参加のみなさん、ありがとうございました。
感じたことを書きます。是非、やってみてください。
1)音が小さい。
自信がないのは、わかりますが。(笑)
様子を伺うばかりでなく、自分から音楽する気持ちが大切です。
だから、まず
「ちゃんと、しっかりピッキングして、音がバンドのまえに出るようにする」
というのを心がければ良いと思います。
よく「強弱をどうの」と言いますが、まず、よく通るしっかりした
ピッキングで均一に 鳴らす、と考えて良いと思います。
細かいことはそれから。
2)テーマを弾いてくる
テーマがしっかり、良い感じで弾けるのは実は大変難しいことなんです。
ですから、しっかり覚えて弾いてきましょう。
それだけでも、セッションの格が上がります。
もちろん、あなたの格も。
じゃ、次回お待ちしています。
家でやるのとセッションは全然違うのが体験できたと思います。
セッションばかりでもうまくなるものではない。
1コーラスだけでも、作って参加するのもあり。
ジャズはアドリブの音楽と言いますが、
準備してこそのJazzだったりします。
次回も頑張りましょう!
最新の画像[もっと見る]
- 鴨沂高等学校に自分の吹奏楽曲の指導に行ってきた 2年前
- ギタリストの為のコードの本を書いています。 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- インスタグラムにE Bluesのイントロの投稿を始めました 2年前
- セッションで得られる価値 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前