どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

幹事会

2011-07-08 | どりいむ日記

Kanji 朝のどりコン本番を終え、

午後からは幹事会。

すごいね、幹事さんたちの努力って

メンバーを楽しませようと、「あ~でもない、こ~でもない」と考えてくれてます。

この3人、毎年恒例の、どりいむの慰安旅行の幹事さんなんですが、

先日、旅行先にわざわざ下見にまで行ってるんですよ

自腹で。たいしたもんです。

いよいよ、計画も大詰めのようです。

しかし、なんでいつも、私んちで幹事会なのか???

私は幹事じゃないんですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋町東幼稚園

2011-07-08 | どりいむコンサート♪の日

Tyayamatihigasi

本日は、茶屋町東幼稚園。梅雨明けしたらしいですね。すごく暑かったですぅ

さすが、晴れ女軍団のどりいむですが、こう暑くては、まいりますぅ

今日はね、どりコン始まる前に、この話で私たちは盛り上がっておりました~

004波音ちゃん

「なみね」と読みます。 どりいむ合奏団の初孫誕生であります

この年代になって、メンバー誰一人として孫がいなかったのが不思議ではありましたが、このたび、初であります~~~。7月3日に誕生しました どりいむの中で、poohが一番に、婆さんになった

めでたいことであります。どこの幼稚園に通わすのか知りませんが、なみねちゃんが入園したら、

婆さんたちで、どりコンしに行こうじゃありませんか、あはは

さて、話を戻して、茶屋町東幼稚園、ここは、2年に1度お邪魔している園ですが、とっても明るい幼稚園さんですよ。

園児数も、いつもかなりあります。

子どもたちが多いから、ワイワイガヤガヤになるかと思いきや、聴くところはビシッと耳を傾けてくれてました。ありがと。

2階のお遊戯室は暑かったけど、子どもたちは、「暑さなんか、なんのその」って感じでしたね。

私など、途中で、めまいしそうで、楽屋でへたり込んでおりました

今回のプログラム、私の出番が多いので、今までで一番キツイです~~

って、プログラム構成したのは私なんですけどね。。。。自業自得ってヤツですか?

今日は、前回のどりコンから、1週間以上あいた本番となりましたが、大きなミスもなく、メンバーみんな頑張りました

それにしても最近、テルミンの楽器の調子が悪いな~

ツマミを調節しても、低音が出なくなってきたよ。電子楽器の限界かな。。。

そんな~、まだ壊れちゃいけません 

2

この写真は、どりコン終了後の、新たなにぎわい・・・・

近頃、楽器が次から次へと痛み、はたまた来年度に購入したい楽器もあり、どりコンをご覧になった大人の方々に、資金のご協力をお願いしていますm(__)m

私がデコッたかわいい小物たちですけど、今日は、たくさんのお母様たちに、買っていただけたみたいで、ホントに感謝いたします。

楽器運びも、たくさんの保護者の方々にご協力いただき、ホントに助かりました。

どうも、どうも、どうもありがとうございました~。

またお会いできる日を楽しみにしておりますぅ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする