昨日、京都市京セラ美術館で「兵馬俑と古代中国」見てきました。

初めて見た兵馬俑。
思っていた以上に大きかった。ダイナミック!

こちらはレプリカ。
こんな感じで並ぶと迫力があり、なんだか面白い。
二千年以上前の中国、始皇帝の時代。
たくさんの兵士や馬をかたどった俑(他には豚や仔犬など)が地下に埋蔵されていたんですね。

古代中国の世界にひたったあとは、ちょっと休憩。
談話室、カラフルな丸椅子が良い。
部屋は元の京都市美術館の名残があって、好きな雰囲気。

美術館の庭の桜もきれいでした。

「兵馬俑と古代中国」京都市京セラ美術館で5月22日まで開催。
日中国交正常化50周年記念の展覧会です。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

初めて見た兵馬俑。
思っていた以上に大きかった。ダイナミック!

こちらはレプリカ。
こんな感じで並ぶと迫力があり、なんだか面白い。
二千年以上前の中国、始皇帝の時代。
たくさんの兵士や馬をかたどった俑(他には豚や仔犬など)が地下に埋蔵されていたんですね。

古代中国の世界にひたったあとは、ちょっと休憩。
談話室、カラフルな丸椅子が良い。
部屋は元の京都市美術館の名残があって、好きな雰囲気。

美術館の庭の桜もきれいでした。

「兵馬俑と古代中国」京都市京セラ美術館で5月22日まで開催。
日中国交正常化50周年記念の展覧会です。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます