3常任委員会、分科会方式で午前10.00より産業建設(一般
所管含め6会計)
13.00分より総務文教委員会(一般所管部分含め2会計)
15.30分より民生(一般所管含め4会計)の補正予算審査特
別委員会開く。
自分の属する委員会以外は傍聴し要点メモするも質疑でき
るのは所属部門のみとなるためマーカで色分けし一工夫しな
いと同僚議員、当局に迷惑かけることとなりそうで、うまく質疑
できず反省です。
〔総務文教常任委員会主なもの〕
18年度一般会計決算実質収支611,355出たことから繰越し
金へ補正前の金額の残り581,531歳入で受け、その1/2は
基金に積み立てた。
地方交付税確定【11,036,228】不足額236,228入金
もあり総額953,154追加の補正2号の質疑でした。
あと住宅用地造成特別会計は元井村印刷跡地4区画の内
1区画取引成立し(154.44㎡×@62300)不動産売り払いの
合計1億円超え105,795となった。
所管含め6会計)
13.00分より総務文教委員会(一般所管部分含め2会計)
15.30分より民生(一般所管含め4会計)の補正予算審査特
別委員会開く。
自分の属する委員会以外は傍聴し要点メモするも質疑でき
るのは所属部門のみとなるためマーカで色分けし一工夫しな
いと同僚議員、当局に迷惑かけることとなりそうで、うまく質疑
できず反省です。
〔総務文教常任委員会主なもの〕
18年度一般会計決算実質収支611,355出たことから繰越し
金へ補正前の金額の残り581,531歳入で受け、その1/2は
基金に積み立てた。
地方交付税確定【11,036,228】不足額236,228入金
もあり総額953,154追加の補正2号の質疑でした。
あと住宅用地造成特別会計は元井村印刷跡地4区画の内
1区画取引成立し(154.44㎡×@62300)不動産売り払いの
合計1億円超え105,795となった。

恒例の一般質問始まりました
一人60分以内の持ち時間で初日5名の議員が通告順に登壇
①市民の安心安全対策
検証と実行について ほか
②学校統廃合について
環境教育(給食牛乳パックの処理状況)について
③質素倹約を旨とす質実剛健な財政
ボランティア活動の組織づくり ほか
④集中改革プランの推進状況について
関空による電波障害ケーブル撤去について ほか
⑤「自治体財政健全化法」対応
住みやすい交通機関の充実 ほか
本会議(一般質問)終了後全員協議会
9/7総務文教常任委員のみ説明受けていた新たな学校づくり
審議会答申受けた内容から推進計画案について教育委員会
で素案づくりが出来上がり全議員に周知徹底計ることが望まし
いと判断し全員協議会開催(内容は9/7と同じ)
〔今日の一般質問=学校統廃合について⇒答弁内容明日の
新聞地方版に掲載予告有ることから急遽の全協〕

一人60分以内の持ち時間で初日5名の議員が通告順に登壇
①市民の安心安全対策
検証と実行について ほか
②学校統廃合について
環境教育(給食牛乳パックの処理状況)について
③質素倹約を旨とす質実剛健な財政
ボランティア活動の組織づくり ほか
④集中改革プランの推進状況について
関空による電波障害ケーブル撤去について ほか
⑤「自治体財政健全化法」対応
住みやすい交通機関の充実 ほか
本会議(一般質問)終了後全員協議会
9/7総務文教常任委員のみ説明受けていた新たな学校づくり
審議会答申受けた内容から推進計画案について教育委員会
で素案づくりが出来上がり全議員に周知徹底計ることが望まし
いと判断し全員協議会開催(内容は9/7と同じ)
〔今日の一般質問=学校統廃合について⇒答弁内容明日の
新聞地方版に掲載予告有ることから急遽の全協〕


通告に基づく総括質疑3名有り、1人30分以内の持ち時間
で市長、教育長、担当部長に対し
☆職員の自己啓発等休業に関する条例の件
学校教育振興基金(1億寄付金)条例の件
現本庁舎建物(リース)取得の件
平成18年度決算の実質収支額の検証と「資産の見直しと
再整備」の結果について
H18年度剰余金6億1100万発生の理由
市道占用料の徴収条例の一部改正
補正で人件費増減が目立つ、その理由など
★各議案委員会付託されたときの参考にしつつ当局と議会
のやり取りメモしながら聞き入りました
◎本会議終了後総務文教常任委員会に付託された議案5件
の審議に入り
:81号淡路市職員の自己啓発等休業に関する条例制定の件
〈新規条例〉 8:0 全員賛成
:82号淡路市学校等教育振興基金条例制定の件
〈新規条例〉 8:0 全員賛成
:84号淡路市職員の勤務時間等に関する条例及び淡路市
職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
制定の件 〈改正条例〉 8:0 全員賛成
:87号淡路市立小中学校、保育所適正規模等審議会条例の
一部を改正する条例制定の件〈改条〉8:0 全員賛成
:88号淡路市役所本庁舎建物取得の件
〈事件決議〉 7:1 賛成多数
●特に82号三津グループ相談役三津啓祐氏から市内小中
学校の理科実験離れを補う備品充実に後継者育成の一助
にの思いが強い教育寄付金条例を総文委全員賛成した



●88号仮設本庁舎取得の件はH22年3月まで60回リース
契約を合併特例債を活用し国より合併補助金1800万円を
利用、早期に繰り上げ支払する事で(総額4億5761万余円)
特例債3億7460万余充てることとし残り6500万余を一般
財源措置する。よってリース繰り上げで最終2億4700万余
の一般財源減が計られ苦しい財政の一助と成りうることから
委員会は全員賛成となった

◇委員会閉会後
行政改革推進部より公共施設(文化会館等)における使用
料減免等に関する考え方として20年4月より市民利用の原
則無料についても維持管理経費(冷暖房費、照明費)を徴
収するとの説明受けるも委員会委員からは各種の活動狭
める、小中生徒も利用中財政難十分理解するものの他に
無駄省くもの有り、まずそこから手を付けろの声大である
【当局は議員意見、今後の会議に諮り最終結論出したい】と
語り終わる
◇続いて8/25徳島市内デパートにて小学教論盗撮で逮捕
の経過並びに職員会議、保護者会、生徒説明の流れなど
不祥事に対し父兄、生徒、関係各位に大きなショック与えた
謝罪と詳しい説明受ける
◇新たな学校づくり推進計画案について
他市に比べて複式学級多く審議会答申に添った配置を
H22~28年にかけて進めようとする説明受けた
最終小学校6校、中学校2~3校に資料一人歩き防ぐため
ペーパーは回収され今後の会議で充分な資料揃ったところ
で再度説明するとの事で終わる
で市長、教育長、担当部長に対し
☆職員の自己啓発等休業に関する条例の件
学校教育振興基金(1億寄付金)条例の件
現本庁舎建物(リース)取得の件
平成18年度決算の実質収支額の検証と「資産の見直しと
再整備」の結果について
H18年度剰余金6億1100万発生の理由
市道占用料の徴収条例の一部改正
補正で人件費増減が目立つ、その理由など
★各議案委員会付託されたときの参考にしつつ当局と議会
のやり取りメモしながら聞き入りました
◎本会議終了後総務文教常任委員会に付託された議案5件
の審議に入り
:81号淡路市職員の自己啓発等休業に関する条例制定の件
〈新規条例〉 8:0 全員賛成
:82号淡路市学校等教育振興基金条例制定の件
〈新規条例〉 8:0 全員賛成
:84号淡路市職員の勤務時間等に関する条例及び淡路市
職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
制定の件 〈改正条例〉 8:0 全員賛成
:87号淡路市立小中学校、保育所適正規模等審議会条例の
一部を改正する条例制定の件〈改条〉8:0 全員賛成
:88号淡路市役所本庁舎建物取得の件
〈事件決議〉 7:1 賛成多数
●特に82号三津グループ相談役三津啓祐氏から市内小中
学校の理科実験離れを補う備品充実に後継者育成の一助
にの思いが強い教育寄付金条例を総文委全員賛成した



●88号仮設本庁舎取得の件はH22年3月まで60回リース
契約を合併特例債を活用し国より合併補助金1800万円を
利用、早期に繰り上げ支払する事で(総額4億5761万余円)
特例債3億7460万余充てることとし残り6500万余を一般
財源措置する。よってリース繰り上げで最終2億4700万余
の一般財源減が計られ苦しい財政の一助と成りうることから
委員会は全員賛成となった

◇委員会閉会後
行政改革推進部より公共施設(文化会館等)における使用
料減免等に関する考え方として20年4月より市民利用の原
則無料についても維持管理経費(冷暖房費、照明費)を徴
収するとの説明受けるも委員会委員からは各種の活動狭
める、小中生徒も利用中財政難十分理解するものの他に
無駄省くもの有り、まずそこから手を付けろの声大である
【当局は議員意見、今後の会議に諮り最終結論出したい】と
語り終わる
◇続いて8/25徳島市内デパートにて小学教論盗撮で逮捕
の経過並びに職員会議、保護者会、生徒説明の流れなど
不祥事に対し父兄、生徒、関係各位に大きなショック与えた
謝罪と詳しい説明受ける
◇新たな学校づくり推進計画案について
他市に比べて複式学級多く審議会答申に添った配置を
H22~28年にかけて進めようとする説明受けた
最終小学校6校、中学校2~3校に資料一人歩き防ぐため
ペーパーは回収され今後の会議で充分な資料揃ったところ
で再度説明するとの事で終わる
