ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

体験レッスンに来られる楽器経験者の良くある質問

2016-08-13 03:11:21 | Weblog

だいたい、ギターを習いに来ようと、
体験レッスンに来られる楽器経験者(社会人)は、
「やっぱり、指板のドレミとか、覚えなきゃだめですか?」
とおっしゃいます。

僕は、はっきり言えば、覚えなきゃいけないと思います。

「ブルースは、ルートからフレーズを始めろと言われた」
(これは、それ自体?だけど)
「トライアドを覚えろ、と言われた」
「どこまで、このコード進行で ペンタで弾けるのか?」

まあ、様々な手法であるのですが、こういう情報は、
断片的で、あまりに各論すぎます。

ギターは、4オクターブをカバーする素晴らしい楽器ですが、
ギターのメインになる2オクターブは、5フレットから8フレット。
あるいは、7フレットから10フレットで実現します。
だから、まず、そのどちらかをせめて覚えてみましょう。 

****
そうすれば、理論の話、手法の話は、ほとんど説明できます。 
また、それを展開する頭も働くのです。

****
1)覚えるのを焦らないこと。
これが大事です。ただ、「覚えるんだ」と覚悟を決めて、
時間がかかっても、実行してもらえれば良いんです。

2)1弦から4弦までの音名
 1弦から4弦までの音名が、たいがい、問題なんです。
5、6弦については、コードを弾くので音名を覚えている人は多い。
1弦づつ覚える 手もあります。

3)5ポジション
ギターのポジションと言えるものは、古い考え方で5つ程度あります。
だから、5週間かけて、5ヶ月かけて、ドレミのマークを貼って覚えてもかまいません。
あと、そのポジションごとのコードのイメージを重ねて覚えること。
僕は、これが早いと思います。

レッスンを継続的に受けるということは、
ギターを弾く動機付けの部分が多いと思います。
レッスンを受けれなければ、ギターから遠くなってしまう。
そういう部分も大きい。

だから、僕をペースメーカーとしても活用していただいて良いと思うのです。 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストロークを鍛えよう | トップ | 読譜が強くなるために »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事