本日は、たんぽぽクラブさんのどりコン。総社市の親子クラブさんです。
山手公民館で開催されました 冷房があって、助かったよ~
なんと、去年に引き続き、2年連続のどりコンなのです。
本来は2年に1度のどりコンがお約束。。。でも、日程が空いていたので行ってきました
「プログラムが重複するものがありますよ」と言ったのですが、「それでも来て欲しい」と言われたので、つい嬉しくて~~~
去年、お伺いした日は、「大雨警報発令中」で、すごい天気だったことを覚えています。
考えてみれば、たんぽぽクラブさんとは、もう、なが~いお付き合いですね。
記録をたどれば、平成12年12月が、一番最初のどりコンでした。
はぁ~、10年以上昔のことじゃ~ありませんか。
その頃に、見てくれたチビッコたちはもう、大きくなったでしょうね。どりいむのほうも、大きくなりました、あはは
さて、今日は、前期の本番ラストデーでした。「よっしゃ、頑張るで~」と張り切っていたら・・・
なんと、本番直前にバイオリンがぶっ壊れました
このあいだ、このblogで、110円と、バラしたバイオリンです
我々では、修復不可能な状態に壊れました
しかし、楽器やさんに修理を頼むのも恥ずかしく・・・・なんせ、もとが110円ですから・・・
今日は、バイオリンの場面、カットです
これからどうするのかって????
秋からのどりコンには間に合うように、調達したいと思います。
そんなこんなで、始まる前からドタバタドタバタ
それが、影響したのか、本番中もわりとスムーズに行かないところが多く見受けられ・・・
しか~し、頑張りましたよ。
去年、デコ作品を持っていってたのを覚えて下さっていたのでしょう、到着するや、
「今年はグッズ販売はないんですか?」と、たんぽぽさんのほうから聞いてくださり、
思わず、「グッズ販売」という言葉に、笑ってしまいました~
芸能人のコンサートの表現じゃないですか
役員のお母様方には、デコ作品販売や、楽器運びのお手伝いをしていただき、本当にありがとうございました
またお会いしましょうね
さて、今日からどりいむ合奏団は、長い夏休みに入ります
次のどりコンは9月末。メンバーのみんな、ボケなさんなよ~
私はこの間に、来年度のプログラムを煮詰めます
ほぼ、私の中では、決まってるんだけどね、あとは子どもたちの興味をどうひきつけるのか、配役しだいだね。。。