かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

サギ草

2006年08月04日 | Weblog


大樹寺の茶店・・・
もう直ぐサギ草の花が見られます。

春先からおじさんと約束していた・・・
サギ草を戴きに
店によりました。

沢山蕾が付いた・・・鉢を戴きました。

大切に育てよう!


サギ草・・・
湿原に咲く花

大樹寺では毎年
満開のサギ草が見る事が出来ますよ。


咲く時期は8月7日過ぎだとか・・・
不思議と同じ日に・・・
おじさんの談。

コメント

2曲目

2006年08月04日 | Weblog
昨日も練習がありました。

歌謡舞踊・・・何とか続いております。


練習着はゆかたです。
暑いので始めた時からゆかたを着用しております。


人前でゆかたを着るのをためらっていた・・
2年前。
不思議で・・・
今は週に1回の練習
ゆかたを着るのが楽しみです。

ゆかたも白地のゆかたが出来上がり・・・
お祭等楽しみにしています。


歌謡舞踊の曲は演歌です。
初めの曲は五代夏子の歌

2曲目は五木ひろしの歌
皆さんが良く知っている曲です。〔曲名は載せられなく
私は・・・知らなかった。


演歌が主の歌謡舞踊

まだ少し抵抗がありますが・・・慣れは素晴らしい!

着物と同じで・・・少しずつ違和感がなくなってきました。

興味のある方始めませんか?
お近くの踊り教室で・・・


又・・一緒に習う生徒も募集中!



今年の夏は
踊りと
マッサージと散策と仕事
充実して
体力UP・・・

後は素敵に?
曲にのれれば・・・無理かな。

蝶の舞・・・
昨夜のアイススケートショーは面白かった。






コメント

マツバギク

2006年08月04日 | Weblog


2日は仕事でした。
お中元品の解体セール

解体・・・変なネーミング

もっと洒落た名が欲しい!

その日は・・・沢山のお客さんで忙しいよ・・と
先輩達から聞いており
皆さんが敬遠するほど・・・
嫌がられる仕事です。


でも・・・

三田でのスーパーの謝恩セール等に慣れていたのか・・・
それ程でもない・・・。

楽しかった。



朝一番は顔がほてり大変だったが・・・

今の接客も
その他の仕事も
三田での仕事と
豊富な経験が生かされております。

色々な経験に感謝します。






コメント

五万石おどり

2006年08月04日 | Weblog
いよいよ・・・

岡崎の夏祭りが始まります。

4日は夕方から五万石祭り・・

5日は観光花火・・

どちらも天気になあれ!


4日の踊りの練習が先月25日にありました。

五万石踊りは昔からの踊りです。
簡単な踊り?に
手と足がついていけず・・・困った。
何度も繰り返す中で・・・
覚えたものの・・・
家の帰ると忘れ・・・手だけ練習しております。
本番では踊りの先輩が前にいるのでその通りにしようと思っています。
お揃いの浴衣とたすきに草履
昨日試しに着てみました・・・。
素敵です。

浴衣に負けないよう・・・ガンバロウ!


踊りの練習後・・・楽しいフォークダンス?を教えていただいている風景です。





コメント