深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

スクラップ号塗りあがり

2008-12-30 11:02:26 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
年末も差し迫った折、お忙しくなさってるであろう皆様を尻目に 
「片付けてるんだか散らかしてるんだからわからないこの頃」

今日は忘年会らしいです!

といったわけで、昨日は、ばんげに、色付けしてみましたよ。

ついでにAGNの良いとこと、もうちょっと頑張って欲しいとかも私見で・・・
まず、緩いあたしでも、ここはどうにかして欲しいとこ!
やっぱしバイザーですか!
ただしこれは、簡単な加工で格好よくなるので良し
具体的には、下にプラ板貼り足してから、成型削りこみ、これだけです。
ちなみに、カメラ回転スイングギミックは、正直イラナイっていうか、スリットが太くなるのがぱっとしないので、
殺したほうがいいかもしれません<ギミック派は残してもいいとは思うけど・・・
次は、装甲が外れ易い事、
これは、無くすと大変だし、遊べなくてなにが玩具かてなもんなので、速やかに真鍮線通して、取れなくしましょ!
あと下腕周り
無駄に突き出た3角モールドとかいらないので削り落とすとか、手首の取り付け部は、ボール式なのだけど、
見場も強度も、ぱっとしないので、アームパンチで伸びる部分にあいてる穴を全部うめちゃって、手首はプラ棒で刺す、これでいいのだ!
ここで、お勧めポイント、タミヤの曲がるプラ棒を軸に使うの、曲がるのが大事なんじゃなくて、ちょっと粘りがあってアロンアルファに相性が良い材料なので、
ポリキャップ一歩手前の保持力がでます<外れやすいバイザーの軸にもつかったのだ
あとは、値段・・・なんだけどねぇ
出る量と、組み立ての人件費考えたら、しかたないかなぁ・・・・・・・
年末出た、標準09だけのセットで、比較的安いやつなら、許せるギリギリの線かも・・・と、お思います
中途半端な価格帯(5000円~8000円クラス)の、1/43ミニカーよりはパーツ多いし、初期の09AGと比べたら、モールドとか仕組みが、天と地くらい違うです。
ただし・・・ただしですよ?
パッケージとか、とりあえず素組みで立たしたのみると、すんげー 「こんなもんに数千円払うのかよ感」が、漂いますわ
昨日の日記で、サフ吹いたののしたのですが、派手に弄ってないのに「おもったより良い」感じしました。
ちなみに、肩の関節、股関節、肘二重関節、の改良も、俄然助かるし、
肩パーツが、後はめできたり、ターンピックまわりが、別パーツ化されてたり、お腹周りが、色違い部分全部取り外せて、ギミック云々より、
塗装する人に優しいのも、好感が持てます。
あ、足首ね・・・ダイキャストでね?削ったり加工できない上に「なんか浮いてていや」だったんですけど、
塗ったら、気になんなくなってしまったです・・・おかげで、立たせやすいので、タカラさんのサービスも、余計なお世話ばっかしじゃないかなとw

とにかく、純粋に5000ギルダンなり、3500ギルダン(だっけ)出す気がしない人はともかく、
「買ってやっても良いんだけど、お店で箱に入った商品見たときの可也のマイナスイメージ」とか、「これいっこで吉野屋10っパイ以上食える」とかいう邪念とかが、
ブレーキになって、キワドイとこで、買えない人(けっこう多いと思う)は、眼を瞑って、鼻つまんで買って見ることをお勧めします。
ただし、かってそのまま遊ぶというより、ミニスケールATプラモの「仮組済み品」くらいのつもりで・・・
AG全般そなのですが、ちょっと手をいれたり、色塗ることでオオバケするし、AGNもこの例に漏れない感じです。
実際大分昔に出た、高価な「ホワイトメタル製フル稼働ATガレキ」(覚えてる人いるかな?)に比べたら、あまりに隔世の感はありますから!

そして塗装は、ちゃんと、まじめに、真っ黒から塗り始めて、ちゃんとまともに塗ってから(証拠写真とっときゃよかったw)、
パステル地獄で、酸の雨に打たれ放題の錆びっぽ、くすみっぽにしてみました。
「もっとやれ!いけいけ力道山!!!!」とかいった感じに、とにかく、ばばちく
「やりすぎ???はっ!ノーーーーーーーーリミッツ!!!エックストレーーール!!!」みたいな感じで、真っ黒にしてます。
TV編「出会い」で、ゴウトの廃材置き場で、機関修理して、汚いまま動き出すカッコいいイメージですよ。

観客の「けぇーーーーー!またきったねぇATだなぁ!勝負になんのかよーーーーーーーーーーー!」(CV:モブモードの 千葉繁さん)って野次に期待!

   <<<リングネームは  ”スクラップ グラジエーター ”>>>