どうアドリブをしたらいいのか、わからない、という
理由で、うちに来る人が、たくさんいます。
で、こういうスケールがあるよ。
こういうのは、こう弾いたら、サマにならへん?
とか、言ってアドバイスもするんですが、
まず、そうしたいなら、まず、1曲そっくりに弾いてみようよ、と思います。
僕は、ブルースの専門家でもないし、
まして専業ジャズマンでもない。
けど、ルーツ=ミュージックは、すごく大事だと思います。
親のしつけに近いものだと思いますから。
だから、ペンタトニックがね、ブルーノートがね、
という前に、Tヴォーンウォーカーを1曲弾いてみる、とか、
マジックサムを1曲弾いてみる、とか。
そういうのとても大事だと思います。
よくわからなかったら、また、もう1曲とか。
実際に弾いてみて、感じる事も多いですしね。
また、違った集中力が発揮されますから。
*********
ジャズでも、似たようなことがあります。
最近は、自分なりの手法で、アドリブの方法を教えるんですが、
完コピは出来るんですけど、、という人は、
数回のレッスンで、ドンドン自分なりに弾けるようになる人もいます。
こうすれば、ああ、やりたかった感じになるんですね!
てな、感じです。
しかし、やはりジャズをあんまり聞いた事のない人に、
方法論を教えるのは、ゾウを見た事のない人に、
ゾウの話をするようなところがあります。
だから、それらしいものを1曲、時間がかかっても、
意味がわからずとも、そっくりに弾くのは価値があると思います。
そう何曲もやらなくても、まず1曲でも良いと、僕は思うんですけど。
最新の画像[もっと見る]
- 鴨沂高等学校に自分の吹奏楽曲の指導に行ってきた 2年前
- ギタリストの為のコードの本を書いています。 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- インスタグラムにE Bluesのイントロの投稿を始めました 2年前
- セッションで得られる価値 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前