
最近コンビニで、 濃さ をウリにした Green ESPRESSO(グリーン エスプレッソ)という「緑茶」が新発売しました。
これは緑茶に抹茶を加えることで濃厚なコクを出していますが、今回紹介する あさつゆ という品種は、普通に淹れても青味がかかった深緑色のお茶になります。 (見てるだけで
その「あさつゆ」ですが、渋そうに見えて実は苦渋味がほとんど無く、独特な香りと 甘味・旨味 が際立つのが特徴です。
(その甘みが玉露とにていることから「天然の玉露」と言われています)

今、「オチャサイズ」では、季節に合わせてお茶を淹れていますが、この「あさつゆ」はレギュラー確定ですね。・・・

一口飲んだだけで、普段飲み慣れている緑茶と違うことに気づくと思います。 仕入れが整い、出せるようになったらまた報告します。
【チャクテル】 ←(クリック)
日本の緑茶の約7割が「やぶきた」という品種ですが、その他にも さまざまな「品種」があります。 (お米に コシヒカリ・ササニシキ・あきたこまち などがあるのと同じです)
「あさつゆ」のように、口にする機会が少ない美味しい「お茶」をもっと気軽に楽しめる(紹介できる)場があってもいいんじゃない・・・? と、小さい頃(?)から ずっと思ってきました。
そこに「運動」という 付加価値 が加わってできた「オチャサイズ」・・・
