トリプルエイトノット 2012-08-04 16:31:20 | 道具・筏 今日、wamuさんが仕事で京都に来られていて、時々ブログに登場する新入社員さんと一緒に、筆者の店に遊びに来てくれはりました。 筆者の竿自慢から始まり、エギングやヤエン釣りのお話などの後、PEラインとリーダーの結束の仕方を、直伝で教えていただきました。 帰られた後に、せっせせっせと練習し、、やっと出来るようになりました!! と、、いうコトで、記念の1枚を・・・。 « ピッコロ | トップ | 明日の »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 PE使用する場合、普通のSiCガイドで大丈夫?リング... (蛹くん!) 2012-08-05 10:40:54 PE使用する場合、普通のSiCガイドで大丈夫?リング大丈夫?前にファイヤーライン使った時に、ガイドのリングに溝ができたよ~ 返信する 蛹さん、こんち~。 (漁) 2012-08-05 13:28:42 蛹さん、こんち~。イマイチ私もよく解ってませんが、元竿はKガイドを使用しています。穂先部分は、樹脂入りのちっこいガイドなんですが、今の所はテスト的な使用です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
前にファイヤーライン使った時に、ガイドのリングに溝ができたよ~
イマイチ私もよく解ってませんが、元竿はKガイドを使用しています。
穂先部分は、樹脂入りのちっこいガイドなんですが、今の所はテスト的な使用です。