ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

意味のあるドレミを考える

2009-10-22 16:30:01 | Weblog
簡単な、たとえばCmのコード一発のとき。 「簡単やん。スケールを上がったり、下がったりすればいいやん」 と安易に考えるのは、どうかと思う。 まず、僕たちが演奏を終わった後、誰かが、 泣いたり、笑顔になったり。 何か感動があるように弾けるだろうか? 頭からフレーズを弾くな。 隣り合わせの音ばかり弾くな。 注意する事は出来るけど。 でも、基本にあるのは、自分の心。 たとえば、CmとFmの単純な繰 . . . 本文を読む

アドリブの中身

2009-10-22 11:15:43 | Weblog
アドリブと言うのは、現実的に考えて、 70%ぐらいは一度は弾いた事のあるもの、指癖で弾いている部分が 多いと思います。 弾いている事は似通っていても、状況が違う事で 全く違って聞こえるんだと思います。 あとの30%は、その時、簡単な自分のアイディアをどこまで 広げられるか?ではないでしょうか? 1)弾けるようになる状況を決める。 曲、テンポ、リズムなど。それが弾ける事がレパートリーになる。 . . . 本文を読む

キエレスマテの岡本のソロ、YouTube

2009-10-21 02:13:29 | Weblog
先日の四日市の岡本博文のソロを3つアップしました。 「ゴジラ」での岡本博文ソロ前半 http://www.youtube.com/user/jawango#p/a/u/2/nsj4KlH_hI4 「ゴジラ」での岡本博文ソロ後半 http://www.youtube.com/user/jawango#p/u/1/Ip2MxsP_kiA これらは、Bm,E7,Am,D7でのソロ。 ***** . . . 本文を読む

夢はなかなか信じられないもの

2009-10-21 01:58:27 | Weblog
夢というのは、最初はにわかに信じられないものだと思います。 ギターを始めたばかりの人が「世界一のギタリストになる」と言っても、 廻りは信じないものだと思います。 自分でさえ、それが出来るかと友人全員に問われたら、怪しく思えて来るものだと思います。 だから、夢とは、信じようとか、信じられないではなく、 毎日、思い出し繰り返す事が非常に大事になって来ると思います。 それは、目的地も決めずに海へ漕ぎ . . . 本文を読む

相対音感

2009-10-19 09:13:46 | Weblog
しかしながら、音感が発達しているというのは、 便利には違いないです。 特に相対音感は、あればあるほど便利だし、 だんだん経験とともに良くなって来るものです。 知っているメロディーを弾いてみる練習をしましょう。 ハッピーバースデイとか、全てのキーでメロディーと コードを覚えて、弾けるとか。 試したり、練習したりする価値はありますよ。 . . . 本文を読む

音感

2009-10-19 04:12:22 | Weblog
個人的な意見ですけど。 絶対音感というのは、パッと聞いた音が 音名でわかる、という能力のそれ以上でも、それ以下でもないと思います。 音名がわかるからと言って、その人が良い演奏をする。 良い曲を書く訳ではないと思います。 しかし、絶対音感が重宝されるのは、 プロになってから。それは仕事が速いこと。 . . . 本文を読む

ウォーミングアップ

2009-10-18 09:09:26 | Weblog
僕は、ここ何年も簡単なループに合わせて、 色んな練習をします。 毎日、自分に必要なウォーミングアップをするのは、 すごく大事だし、有効だと思います。 僕は、用意した何曲かのループトラックを 使うのですが、いつもの曲を だんだん、複雑なリズムで弾けたり、 早いフレーズを弾けたり、 メロディアスなアイディアを提示したり かっこいいコードソロが出来たり リズムにしっかりハマったり 流れるように弾けた . . . 本文を読む

やる気を維持する為に

2009-10-18 09:00:56 | Weblog
やる気を維持する為に。 僕が注意していること。 チャレンジを続ける事。いままでの自分に新しい何かを積み重ねる事。 それが、やる気、モチベーションを維持する事になると思います。 朝に一番にギターを触り、ウォーミングアップすることは、必ず、 何か発見とか、改善が見られるし、それ自体がモチーベションのアップに 繋がります。僕は、朝、ギターを弾くのが好きです。 何時間かかけて、ギタリストになっていく。 . . . 本文を読む

大きな目標の最大の敵は「忘れる事」

2009-10-18 08:51:53 | Weblog
大きな「目標」の最大の敵は、当初の目標を時間とともに モチベーションを下げたり、うっかりしたりして、 「目標」自体を忘れる事だと思います。 朝、一番に当初の目標を思い出しましょう。 ところが、これが難しいもんです。 . . . 本文を読む

夢があるか?

2009-10-17 08:59:57 | Weblog
誰にも自分のやってきたこと、道を振り返る時があると思います。 「これから何をやっていいかわからない」という事になることが、 大きな不安になるようです。 そういった振り返るとき、普段から夢や希望を語る事が、 とても大事になってきます。 僕もたくさんの人と出会って、 たくさん、心に残るギターを弾きたい。 . . . 本文を読む

軽くピッキングしてみよう

2009-10-16 09:38:47 | Weblog
軽くピッキングする事から始めて見よう。 リズムでも、メロディーラインでも。 ストレスの無いピッキングを確立する事が、 すべてに繋がると思っています。 . . . 本文を読む

ミュージシャンならば、今がいつも旬

2009-10-15 11:48:00 | Weblog
来る仕事がある。やりたい仕事がある。 それに期待以上に答えることで、チャンスがやって来ると いつも考えています。 そうなれば、毎日の積み重ねとか、 何か新しい価値を得たり、発見したりして、 昨日より自分が、小さくても一歩前進していること。 これが未来や希望とかを与えてくれると思います。 . . . 本文を読む

ラテンビート

2009-10-15 11:42:15 | Weblog
8分音符の裏でメトロノームを鳴らしながら、ラテンビートの手順を弾く練習を、 昨日、宮野さんとやりました。 3連符の要素を色んな形でコントロールするのです。 それとメトロノームでキープしながら、リズムのアウトサイドとインサイドを コントロールするんです。 難しいけどね。 宮野弘紀(ギター)さんあたりと練習するとすごい次元に少しの時間で行きます。 こいう体験を僕ともして欲しいと思っては居るんですけ . . . 本文を読む

音楽家は音楽に対する滅私奉公

2009-10-13 10:33:44 | Weblog
音楽家は、音楽をやるとき、誰のためとか何のため、というのも モチベーションになるけど、やっぱり、 今から演奏する音楽を一生懸命良くするために知恵をしぼるのが、 一番の方法ではと思います。 音楽家は、音楽に対する滅私奉公と言いますか。 それはとっても楽しい事。 . . . 本文を読む

音楽をやる意味について考える

2009-10-12 11:02:29 | Weblog
特にプロ指向の人。 なぜ、自分はギターを弾かなきゃいけないのか? そういう理由が、しっかりしているほど、 ギターとの縁が深まると思うのです。 長い音楽との付き合いの中で 嫌になる事も飽きる事すらあると思います。 嫌になったり、ギターを弾く気がなくなれば、 やめれば良い。 それも利にかなっているのですが、 そういう事だけでは、どこの世界でも 歴史を変えるほどのワールドチャンピオンは生まれない。 . . . 本文を読む