今から100年ほど前の英国のメイドの日々が綴られた本を読んでみました。
「英国メイド マーガレットの回想」 マーガレット・パウエル
家が貧しくて13歳から働き始めたマーガレットは、15歳で住み込みのメイドとして働くことに…。
コックの下で働くキッチンメイドとして早朝から晩まで働く少女の日々が活き活きと描かれています。
少女漫画風の絵の表紙ですが、児童書ではなく一般書です。

その当時の上流階級と労働者階級の雲泥の差には驚きました。
雇い主のほとんどはメイドをかなり見下しています。
靴ひもにもアイロンをかけさせるくだりは、あっけにとられてしまった!
ひどい労働条件にもめげず仕事をこなすマーガレットがたくましいです。
そしてなんといっても、この本は軽妙な語り口がユニークで面白いです。
ちょっと昔のイギリスの階級社会の実情がわかって、とても興味深かったです。
著者の実際のメイド体験を描いためずらしい1冊です。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
「英国メイド マーガレットの回想」 マーガレット・パウエル
家が貧しくて13歳から働き始めたマーガレットは、15歳で住み込みのメイドとして働くことに…。
コックの下で働くキッチンメイドとして早朝から晩まで働く少女の日々が活き活きと描かれています。
少女漫画風の絵の表紙ですが、児童書ではなく一般書です。

その当時の上流階級と労働者階級の雲泥の差には驚きました。
雇い主のほとんどはメイドをかなり見下しています。
靴ひもにもアイロンをかけさせるくだりは、あっけにとられてしまった!
ひどい労働条件にもめげず仕事をこなすマーガレットがたくましいです。
そしてなんといっても、この本は軽妙な語り口がユニークで面白いです。
ちょっと昔のイギリスの階級社会の実情がわかって、とても興味深かったです。
著者の実際のメイド体験を描いためずらしい1冊です。

