長いこと、うちに来ていただいている生徒さんと結構長く話する ことがありました。50歳を過ぎて、うちに来られて、ほぼ、初心者から発表会で、トリをとるぐらい上手くなった人です。「アドリブをするというのは、自分で考えることが 、結局、大事ですね」という話でした。「有名な人のコピーをするのも良いんですが、弾けるようになった頃には、なんだか体力を消耗して、 自分なりに『あれもある、これもできる』と . . . 本文を読む
ピッキングには、正直様々なスタイルがあり、それについて話すのは、ある種タブーだ思ってきました。が、僕なりに確立してきたやり方をそろそろ話してもいいかな、と思うようになりました。僕が、最近大事にしていることは、まず、ピックの持ち方です。僕は、ピックをしっかり保持するという能力は、うまく箸を持ったり、鉛筆で優雅にサインをしたりするのと似たものだと感じるようになりました。人は、骨格も、指の長さ、筋肉のつ . . . 本文を読む