かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

アブラゼミ

2006年08月15日 | Weblog
この蝉がいるのは
盛夏・・・。

今日は終戦記念日
暑い頃に戦争が終わりました。

靖国神社の件
各国は暑いなあ!

レバノンの終戦締結
・・・守って欲しいが・・・。

昨日の東京での停電も暑かったようです。

早く
涼しくなって!

自然界では
涼しくなると
ツクツクボウシ・カナカナ・・・です。

コメント

抜け殻

2006年08月15日 | Weblog


今日も暑くなりそうです。

先日の佐吉記念館に

蝉の抜け殻がありました。

暑い!

アブラゼミ
逆さに羽化する?



コメント

俳句3

2006年08月15日 | Weblog
満性寺内にある
石碑〔句碑〕

傍には2人の句碑が添えられていました。
卓池を偲ぶ・・・。

読めない・・・

句碑には
かがやきの ますばかりなり けふの月
新聞によると・・・

史跡を回る機会がありましたら是非どうぞ!

コメント

看板2

2006年08月15日 | Weblog
裏には説明が・・
コメント

俳人1

2006年08月15日 | Weblog
岡崎の有名人〔家康・真澄?・卓池・・・3人の文庫が図書館にあります〕

鶴田卓池・・・平穏な江戸時代
裕福な商家に生まれ
おくの細道・・・逆道程を歩き
日本各地に門人を持った
また自宅の燕岡庵〔えんこうあん〕に来る
句友を歓迎したと言う。
79歳で亡くなりましたが

辞世の句
いざさらば 迎へ次第に 月の宿
を残す。


たくさんの俳句・俳画等を残し
ネットにも販売されております。

岡崎図書館には卓池文庫がある。今度行ってみよう!

美術館博物館には沢山の作品が寄贈されています。
また展示会をお願いします。



奥山田の枝垂桜や知立の八橋のカキツバタ園に句が残っています。
コメント