アルミパイプ 2009-01-04 17:39:47 | 道具・筏 年末にグラスチューブラーを買って、テキトーに白色を塗っておきました。 テキトーに塗っておいたら、短かったのですが。。(ーー;) 竿尻を重くしたかったので、今回はアルミのパイプを竿尻に採用してみました。 ただ、思ってたよりアルミパイプは軽かった。。(ーー;) 今回は元竿を120cmにしましたので、穂先を付けると210cmの竿になります。 ちょこちょこと時間をかけて、ゆっくり作ろうと思います。 « Change! | トップ | 7日は・・・ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 毎度! (丸◎仙) 2009-01-05 07:56:07 毎度!このチューブはカーボンが網目になってるんで、下地を2~3回塗ってペーパーで削ってください。それから数回上塗りをすると凸凹が無くなります。このチューブラは面白いデッセ!頑張って作ってください。 返信する 丸@仙さん、おはようございます。 (漁) 2009-01-05 09:58:32 丸@仙さん、おはようございます。アドバイス、ありがとうございます。2本買ったので、1本はガイドを付ける場所だけフラットにして、その他の部分はこの網目模様の凹凸を残すのも面白いかな、、とかもアリかな?なんて考えていたりしました。以前は作り始めたら、少しでも早く完成させたかったのですが、竿が増えてきましたので、完成を急ぐ理由もなくなり、ボチボチと作れるようになりました。現在、製作中のモノが3本転がっております。丸@仙さんと釣行の際に、エサ屋さんで教えてもらって購入した、このチューブラーは初めて使いますので、完成が楽しみです。明日の夜はお手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。初、白石湖をファンキーに攻めてみたいと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
このチューブはカーボンが網目になってるんで、下地を2~3回塗ってペーパーで削ってください。それから数回上塗りをすると凸凹が無くなります。
このチューブラは面白いデッセ!
頑張って作ってください。
アドバイス、ありがとうございます。
2本買ったので、1本はガイドを付ける場所だけフラットにして、その他の部分はこの網目模様の凹凸を残すのも面白いかな、、とかもアリかな?なんて考えていたりしました。
以前は作り始めたら、少しでも早く完成させたかったのですが、竿が増えてきましたので、完成を急ぐ理由もなくなり、ボチボチと作れるようになりました。
現在、製作中のモノが3本転がっております。
丸@仙さんと釣行の際に、エサ屋さんで教えてもらって購入した、このチューブラーは初めて使いますので、完成が楽しみです。
明日の夜はお手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
初、白石湖をファンキーに攻めてみたいと思います。