本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

おうちの焼き菓子

2013年03月27日 | 雑誌、写真集等その他
先月購入した「バターを使わない、かんたん焼き菓子の本」
先日この本を見て、スコーンを作ってみたら、素朴でおいしかったです。

他にもおいしそうなお菓子のレシピが素敵な写真と共に載ってます。

こちらは、りんごのドーナッツ。 りんごの薄切りを丸ごと使って揚げる、おいしそうです!

     

こちらは、レモンカステラサンド。 シフォン生地が、ふんわり~。

     

そして、マーマレードスコーン。 好みのジャムでも作れそう。

     

どれも写真がきれいで、とってもおいしそうに撮れてます。

材料もシンプルでそろえやすいので、おうちで手軽にできそう、私でもできるかも!って思わせる内容となってます。
まさしく、「おうちの焼き菓子」 ですね。

次回はどれに挑戦しようかなあ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン好きな人必見!

2013年02月12日 | 雑誌、写真集等その他
2月10日発売の「月刊京都」は、京都のパン屋さん特集です。

     

意外にアタラシモノ好きな京都人はパン愛好家が多いんです。
統計によると神戸と肩を並べるぐらいパンの消費量が多いらしい。
奈良、金沢、大阪がそれに続きます…、西日本強し。



こんな美味しそうなベーグル屋さんもあるんですね。
行ってみたいな。

本には、私がよく行くお店も紹介されてます。
千本北大路にある「たまや」さんです。
ドイツでパン作りの修業をされた女性が店主。ご両親との家族経営でアットホームで温かい雰囲気のお店です。
     

ドイツパンとしてはビーネンシュティッヒがおすすめ。
バタークリームがはさんであって、上にはココナッツがのってます。甘くておいしいです。

いろいろ野菜のフォカッチャ、じゃがいものパンなど、他にもおいしいパンがありますよ。

そして、好評連載中の「京都ぷらっと日記」の今回も楽しい

     

三条会という商店街の特集です。楽しそうで思わず行ってみたくなります。
クレープ屋さんがおいしそう~。

「月刊京都」 今月号はパン好きにはたまらない内容となってます。
京都観光パン屋さんめぐりツアーなるものもあるらしいですよ。
寺社めぐりもいいけれど、パン屋さんめぐりもおすすめです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋さんって楽しいなっ!

2012年12月23日 | 雑誌、写真集等その他
今日の午後、近所の本屋さんへ行ってきました。
本はもっぱら図書館で借りて読むのですが、本屋さんで色々な本を見るのが大好きで、たま~にですが買います。

今日買ってきたのは、雑誌「LEE」。付録の花のカレンダー目当てなのですが、パリジェンヌの粋な着こなしや美味しそうな鍋料理なども載っていて内容もよさそうです。 母はこのカレンダーが好きで今年のもキッチンにかけてあります。
もうひとつの付録リバティプリントのポーチも素敵。

       

そして数ある文庫本の中から選んだのが「和菓子のアン」
デパ地下の和菓子売場で働く杏子(通称アンちゃん)が主人公のほのぼのミステリー。

       

文庫本の帯をとったら、おまんじゅうの餡子が見えました! おいしそう。

       

なんだかとっても面白そうな小説です。

本屋さん、行くたびに新しい発見があってワクワク気分!
本屋さんってホント楽しいなっ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑のコーヒー

2012年11月15日 | 雑誌、写真集等その他
発売中の「月刊京都」12月号。特集は「魅惑のコーヒー」
美味しい珈琲が飲める喫茶店の紹介や各界の著名人が語るコーヒー談義等、興味深い記事が満載。



私のおすすめのお店は「喫茶ソワレ」 昭和の香りのするレトロなお店です。
なんといっても驚いたのはBGMがないこと。
そして東郷青児の絵画が飾られ、なんとも独特の雰囲気をかもしだしています。



音のない空間でレトロなインテリアに囲まれ、ゆっくりとくつろげる。
いつまでも存在してほしい老舗喫茶店です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるポスト

2012年10月20日 | 雑誌、写真集等その他
[郵便ポスト] ブログ村キーワード
とても興味深い写真集を発見!
「世界のポスト」 著者 ベルンハルトM シュミット (ドイツ)

世界各国のさまざまな郵便ポストの写真が載ってます。
特に興味をひかれたのは…。


西オーストラリアの樽ポスト。ワイルドです!


日本、山口県下関市にて  黄色いポスト 後ろのレトロな看板もいいなあー。


ドイツ北東部ザクセンアンハルト州にて。 かわいいポスト!

他にもフランス、イタリア、キューバ等々世界の素敵なポストがいっぱい載ってます。
この本を見てからというもの、よそのお宅やお店のポストが気になってきました。


こちらは地元京都のとある場所で見つけたポスト。珍しいので撮らせてもらいました。
なにやらドイツ語の文字が書かれてました。

メールもよいけれど、たまには手書きで手紙を書いたり、手紙もらったりするのは、なんだかワクワクしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする