今日の京都は晴天、気温24度。
11月なのにポカポカ陽気。
思い立ってぷらっと美術館えきKYOTOへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/8765b87b720db54eb3af02a5c5b91a8b.jpg)
「異才 辻晉堂(つじしんどう)の陶彫」
陶土を用いた彫刻“陶彫”の抽象作品で国際的に有名な方だそうです。
大きなオブジェのような抽象的な作品は正直なんだかわからないものもありました。
まるで犬には見えない犬?!とか(笑)
でも、とってもユニークな作品があって面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/b5b24c77782801cf883713e1eac165ba.jpg)
「緑陰読書」というこの作品、気に入ってしまいました。
本を読んでるこのポーズ、いいなあ。リラックス~楽しそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/4d8da20b07f21eb4b10ff89b17273f5a.jpg)
これは「カラカサのオバケ」
なんか可愛いオバケ。
他には歌舞伎の役者や楽器を持った人などもあって、楽しくみることができました。
辻晉堂さんの作品、全く知らなくて今回の展覧会で初めて見ました。
自由な発想、よかったなあ。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ナチュラルライフランキング
11月なのにポカポカ陽気。
思い立ってぷらっと美術館えきKYOTOへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/8765b87b720db54eb3af02a5c5b91a8b.jpg)
「異才 辻晉堂(つじしんどう)の陶彫」
陶土を用いた彫刻“陶彫”の抽象作品で国際的に有名な方だそうです。
大きなオブジェのような抽象的な作品は正直なんだかわからないものもありました。
まるで犬には見えない犬?!とか(笑)
でも、とってもユニークな作品があって面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/b5b24c77782801cf883713e1eac165ba.jpg)
「緑陰読書」というこの作品、気に入ってしまいました。
本を読んでるこのポーズ、いいなあ。リラックス~楽しそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/4d8da20b07f21eb4b10ff89b17273f5a.jpg)
これは「カラカサのオバケ」
なんか可愛いオバケ。
他には歌舞伎の役者や楽器を持った人などもあって、楽しくみることができました。
辻晉堂さんの作品、全く知らなくて今回の展覧会で初めて見ました。
自由な発想、よかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![ナチュラルライフhttps://blog.goo.ne.jp/admin/imgmanage/ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2112_1.gif)