初めての試みとして市内24小学校の6年生から各校1名の
代表選び子ども達から市長はじめ幹部職員に対し市長の仕
事とは、大人から聞く借金のこと、住みよいバリアフリー、学
校統廃合、リサイクル、人口減の理由、温暖化対策、公園
整備、働き場所増やせば、通学路含む交通対策、水道料金
アップの理由など初めての体験で本物の議場を使い傍聴席
にはお父さん、お母さん他先生の見詰めるなか緊張しつつ
本職市議会議員顔負けの鋭い切り込みで幹部職員がたじた
じ、答弁に苦悩する場面もみられる迫力満点の子ども議会を
テレビ傍聴しました。
【こどもたちから父兄一般市民が少しでも市政に関心持って
いただけたなら難問山積の市政運営の取り組み発想も出て
くる事でしょう】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/b3c71515cef8a4b9b412076071f208c0.jpg)
代表選び子ども達から市長はじめ幹部職員に対し市長の仕
事とは、大人から聞く借金のこと、住みよいバリアフリー、学
校統廃合、リサイクル、人口減の理由、温暖化対策、公園
整備、働き場所増やせば、通学路含む交通対策、水道料金
アップの理由など初めての体験で本物の議場を使い傍聴席
にはお父さん、お母さん他先生の見詰めるなか緊張しつつ
本職市議会議員顔負けの鋭い切り込みで幹部職員がたじた
じ、答弁に苦悩する場面もみられる迫力満点の子ども議会を
テレビ傍聴しました。
【こどもたちから父兄一般市民が少しでも市政に関心持って
いただけたなら難問山積の市政運営の取り組み発想も出て
くる事でしょう】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/b3c71515cef8a4b9b412076071f208c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/b5c1e6b511f87216f8abeb372f35a81d.jpg)