ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

HIBINOさんのスタジオに行ってきました

2020-02-09 04:53:26 | Weblog


作曲家でピアニストのACOON HIBINOさんのお宅にお邪魔してきた。

528HZという日本レコード大賞企画賞受賞の音楽の全く新しい概念を説明していただいて、目からウロコ。体験して初めて実感する倍音と音の螺旋構造のコンセプト。
新しい自分の音楽が始まりそうです。

近藤さんが演奏しているガラスの器は、奇妙なロングトーンの出る楽器。
*****
ここ数年、音の専門家として信頼を深めている近藤さんと一緒にお邪魔しました。

近藤さんには、折に触れ「倍音、倍音」と言われ続け、このところ近藤さんから音に対する感覚の大事さを教えていただいてます。HIBINOさんのコンセプトの翻訳者として、彼が必要と思い、お願いしてご同行いただきました。

コーヒーをいただいて、コンセプトの説明を受け、HIBINOさんにガラスボール状の楽器の鳴らし方を教えていただいている間にセッションが始まった。

部屋中に広がる共鳴。不思議な絵ズラだけど、まさしくこれはセッション。私たちは感動し、ちょっとしたショックを受けた。濃厚な午後でした。
*****
正直「528Hz」で検索すると、音楽と呼んで良いものか?と思うものも多く、
「ヒーリング」などという言葉には、音楽家としてのアマチュアくささとか、
商業としての胡散臭さとか、なにか安易な物を感じて来たのだけど、
HIBINOさんとHIBINOのやろうとしていることは、本物だと感じた。

こういうものは、言葉にしてもますます胡散臭くなるので、
ここはちゃんとHIBINOさんと高級な音楽をやっていきたいと思います。
作品や活動が示してくれるよう動きたい。





 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 基礎練習を大切にしたい | トップ | リズムが合わないんですけど... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事