ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

音色の研究

2009-05-22 07:21:10 | Weblog
ディストーションの深さとか、音色は、非常に大事。

最近、僕は、歪みの深さとかトーンに余力を残すようにしています。

たとえば、アンプは、ちょっとトレブルを上げておいて、
ギターの本体のトーンを5から8ぐらいで落ち着かせてやる。
あるいは、ディストーションを若干深めにかけて、
ギター本体のボリウムを8ぐらいで落ち着かせてやる。

そこからステージを始める事で、
歪みの深さ、ボリウム、トーンを好みに調整する
両方向の可変範囲を得られます。

これ、なかなか良いよ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まず、自分の意識を変える事 | トップ | 凡人で良かったかも »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事