、
家にはあるんですねぇ・・・ 部材が。
ボクの祖父(たぶん昭和初期)の頃に建てられたようで、色合いや継ぎ手を見ても時代の流れを感じます。
今は自宅の納屋として利用していますが、いずれは取り壊してスタジオを建てる計画をしています。
当初はここでは無く、別の土地で建てる予定で4年間ずっと準備してきましたが、突然周囲の環境問題で延期に!
その後(Kumi)のこともあって、延期に継ぐ延期・・・
最後は、先祖代々の土地・・・ ここ にも書いた通り、由緒あるこの場所に戻ってきました。
その時の心境は コレ です。
何となく運命的なものを感じていますし、導かれているような気もするので、
ご先祖様に感謝を込めて、昔から受け継がれるモノ(木材)を残して行きたいと思っています・・・(キモト)